赤い皮のジャガイモをいただいたのは火曜のこと。
粘質が高く、加熱すると黄色みが増し粘りも出るって特徴のレッドムーン。
それを使ってポテトサラダが出来上がりました。
ボランティアでお世話くださるお姉さまの得意メニューとか。
マヨネーズを使わず、ジャガイモの旨みだけ。
塩コショーは振ってたかな。
お昼は冷凍保存しているレーズン食パンで。
それにポテトサラダも合うのだそう。
ひとパックいただきましたので…。
トーストにお試し。
ポテトサラダにはレーズンとカイワレ大根、それにミカンの缶詰入り。
ほー、初めてだわ。
「古い婆さんのポテトサラダだから…。」
口癖のようにそう仰います。
だけど、そんなことは無くて逆に新しいんだけど。
新鮮です。
トースト出来ました。
どれどれ。
4枚切りの厚い食パンでしたからね。
それにポテトサラダをのせてみます。
まずはひと口。
ふぅ…。
こりゃ重量級です。
2枚目の同じパターンで頬張ります。
甘さと辛さ。
と言っても辛さはコショーのピリッとする風味だけかな。
んまいです。
そしてお腹が一杯になりました。
そりゃそうです。
塩茹でしたジャガイモ2つに試食のポテサラ。
さらに厚切り2枚とポテサラ1パックまで。
んんんーっ、満腹。
ごちそうさまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます