2015年(平成27年度)宅建合格体験記 佐野 ヒロミ 様
大阪みやざき塾をご利用いただき、みごと2015年(平成27年度)の宅建試験に合格された 佐野 ヒロミ様の合格体験記です。
きっとこれから受験される方の合格への力になることでしょう(^_^)/
宅建みやざき塾 宮嵜 晋矢
8月に大阪の講座で2日間参加せて頂いた者です。
初受験で、合格最低点ではありましたが、何とか合格しておりました。
本当にありがとうございました。
宅建受験を思い立ったのは、去年の宅建試験の10日ぐらい前でした。
夫は不動産仲介の儲かっていない自営業者。私は子どもの学資の為、掛け持ちバイト
をしておりました。
しかし、片方のバイト先が経営不振から運営会社が変わる、もう一つのバイトも経営
者の健康面から
近い将来、閉鎖される見込みで色々、人生を考えさせられました。
で、このままの自分ではいけない、まずは、手始めに宅建士の資格を取ってみようと
思い立ちました。
まず、私は掛け持ちバイトで時間が無かったので、某DVD付きテキストを買い、サ
ポート体制が発売元にあったので
それを申込み、勉強しておりました。
が、DVDを視聴してみると、講義は さーっと説明され、テキストの内容については
「あとは本読んで下さい。」でした。
リベンジ組、宅建業従事者ならともかく、予備知識ゼロの私には、具体的なイメージ
が掴めませんでした。
そこでマンガで読む宅建の本も何種類か買って読みました。マンガは、イメージがつ
きやすく、
これを読んでからDVD視聴し、本を読み、解らない時にインターネット検索、ユー
チューブ動画探しをしているうちに、
みやざき宅建の事を知りました。
知っていれば、最初からこちらにしたのに、と後悔しました。
それでも某DVDテキストで勉強を続け、その某シリーズの過去問題集を解き始めた
初夏頃、過去問題集は良いのだが
H26年度の問題、予想問題を見ていると、どうにも難しく、確実に落ちると思わざる
をえませんでした。
過去問を何回も解く、繰り返しテキストを読む、宅建業法の範囲を完璧に点数を取
る、テキスト発売元の講師の方が言っておられましたが、
予想問題で宅建業法の個数問題等を見る限り、これは無理だと思いました。つまり、
私には実力が付いていない、という事でした。
迷っていた矢先、宮崎先生の講座が2日間、大阪で開かれることを知り、申し込みま
した。
その時、問題集やみやざき宅建の教材DVDを販売しておられらので、買って帰りまし
た。
先生が8月からのタイムスケジュールも説明しておられたので、おっしゃる通り、ま
ず配布された問題集を
3回解くところから始めました。結構、ボリュームのある問題集だったので、何しろ
時間が無い!講義の合間の休憩時間も
大阪から京都までの帰りの電車の車中もずーっと解きました。焦りました。
問題集はもっと、時間を掛けたり、調べながら解いたり、気になるところを何回も繰
り返して勉強すると、じっくり実力が付くのになと、
つくづく思いました。この時点で手持ちの某DVDテキストから、みやざき宅建の教材
に切り替え、問題集3回繰り返し、
次は教材DVDを繰り返して見るようにしました。あと、予想問題集とか、模擬試験問
題集とか、DVDを継続して視聴しながら
テキストも何回も読みました。
欲を言えば、もっと点数を取りたかった。試験後から12/1午前零時の合格点がツ
イートされるまで悶々としてました。もっと有効に勉強時間を使いたかった。でも、
8月のあの2日間が無ければ、まず、受かっていなかったと思います。私は、みやざ
き宅建の塾生ではありませんでしたが、お世話になりました。先生にお礼を申し上げ
たかったので、合格体験記にかこつけて、メールを送信させて頂きました!この後、
登録実務講習を申込み、マンション管理士の資格を取得すべく新たに勉強を始めるつ
もりです。