ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

ゆっくりで

2024-02-04 21:42:00 | どこかへ

今日は隣マチ留萌まで買いものに出掛けました。

家の前は排雪作業をしていただいたばかり。

広々とした道が復活です。

だけど雪の降り方がちょっと…。

もう暫く休んでもらっていいのですよ、って空の神さまにお伝えしたような気がするんだけど、なかなか止まず。

ウサギのエサがそろそろ無くなりそうだから。

近くの交差点から国道に出ると、狭っ。

対向車とぶつからずに走るのが大変です。

箸別辺りまでその狭さが続きました。

しかも雪降りで路肩の雪山と路面との境目がわかりづらく、どちらの車線も中央寄りを走ってしまう…、スピードダウンで慎重に走らねばなりません。

舎熊から先はそれなりの道幅になりましたけどね。

留萌市内は相変わらず高い雪山が続きます。

それでも走る分には支障無し。

バスもスムーズ。

小路はどうなのか…、そう言えば買いものの帰り道。

市内の沖見町でしたか、港南中学校近くの歩道に鹿がいました。

国道沿いの斜面には多くの群れを見掛けますが、市内を歩くとは…。

車の中から眺める分には穏やかですがね。

徒歩なことが多いワタクシ。

増毛でもあり得るのかと、少々ビビリます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前日ですけど

2024-02-04 16:56:00 | 飲み食べ

一昨日はスカンピンデー2日目の金曜。

前日は6コだけど、この日は4コで。

レーズン食パン2枚入りとカズノコパン、黒糖、メロン。

それじゃ4コ全部お昼かい。

そう聞かれても「そうです。」とは答え辛いのです。

だってほら。

事務所は金曜で終わりでしょ。

出入りするお客さまには前日に恵方巻の取りまとめがありましたから。

もちろんワタクシも。

今年はカツマヨ巻です。

幸運が訪れますように。

ありがとうございます。

そして「恵方巻とは…」の説明をいただきました。

いつもの年と同じで方角を確認しないワタクシ。

静かに無言でいただくのでしたね。

ああ、カツとレタス、マヨネーズがいい感じです。

だけど太いのが1本丸ごと。

お腹が空いているから食べらるけどね。

ここで半分くらいでしょうか。

ここから一気に食べ切ります。

何も話さず黙々と頬張り続けます。

まあ部屋にはワタクシひとりだから話す必要も無いんだけどね。

もう少し。

あとひと口。

ふぅ…、完食しました。

今年も無事に過ごせますように…、何てことを願いながらバクバクと食い尽くしましたけどね。

思えば一昨日は2日。

ううーん、作法に則るには少し早かったかも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンカツ

2024-02-04 13:15:00 | 飲み食べ

朝はフルグラになったワタクシですから。

お米を食べる機会が減りました。

お昼のおにぎりは月曜から水曜まで。

なので晩ご飯だけどタラコ。

んまいなぁ…。

でもメインはトンカツです。

タラコでご飯は半分になったけど、それでもお代わりは無し。

その代わり…、ってことにはなりませんがね。

野菜たっぷりってのは、いつものこと。

辛子もたっぷり、だけどソースは少なめで。

そう思っていたのに調子に乗ってタラタラと掛け続けちゃう。

いかんね、濃いのはダメなんだよ…。

わかってるんだけどなぁ。

頭と胃袋。

連動しているようで全くの別人でございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼は

2024-02-04 11:18:00 | 飲み食べ

木曜のスカンピンデー。

この日は事業もありませんから。

ご主人は、真っ直ぐ事務所へとやって来ます。

ほら、パン箱は隙間無くビッシリ。

選り取り見取りです。

そりゃ買うでしょ。

塩パンに枝豆チーズ、魚のフライパン、かたいピザパン、ミルクにアップルパイ。

先週に続き、6コ買ってしまったのでお昼は4コ食いペース。

何も決まりがあるワケじゃ無いのに。

好きなのでしょうね。

確かにバターたっぷりな塩パンは美味し。

噛めば噛むほど旨味が滲み出ます。

4、5回も噛まないけど。

そして大好きな魚のフライパン。

バーガーは週イチにしているので、この日が楽しみ。

最近は目玉焼きバーガーに押され気味ですがね。

この2つで十分お腹は満たされるのに、カメラオヤジと太っちょオヤジの欲求に負け次の1コを…。

さらにボリュームのあるものを掴みます。

んまいねぇ。

ここまで来ると締めにもう1コ。

枝豆チーズ。

小腹が空いた時にもどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向き

2024-02-04 09:44:00 | 飲み食べ

金曜の事務所。

机に運ばれて来たお菓子。

折り畳まれた和紙の上に2つ。

それでは早速。

この後、抹茶が出て来るんですよね。

出されたお菓子は、お茶を飲む前に食べちゃうのが決まりだったかな。

ほら。

山の画でしょうか。

置かれたまま、まずは器を眺めます。

お菓子…、美味しゅうございました。

そして茶碗を回して…。

いただきます。

ズッ、ズズ―ッ。

いやいや最初からそんなに音を立てて飲まなくてもいいのでした。

それと飲み終えた茶碗をお返しする時に先生に教えていただいたのは、茶碗の向き。

飲む時は、正面の画を少し右回しで2回ずらす。

ワタクシはその時に、180度にすればいいのかと思っていたのです。

でもそこまで回すものでは無く、ずらす程度で良いのだとか。

飲み終えて茶碗をお返しする時に正面を相手に向けて…。

なるほど、いずれにしても茶碗をよく見ていないと間違えそうです。

またひとつ勉強になりました。

ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする