ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
タイ・バンコクの庶民の生活に迫る!
~タイの庶民の生活とは? 一歩でも近づくために~
ナコンスィタッマラートに着きました。
2007年02月24日
|
今日の出来事
夜一緒にProjectを行っている高校の先生と、タイ南部の伝統芸能“ナン・タルン”を見ながら食事が楽しめるRestaurantに連れて行っていただく。
タイ南部方言で私も内容は良く分からない。
どうやらコメディーのようだが、、。
タイ庶民の日常です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
いよいよタイで“みんなの地球地図プロジェクト”
2007年02月23日
|
今日の出来事
13:00の飛行機でNakhornSi Thammarat(ナコーンスィ・タッマラート)県のPrincess Chulaphorn 's College in Nakon Si Tammaratと「みんなの地球地図プロジェクト」が始まる。
1/12ころから調整を始めて、何とか開始のための打ち合わせまでこぎつけた。
先方の校長先生以下、私もまだどんなProjectだか良く分かっていないがとにかく行ってみよう!
タイ庶民の日常です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Ferris Univ.U田先生無事到着
2007年02月22日
|
友達のこと
22日、JAL703でGlobal Map Projectのためフェリス女子大のU田先生、無事Diamond C,Hotelに 到着。
お二人とも海外は慣れていらっしゃる様子だがチーフプランナーのi川さんはタイは初めてだとか。
また例のごとく空港からのtaxiはトラブリ。
最初1,000bを要求されたようである。
タイ庶民の日常です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
5Sの3つ目
2007年02月22日
|
T-N 大学の日々
5S活動の3つ目“いつも清潔”が入りました。
これでいいのだ。
タイ庶民の日常です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
K氏訪問
2007年02月22日
|
今日の出来事
97-99年TPAで働いていたときカウンタパートだったJ●ecsの事務局長をされていたK氏が職場を訪れた。実に8年ぶりで再会したことになる。
仕事でかかわりがあったときはちょっとうるさい方だと思ったが、当時は重要案件が多く、K氏も事務局長という重責の上、なれない仕事で大変だったようだ。
当時AKさんという方が理事長だったが、現在でも気功を一緒に楽しんでおられるとか。
今日のお話では98年に私たちが体験した25周年記念式典が勤め人生活一番の危機だったそうだ。そういう意味では私もそうであったので、私たちは“戦友”だったわけである。。
一緒にお昼クローンタンのふかひれ屋でご馳走になった。 Y女史も一緒。
左手前カンカン帽の方。一緒にお仕事をしているときはいつも蝶ネクタイでいらした。だった。
さすがファッション業界の方だとおもった。
タイ庶民の日常です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Y国大K藤先生とSaxophoneに
2007年02月22日
|
今日の出来事
横浜国大、大学院近藤先生と食事の後どこかで音楽を聴きたいということになって本当はCafeに行きたかったご様子だったが小生の提案で戦勝記念塔にあるSaxiphoneに行く。
ここは
BKKNAVIの取材
で来たことがある。
ずいぶん客層も雰囲気もいいところでべたべたの下町にありながら、西洋人の客が多いのもうなずける。
私たちは話が弾んだので、ステージ横の席は避け、奥に入りどうしてタイに住むようになったのか、とか、タイの教育制度などに話が咲いた。
最初は疲れているのでどうしようかと思ったが演奏も良かったし行ってよかった。
しまった、話してばかりで写真を一枚も撮ってなかった。
タイ庶民の日常です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
すごいショック!
2007年02月21日
|
今日の出来事
今日午後3時前すごいショックなことを藪女史から打ち明けられ、言葉も出なかった。
藪さんはK大学出、実に優秀な才女である。
しかしその後の連中ときたら、、、
この続きはまたいつか。
タイ庶民の日常です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
5S活動ポスター
2007年02月21日
|
T-N 大学の日々
TPI の2F入り口に張ってある5S活動啓蒙のポスター。
あれ、なぜか3つ目の“清潔”がない。
朝一緒に出勤してきたマリニーがはずしてしまった。
「どうして」と聞くと、良く見るの清潔の"Sa? aad"のaの母音が無い。
同じ発音をするのに、Sabaai はaの母音は書かない、ただし、Saphaan(橋)や、Sa? aadにはアの母音を表記しなければならない。
タイ語の表記法は難しい。というより,決まりが無い。
タイ庶民の日常です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ステーキ屋→Soi5 はしご
2007年02月21日
|
タイのひ・み・つ
PHANTHIP PLAZAで少し不愉快になったまま、いつものN野さんお勧め?のステーキ屋で鯖乗せご飯(35B)を食べて、Soi5に帰る。
(そういえばN野さんはあまりおいしそうには食べていなかった)
そうだ、Soi5にコーヒー屋台があったのを思い出した。
道端Coffee Shopだがステンレスのテーブル、いすがセットある。
ゆっくり腰掛けて飲めるし(実際はTakeOutを待つ客のための設備らしい)
第一おいしい! タイではStar Backsを含めて秀逸なおいしさ。
値段も20B!
これで今日の締めはToo Goodだった、
タイ庶民の日常です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (1)
Panthip plaza のCoffee shop
2007年02月21日
|
今日の出来事
この記事
を見て今回パンティッププラザの4Fに言ってみる。
前回閉店前だったのでこれで2回目。
6:30だというのにもう閉店の準備をしていてコーヒーはアイスしかないと言われた。コーヒーの何たるかがわかっておらん!
ま、雰囲気は悪くないが。Coffeeも30BでNaraiphandより高いのでもう当てにしないことにする。
少し不愉快な気分になったが、この後大逆転。
タイ庶民の日常です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
1988.12.21 からタイ在住。日本語教師、日系企業勤務、公益団体勤務、99-04年まで日本に帰国。現在T-N工業大学勤務
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2007年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
2025-02-23 ジョブフェアーとタイの桜
2025-02-09 Okasanとリョウイチは中古カメラの倉庫に見に行きました。
2025-01-31
2025-01-26今日はバス+電車が無料
2025-01-22 大使公邸新年会
2025-01-10 ビールとまとめ買い
2025-01-16 鳥取県との交流
2025-01-17
2025-01-12 フィルムカメラと息子のBoy Scout
今日いち-2025年1月4日
>> もっと見る
カテゴリー
今日の出来事
(2304)
T-N 大学の日々
(190)
わが家族のこと
(661)
バンコクバス物語
(68)
タイのひ・み・つ
(121)
写真を見せたい
(75)
タイの政治・経済
(26)
友達のこと
(21)
お店シリーズ
(27)
街角アート論
(4)
"みんなの地球地図"な日々
(12)
お知らせ
(1)
最新コメント
あみん (hgn)/
2024-10-22
あみん (hgn)/
2024-09-30 すき焼きとワイン
Mizu.Bangkok/
2024-08-09 ジャッブチャーイ (จับฉ่าย)
Mizu.Bangkok/
2024-05-10帰りにココナッツアイスクリーム
パワハラ知事辞めろ/
2024-08-09 ジャッブチャーイ (จับฉ่าย)
あみん (hgn)/
2024-05-10帰りにココナッツアイスクリーム
takao_1966/
2023-08-14「えっ❕」今日祭日なの......?
Mizutani_k2002/
2021-08-20~23 リョウイチの宿題をじゃまするおとうさん
ごんちゃん/
2021-08-20~23 リョウイチの宿題をじゃまするおとうさん
knsw0805/
再上映【オンヌットからソンテウに乗って迷った]
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年06月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年01月
2010年11月
2010年10月
2010年07月
2010年06月
2010年04月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年02月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年01月
ブックマーク
Web site of Thai-Nichi Institute of Technologt
世界で初の日本型産業人育成高等教育機関
NPO法人「人環ネット21」BLOG
アート工房「せ・みにょん」
素敵な吉田さんという女性と友人N氏ががんばっているお店です!
JTECS友の会ホームページ
一般社団法人 日・タイ経済協力協会のホームページです!
タイのTV&radio各放送局へのリンク
タイのテレビがオンディマンドで見られるサイト
Thaitanbon.com
タイ各県にあるタンボン行政区の情報、どうやら全てのタンボンではないらしい
日本東南アジアセンター
観光客のデータ、投資情報など