無の里の薄墨桜
市内の薄墨桜が見ごろと聞いて、即デジカメ持って行ってきました。(3/24日)家から20分くらいかな?
この桜は岐阜県の根尾谷にある、国の天然記念物のヒガンサクラの接ぎ木を、1989年にここに植樹したもので、その時はほんの2mほどの子供木だったようです。市民に愛されながら、こんな立派な見上げるような桜に成長したのです。ちょうど二十歳ですね!
この合掌造りの民家は岐阜県の旧徳山村から移築されたもので、中ではお抹茶の接待がされています。
ヒガンサクラは開花後、花びらが薄墨色に変っていくそうです。ソメイヨシノより一足早く咲きます。
山の斜面の反対側を見ると、枯れ草の中に木々の芽ぶきを見ることができた。
ムラサキダイコン
坂道を降りてくる途中で、ムラサキダイコンの花が満開に咲いているのに出会いました。これは撮ってあげないと!
う~ん!新しいデジカメの効果が出ていますねー!この花びらの縁のくっきりしていること!
*ムラサキダイコン:アブラナ科;オオアラセイトウ属;中国原産
*LINK:ムラサキダイコン
山 桜
駐車場まで降りてくると山桜が咲いていました。
ソメイヨシノが江戸時代の中ごろに生まれるまでは、白い花と赤っぽい葉が同時に開く野生種の山桜が多かったようです。秀吉が愛でたのはこの山桜かな?
*LINK:Wikipedia:さくら
*桜:バラ科:さくら属、300種以上ある。
3月25日にPCが突然死してしまいました。昨日まで生きてたのに、突然起きあがってこない。ショックでした。それで、ジャ~ン!オニューです!今後この子(Windows Vista Fujitsu/Biblo春モデル・ pink purple キムタクがコマーシャルしている)から発信していきます。ですから、ブログアップが遅れています。桜が散らないうちにアップしないと・・・
市内の薄墨桜が見ごろと聞いて、即デジカメ持って行ってきました。(3/24日)家から20分くらいかな?
この桜は岐阜県の根尾谷にある、国の天然記念物のヒガンサクラの接ぎ木を、1989年にここに植樹したもので、その時はほんの2mほどの子供木だったようです。市民に愛されながら、こんな立派な見上げるような桜に成長したのです。ちょうど二十歳ですね!
この合掌造りの民家は岐阜県の旧徳山村から移築されたもので、中ではお抹茶の接待がされています。
ヒガンサクラは開花後、花びらが薄墨色に変っていくそうです。ソメイヨシノより一足早く咲きます。
山の斜面の反対側を見ると、枯れ草の中に木々の芽ぶきを見ることができた。
ムラサキダイコン
坂道を降りてくる途中で、ムラサキダイコンの花が満開に咲いているのに出会いました。これは撮ってあげないと!
う~ん!新しいデジカメの効果が出ていますねー!この花びらの縁のくっきりしていること!
*ムラサキダイコン:アブラナ科;オオアラセイトウ属;中国原産
*LINK:ムラサキダイコン
山 桜
駐車場まで降りてくると山桜が咲いていました。
ソメイヨシノが江戸時代の中ごろに生まれるまでは、白い花と赤っぽい葉が同時に開く野生種の山桜が多かったようです。秀吉が愛でたのはこの山桜かな?
*LINK:Wikipedia:さくら
*桜:バラ科:さくら属、300種以上ある。
3月25日にPCが突然死してしまいました。昨日まで生きてたのに、突然起きあがってこない。ショックでした。それで、ジャ~ン!オニューです!今後この子(Windows Vista Fujitsu/Biblo春モデル・ pink purple キムタクがコマーシャルしている)から発信していきます。ですから、ブログアップが遅れています。桜が散らないうちにアップしないと・・・