先日の占いの話はまだ続きますが・・・
生まれた時間なのかどうかはちょっとよくわからないのですが、
太陽系とか月系とかあるらしいです。
完全に真逆の場合と、どちらにより傾いているかでまた違ってくるみたいですが、
どうやらケン太は月系に近いらしいです。
月系は夜が大好きで、なんだか知らないけど、夜、起きているのが楽しいとのこと。
どうしても昼夜逆転傾向になるけれど、
そのように生まれてしまったので、もうそれは仕方のないことらしいです。
占いの先生も月系でして、朝、8時半に出なければならないのに4時頃まで起きているらしいです。
どうしても早く寝れないので、少ない睡眠時間でも熟睡できる工夫をされているとのことでした。
太陽は常に明るくそのままの状態であまり変化しない。
アイドルや政治家、スポーツ選手など表舞台に立つタイプ。
一方、月はその形を常に変化させている。
芸術系はまずこのタイプらしいです。
ケン太は今、ずっと昼夜逆転でして
昼間でかけたりして逆転が一時期、修正されたとしても、すぐまた戻ってしまう。
「俺、どうしても昼夜逆転になっちゃうわ」って言ってました
これまでも朝起きれないことによる失敗は数知れず
表舞台にでるような職業は似合わないし、やはりどちらかといえば芸術肌だよね。
まさしく月人間だったんだね。
学校で進路を聞かれた場合、学校側では決められた枠の中でしかOKを出さない。
枠の中に入れるのは約80パーセント。
占いの先生は、高校生の時、将来、占いをやりたいと言ったら
もっとまともなことを考えなさいみたいに言われたそうで・・・
占いの先生のように、一般からみたらおかしいと思われるような
残り約20パーセントはこの世で生きていくのは大変だと。
生きて行くためにはかなり努力していかなければならないと。
ケン太もそうみたいです
私の不登校関係の友達も何人かこの先生に占ってもらっていますが、
お子さんのこと、他に例を見ないとか、レアだとか言われたりしたようです。
ケン太も星の配置に偏りがあり、珍しいタイプと言われました。
私と主人はバランスがよく安定していると言われたんですけどね。
やはり不登校を経験する子は普通の枠の中に収まらない子が多いのだなと改めて感じています。
そういう星に生まれちゃったってことね。
それならそれで仕方がない。
普通の枠に収まらないからといって心配することもないわけでして。
生きにくい星なら、その中でどうやって生きていけばいいか考えればいいんだね。
どの子にもその子の持ち味がある。
個性が光っている。
皆、頑張ってネ!!
ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
↓
にほんブログ村
生まれた時間なのかどうかはちょっとよくわからないのですが、
太陽系とか月系とかあるらしいです。
完全に真逆の場合と、どちらにより傾いているかでまた違ってくるみたいですが、
どうやらケン太は月系に近いらしいです。
月系は夜が大好きで、なんだか知らないけど、夜、起きているのが楽しいとのこと。
どうしても昼夜逆転傾向になるけれど、
そのように生まれてしまったので、もうそれは仕方のないことらしいです。
占いの先生も月系でして、朝、8時半に出なければならないのに4時頃まで起きているらしいです。
どうしても早く寝れないので、少ない睡眠時間でも熟睡できる工夫をされているとのことでした。
太陽は常に明るくそのままの状態であまり変化しない。
アイドルや政治家、スポーツ選手など表舞台に立つタイプ。
一方、月はその形を常に変化させている。
芸術系はまずこのタイプらしいです。
ケン太は今、ずっと昼夜逆転でして
昼間でかけたりして逆転が一時期、修正されたとしても、すぐまた戻ってしまう。
「俺、どうしても昼夜逆転になっちゃうわ」って言ってました
これまでも朝起きれないことによる失敗は数知れず
表舞台にでるような職業は似合わないし、やはりどちらかといえば芸術肌だよね。
まさしく月人間だったんだね。
学校で進路を聞かれた場合、学校側では決められた枠の中でしかOKを出さない。
枠の中に入れるのは約80パーセント。
占いの先生は、高校生の時、将来、占いをやりたいと言ったら
もっとまともなことを考えなさいみたいに言われたそうで・・・
占いの先生のように、一般からみたらおかしいと思われるような
残り約20パーセントはこの世で生きていくのは大変だと。
生きて行くためにはかなり努力していかなければならないと。
ケン太もそうみたいです
私の不登校関係の友達も何人かこの先生に占ってもらっていますが、
お子さんのこと、他に例を見ないとか、レアだとか言われたりしたようです。
ケン太も星の配置に偏りがあり、珍しいタイプと言われました。
私と主人はバランスがよく安定していると言われたんですけどね。
やはり不登校を経験する子は普通の枠の中に収まらない子が多いのだなと改めて感じています。
そういう星に生まれちゃったってことね。
それならそれで仕方がない。
普通の枠に収まらないからといって心配することもないわけでして。
生きにくい星なら、その中でどうやって生きていけばいいか考えればいいんだね。
どの子にもその子の持ち味がある。
個性が光っている。
皆、頑張ってネ!!
ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
↓
にほんブログ村