タイ・バンコクの庶民の生活に迫る!

~タイの庶民の生活とは? 一歩でも近づくために~

品質保証

2006年02月18日 | 今日の出来事
青果を自分の責任で産地管理し、品質保証することなんて金輪際できないと思う。
青果物がそもそも記録通り作られているのか、また作られていても自分らの目の前にあるものが本当に記録通りの産地から来ているのか、

産地が特定されていても、全て一個一個本当にその産地から来たものなのか、

また収穫の後、余計な加工がされていないかなど、考えていたらどこまで保証していいものか、さっぱり分からん。

農業というのは本当に難しい。そもそも本当の意味での管理なるものが存在するのか?人間は誰からも管理されずもまた誰をも管理しないことが本当の姿なのだ。仏陀も「自らを灯火にしろ」と言っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

505のバス、最前列

2006年02月17日 | バンコクバス物語
昨日,訪問先に行く途中タクシーに酔ってしまって3回も吐いてしまった私、
今日は同僚が気を遣って休みにしようといってくれた。
合宿所に行く途中、久々に505のバスにのり、最前列が開いていたので陣取る(懲りていない)ご機嫌。
写真はワールドトレードセンター(現、セントラルワールド・プラザ前)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦勝記念塔

2006年02月17日 | 今日の出来事
タイ語で"アヌッサワリー・チャイ”と呼ばれる戦勝記念塔。
本当はこのひとつ手前で降りる予定だったがぼやぼやしていて乗り過ごし。
車掌も何も言わなかったのでドアーが開いた隙に、停留所の少し手前で降りた。
この辺は若者が集まる活気ある街で、安物系ファッションがあふれている。
コーヒーでも飲んでゆくっりしたかったが、車に酔ったようなのですぐBTSに乗ってかえる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床屋ですよー

2006年02月17日 | 今日の出来事
Nさんのリクエストによってまたいつもの床屋です。
切ってもらっているときカメラを持っているのを忘れたので、
終わって帰るときにパチリ。
3月上旬待っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2ロット出荷

2006年02月15日 | 今日の出来事
本日第2ロット出荷したようだ。
今回は小さなものが多く苦労した。
特に現在のところサイズの用途が無くもったいない。
今回のロットはSが多く出てしまった。これをどうにか生かす方法は。。。?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチャーさん

2006年02月15日 | 今日の出来事
キッチャーさんを訪ね、S-H社訪問。
この会社は野菜などを切ったり、粉末状にして加工会社に送っている。
とても頼りになるお人で、いつでも相談役である。
今回はパプリカに関しての相談。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パットゥンコー

2006年02月15日 | 今日の出来事
タイの朝食はおなじみ、これ。
"パットゥンコー"
揚げパンダがきじが薄い。
でも、時々気をつけないと油が悪く、友人はあたってしまって、全身に湿疹ができてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然ガス車のバス

2006年02月15日 | バンコクバス物語
天然ガス(NGV)を利用した箱VANばす。いわゆるタイ式乗り合いタクシー。
モーチットから空港15キロ先のランシットまで、多分30B。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイの産品

2006年02月15日 | 今日の出来事
本日K大学内S社で新商品、日本までの経路の打ち合わせ。
特にこの仕事はペッブリー県の組合の怖いおばちゃんが相手だから、
侮れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埋められない穴

2006年02月08日 | 今日の出来事
K大学内にある、農産物輸出業者を訪問。
輸出産品にはタイ政府も残留なしという証明書をつけている。
今回の残留農薬問題で、この証明書はナンナノ?ということになってしまう。
輸出は民間に任し、責任は政府が取るという仕組み自体の信用が揺らいでいる。

私のほうも心にぽっかり穴が。このままやっていっていいのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする