みやざき塾生とのコミュニケーションツール LINEより みやざき塾受験生の声♪
Tさんより
こんばんは!東京の合宿講義に2日間1番前の席で参加させてもらいました。
自己採点で40点でした!
自分の中であやふやだったところが解決出来て、不安がない状態で本試験に臨めました!!
ありがとうございました(°▽°)
Mさんより
宮嵜先生!!
報告するにはちょっと早いかな。とも思ったのですが、
本試験39点取ることが出来ました!!
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
合格体験記を記したかったのですが、宮嵜先生・みやざき塾の思い入れが強すぎて、文字では伝えきれなかったので、インタビューでも何でもさせて下さい!!
とか言いつつ
少し長くなりますが、、、
宮嵜先生との出会いは、
私が宅建初学者の年(2015年度)に、一緒に受験した友達から、試験直前にみやざき統計ゴロ動画を教えてもらったのが、キッカケでした。
動画を見た瞬間に、
独学で宅建試験に苦手意識を抱いて居た、私がこんなにも楽しく、ゴロを使いながら統計問題を簡単にマスター出来るのか!と感銘を受けたのが印象的です。
残念ながら初学の年はボーダーにも届かない点数で落ちてしまい(共に受験した友人も不合格)、
是非、宮嵜先生のもとで学びたいと思い、2016年度を迎えました。
当時、私の情報収集不足で、
日建学院に入学すれば、
宮嵜先生の講義をフルで受講できる!!と思い、日建学院の短期合格コースに申し込み、新橋校に通い始めました(爆)
実際、講義を受けてみると、
もちろん内容はわかりやすく、問題集も分野別で単行本となっており、質の高い勉強を行うことが出来たものの、どこか心の片隅で宮嵜先生が中々DVDに出てこないなぁ、、泣
と思っていました。
(確か、法令?のDVDで画面上ではありますが、半年振りに先生とお会いする事ができ、嬉しく思いました!他の先生とは全く違ったスタンスで、どんどんヤマを熱くゴロを交えながら指導している姿は、本当に輝いて見えました)
2016年宅建試験直前、
2015年度に共に受験し、宮嵜先生の動画を教えてくれた友人から、みやざき塾の存在を教えてもらい、当時、日建学院に通学していましたが、試験3週間前のまとめ講義から宮嵜先生の生講義を受ける事が出来、大変嬉しく思いました。
みやざき塾の教材は、試験まであまり時間がなかったこともあり、カラー板書のみ購入しました。
本試験前日ファイナル講座も参加し、熱いエールを頂いて2016年度受験を終えました。
結果は、残念ながらボーダーに1点足りず、不合格。
(2015年度に共に受験した友人はみやざき塾で見事に合格!)
とても悔しい気持ちではありましたが、イマイチ本気で取り組めていなかった実感もあったので、結果を素直に受け入れました。
そして、本気で受験すると決めた2017年度。
宅建みやざき塾の存在を知っていたので、先生のブログで日程を確認した上でアポを取り、晴れて12月の初回講義から、みやざき塾の塾生となりました。
先生からBコースのDVDと一問一答の問題集、改定されたカラー板書、教科書を早々に入手し、
毎週、宮嵜先生のもとで勉強できるという充実感とワクワク感から本当に最後まで本気で突っ走る事が出来ました。
周りの友人から○○の問題集いいよ〜とか○○先生のyoutube分かりやすい!と色々耳に届きましたが、目にもくれず、
“宮嵜先生を信じて”
ひたすらDVDと一問一答の繰り返しで本がクタクタになるまで勉強しました。
最後の一ヶ月は寝る前も、行き帰りの通勤も宮嵜先生の動画を見続けて、
いつのまにか、家族の前で宮嵜先生の講義をもの真似できるくらいになっていました!笑
(友人からは今もゴロ神と言われています笑)
私は、宮嵜先生から
本当に受験生のために指導している(合格してくれ!)アツい思いを受け取ることができました。
生講義やDVDで、
人間の脳のメカニズムをうまく取り入れ、記憶に残りやすい、色や声の抑揚、身近な具体例を交えて弁を振るう宮嵜先生の姿。
合格した今だからこそ、
改めて、先生の指導方法が如何に練られて組み立てられているか、実感できます!!
(試験の出題傾向分析や、合格だけではなく将来役立つ知識定着への工夫も含め)
これは余談ですが、
私は金融機関で為替ディーラー業務に従事しており、不動産畑でもなく、勤務時間も朝5時半出社で帰宅は23時を過ぎる生活です。
そんな私でも、宮嵜先生の効率的な指導のもとで楽しく学び、合格を勝ち取る事が出来ました。
改めて本当に感謝申し上げます。
私は宮嵜先生が居なかったら
宅建試験に絶対、合格することが出来ませんでした。
(ここだけの話、自己採点で合格が確定した時、めちゃくちゃ嬉しかったですが、同時に、みやざき塾を卒業してしまう悲しさから涙が出ました笑)
私も今まで数多くの資格を取ってきましたが、
本当に宅建試験は良い試験ですね!!
ドラマがあります。
一番の思い出の資格となりました。
合格発表日は、平日ということもあり、出来れば有休を取って、直接お会いしたいですが、こればかりは分かりません。。
絶対合格!ライングループには、在籍して居ますので、他のみやざき塾生の方との懇親会等に参加させて頂ければなと思います!!
実名インタビュー大歓迎です!!
宮嵜先生信者レベルでは塾生上位だと思います!!!笑
宮嵜先生もお身体にはお気をつけて。
改めて感謝。
M
まりさんより
宮崎先生ありがとうございます。
とても嬉しいです。
子ども達は、宮崎先生の語呂合わせ大好きで、いつも楽しんでいたので、子ども達に、先生からのお返事を話したら、スゴーいと喜んでいくれました。
先生、わたし日建学院の全国模擬試験の8月のテストは50点でした。
鹿児島校でいつもいちばんで先生に、40点以上の報告したかったのに、いつも本番に弱くてお役に立てずすみません。
38点のわたしでよろしければ、是非是非お役に立てたらと思います。
りょうさんより
みやざき先生!
昨日はお疲れさまでした!
自己採点は38点でした!
マークシートのミスがなければ
きっと合格できると思います!(そう信じたいです)
まだ合格という訳ではないですが
本当にありがとうございました!
去年先生にもう独学で大丈夫と言われ心配だったけど諦めずにとことんやって本当に良かったです!
5問免除も4点取れました!
去年のように法令や税の苦手なところはやらないとかそういう気持ちを一切捨てて必死でやって税1問以外は正解することができました!業法も18点取れていました!
今年は全部自分のやってきたことぶつけられました。
本当にありがとうございました
みきさんより
先生、2年間本当に本当にありがとうございました!!
試験当日、家を出る前に宅建業法のDVDを見ていったのですが、試験中に先生の声が降りてきました(о´∀`о)
先生の無駄のない的確な講義や、やる気を出させてくれる熱血さは他の先生に無いほどとっても最高でした!!!
今まで生きてきた中で1番勉強しました。
嬉し涙が止まりません‼‼‼
本当に本当にありがとうございました!!!!
また何かの機会に先生とお会いできましたら幸いです☆
Sさん
宮嵜コメント
直前期からみやざき塾のご利用
ほぼゼロからスタート。
10月7日の時点で、模試20点ちょっとからの合格者です!
おはようございます。
昨夜、日建学院等の解答速報で自己採点してみました。
権利関係8/14
法令上の制限7/11
宅建業法16/20
五問免除5/5
合計36点でした。
(確認したので、マークミスはおそらくないはず…)
ここまで頑張ってこれたのは、宮嵜先生達のおかげです。
本当にありがとうございます。
まり さん
宮崎先生
宮崎塾を受講させていただきました。峯元です。
ありがとうございました。
昨年末に先生とお話しできてすごく嬉しいでした。
毎日宮崎先生を見ていたので、受験が終わって嬉しいのですが、寂しい気持ちもします。
昨年は、1点差で先生に元気をもらった合格ラインまでの1ケ月、ハワイまでお祝いに申し込んでいたのに、
落ちてしまって、、。
今年は、権利関係はボロボロでしたが、宅建業法19点法令上が6点税2点もあり、38点でした。
本当に先生のおかげです。
ありがとうございました。
Fさん
おはようございます。
Fです。
宮嵜先生ありがとうございました。
自己採点で43点でした。
先生の講義のお陰です
ありがとうございます。
結果発表までわかりませんが、ひと安心しました。
Kさん
法令が苦手だったのに、みやざき塾に通って法令満点!
おはようございます。
大阪みやざき塾でお世話になったKです。
昨日、本試験、無事終えて参りました。
自己採点で、マークミスしていなければ、、の話ですが、40点を取ることが出来ました。
権利7
法令上8
税2
業法18
免除5
確定では無いので、わかりませんが、昨日の宮嵜先生が出されてる合格ラインからすると、クリア出来ているかと思います。
統計から解いて、業法を解いた時点では、それなりの手応えを感じながら解いてましたが、権利を解き始めて、ヤバイ。今年もアカーン( ̄▽ ̄;)って、思いながら、自分に落ち着け落ち着け。と、唱えながら、とにかく食らいつきました。
法令上の制限は、落ち着きながら解き進めて、これはなんとかいけてるな。と思いながら解きました。
前年までとは比べものにならないくらい、税の対策は準備してきたつもりが、所得税???
撃沈。
固定も、200以下が6分の1等の数字出ず。で、ちょっと拍子抜けしました。
試験当日も朝早く起きて、業法、統計、5問免除の分野のDVDを一通り見てから行きました。
あっ!そうだそうだ!
先生がおっしゃってた言葉が次々と、思い出すことができ、問題を解き進められました。
何より大の苦手科目だった法令上の制限が満点。問題は易しかったかもしれませんが、確実に取りこぼさず加点出来ました。
苦節4年の宅建の受験勉強にやっと、終止符を打つことが出来そうです。
11月29日の合格発表までは、まだ確実にはわかりませんが、宮嵜先生との出会いがあって、先生の教えにより、ここまでの高い壁を越えることが出来ました。
取り急ぎご連絡をと思いラインさせて頂きました。
本当に、本当に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
きしんくん
先生お疲れ様です!
先生の回答で採点したら42点でした!
嬉しすぎます
本当にありがとうございますm(._.)m
宮嵜先生
こんにちは
本当に今年は結果がついてきたので嬉しさでいっぱいです
もし、私でよろしければ合格体験記を書かせてください!
宅建の知識はもちろん勉強の楽しさと目標達成の道筋を示してくれた感動を記させていただきます
先生本当に感謝してもしきれまさん。
また、合格祝賀会の日程が固まりそうな段階でお声がけください
今日は紹介して下さった山本さん(合格者。みやざき塾生OB)にお礼にいってきます。
Yさん
宮嵜先生、こんにちは!
大阪の生講義でお世話になったYです。
宅建試験、自己採点で38点とることができました試験結果がでるまで、まだ不安な気持ちはありますが、ここまで点数をとれたのは先生のおかげです‼︎
本当にありがとうございました(please!)
合格体験記…!
もちろん、書かせていただきたいです‼︎私も友人に先生のことを教えてもらったので、たくさんの人に先生のことをオススメしていきたいです(!)
私は宅建の前にFPの資格を取得ひていたのですが、今回は所得税の部分や相続の部分で、その知識を少し活かすことができて、勉強したことは色んなことに繋がっていくのだなぁと思いました^_^
合格体験記、どんな形で書かせていただけば良いかまたお時間あるときに教えてください!まずは11月29日まで、マークミスなどないことを祈りながら心を落ち着かせて待ちたいと思います(thankyou)
ご無沙汰しております。
E社のTです。
昨日、ファイナル講座のお陰で、
本年は42点を取り、恐らく合格を勝ち取りました!
いろいろ、ありがとうございました!!
本気で望めば、必ず合格出来ますね!
宮嵜先生、今、帰宅して、宮嵜先生の解答で採点しました。
権利 11点
法令・税 9点
宅建業法 20点
5問免除 5点
合計45点でした‼️(*^^*)
マークシートの確認も2回、行いましたので、点数の大幅な変動はないと思われます。(*^^*)
先生、1年間、本当にありがとうございました。世話の焼ける塾生でございました。(^^;
みやざき塾を選んで本当に良かったです。
心から感謝申し上げます。
取り急ぎ
ご報告まで。
2017みやざき塾生のエース Kさん
宮嵜先生、
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
本当に嬉しいです‼️(*^^*)
合格だけでなく、宮嵜先生に出会えたこと、宮嵜先生の授業を受けることができたこと、宮嵜先生から学ぶことの楽しさを教えていただいたことも、とても私にとって幸せなことでしたし、今後の私の人生において、貴重な財産になると思っています。
先生には、感謝の気持ちでいっぱいです。(*^^*)
昨年は、今年と同じくらい、どんなに頑張って勉強しても、模試では、28点〜35点、試験時間も足りないという有様で、模試で40点を超える人、試験時間が余る人が不思議でなりませんでした。
しかし、みやざき塾に入塾させていただき、私の成績は自分でも驚くほど、劇的に上がりました。
その体験を踏まえて、合格体験記を書かせて頂きます。(*^^*)
合格祝賀会、特別セミナーにもぜひ参加させて頂きたく、楽しみにしています。
K
先生、お疲れ様でした。
只今、日建学院の解答速報にて自己採点した結果、
43点になりました。
当日は思わぬトラブルに見舞われ、集中力を欠いており、いささか不満と悔いを残す出来ばえですが、なんとか完遂して参りました。
先生、おはようございます。
本当にありがとうございましたm(__)m
体験談の件、かしこまりました。充分練りましてお出しできればと思います。
業法で2つ、つまらないミスをしたのが悔しかったですが、昨日の解説動画を拝見し、法令をノーミスでいけたのは大きかったなと思いました。
特に、宅造法は悩みましたが(笑)、主旨から考えて納得できる選択肢を選んだら、合いました
まさに、先生のお教えが導いた解答であったとおもいます。
嬉しい一方で、寂しさも募りつつありますが、今後ともお教えを乞いたく、こちらこそ宜しくお願い申し上げます。
重ねて、本当にありがとうございました
宮嵜先生
ありがとうございました☆
44点の自己採点でした。
心より感謝してます
模試でも高得点連発!
100%合格できる準備で本試験にのぞんだ Hさん
先生やりました🏼
自己採点で41〜43点ありました
最初の3分間くらい頭が真っ白になってしまい焦りましたが、先生のアドバイス通り間をおいたことと、こんな事で2年連続で負けてたまるかと自分に言い聞かせ、その問題を後回しにし最後に図を書いてゆっくり解いて正解(正解)!
有難うございました🏻
22時のLIVE楽しみにしてます。
8年前に初めて宅建業の勉強をしたのは、水野先生の講義でした。その後5年強くらいは本業の仕事が忙しくほとんど勉強することができませんでした。そして昨年より宮嵜先生の講義に参加させていただき、今日の結果を手にする事が出来ました。本当に有難うございました。水野先生に始まり最後は宮嵜先生で結果を出せた事は何か縁も感じます。結果発表があり合格通知を手にするまでは本当の安心感を得られませんが、今はやり尽くした感で一杯です。本当に有難うございました🏻