ペチュニア

今年も夏の花、ペチュニアを植えました。冬がパンジーなら、夏は絶対ペチュニアですね。本当は、「今年こそサントリーの花、植えるぞ!」と思っていたのですが、値段を見るとねー!3倍もするサントリーの花はやめました。それにペチュニアだって~けっこう負けずにきれいだものーいいんです~!これで!

ボタン色: 花色としては、4種類、10株です。そのうち4株が白で、あとはボタン色2株。赤2株。赤白ツートン2株です。

白色: 黒いパンジーと並んでいたプラチナは、グングン伸びて勢いが良いので、そのままにして、白いペチュニアと並べてみました。このプラチナ蕾らしきものが先端にあるんです。花が咲くかもりれない。毎日眺めていて、テラコッタの鉢に植えたこのコンビがとても気にいってます。

赤白ツートンカラ: かわいい感じのこの子、もうナメクジが狙っていたんです。さっそく“ナメキラー”を根元に撒きました。

赤色と白色: この2色並べは毎年つくります。メデタイ感じ?という理由だけでもなくって、お互いが色を引き立てあうのです。

できた?でき具合を僕がチェックしてあげる。

ベゴニアは冬越ししたものです。根分けをして並べたら、けっこうな数になりました。シロタエギクはこれから花が咲くから~とりあえずこのままで。それから・・ベゴニアをここへ置いたのは、夏の水切れに強いからです。門扉廻りは見えていないだけに、どうしても水を切らせがちで・・だからこの場が良いでしょう。
*memo:H21年5月17日(日)総会1時~&ふれあいパーティ2時~

今年も夏の花、ペチュニアを植えました。冬がパンジーなら、夏は絶対ペチュニアですね。本当は、「今年こそサントリーの花、植えるぞ!」と思っていたのですが、値段を見るとねー!3倍もするサントリーの花はやめました。それにペチュニアだって~けっこう負けずにきれいだものーいいんです~!これで!

ボタン色: 花色としては、4種類、10株です。そのうち4株が白で、あとはボタン色2株。赤2株。赤白ツートン2株です。

白色: 黒いパンジーと並んでいたプラチナは、グングン伸びて勢いが良いので、そのままにして、白いペチュニアと並べてみました。このプラチナ蕾らしきものが先端にあるんです。花が咲くかもりれない。毎日眺めていて、テラコッタの鉢に植えたこのコンビがとても気にいってます。

赤白ツートンカラ: かわいい感じのこの子、もうナメクジが狙っていたんです。さっそく“ナメキラー”を根元に撒きました。

赤色と白色: この2色並べは毎年つくります。メデタイ感じ?という理由だけでもなくって、お互いが色を引き立てあうのです。



ベゴニアは冬越ししたものです。根分けをして並べたら、けっこうな数になりました。シロタエギクはこれから花が咲くから~とりあえずこのままで。それから・・ベゴニアをここへ置いたのは、夏の水切れに強いからです。門扉廻りは見えていないだけに、どうしても水を切らせがちで・・だからこの場が良いでしょう。
*memo:H21年5月17日(日)総会1時~&ふれあいパーティ2時~