水曜は町内の老人クラブのゲーム大会。
ワタクシの任務は司会進行ですが、その前にワンボックスでの送迎もあり。
施設で使っている車を借りるため早めに向かいます。
ちょうど流雪溝の利用時間帯に通り掛かります。
「おはようございます。」
挨拶を交わすのは、同じ町内会の会員さん。
新年会でビンゴカードの読み上げと宝引きをお願いしたお2人でした。
送迎は、暑寒沢とセイコマ周辺の9人。
満車です。
少し早めに出発しましたからね。
最初のお宅に寄る時刻まであと10分。
200メートルほど手前で待機致します。
会場まで送り届ける作業は15分ほどで終了。
次回からはもう10分遅いスタートでも大丈夫かと…。
それでは会場入り。
周辺にお住まいの方は直接集まります。
以前は、お昼ご飯を挟んで午後まで盛り上がり続けたらしいのですが、コロナ禍で何年か中止された後は午前中で解散。
短い時間ですが、楽しくなりますよう盛り上げて参ります。
と言っても、ワタクシはマイクを持つだけですがね。
そろそろ始めます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます