昨日、しばらく会っていなかった友達と会いました。
去年の秋以来かな。
小学校の頃、同じく中学受験組だったママ友。
当時、男子で中学受験する子は、ケン太と彼女の息子さんだけだったので、
いろいろ情報交換したりしているうちに親しくなり、
学校訪問にも一緒に行ったりしていました。
結局、ケン太は不登校になり受験を断念。
彼女の息子さんもある事情により受験を断念しました。
彼女の息子さんはその後、公立トップ高に入学。
国立受験に失敗してしまいましたが、国立志望を貫き、今は予備高生です。
ケン太の不登校を機に真逆な方向に進んでいった2人ではありますが、
かつての中学受験の戦友であり(親が目一杯、顔を突っ込んでおりました
)
いろんな不安を共有してきた仲です。
彼女と会っていると、何でも聞いてほしくなり、
ケン太のこれまでのこと全て話してきました。
今では、会うのは年に2~3回くらいなのですが、
その時には、お互いの近況を報告しあい、楽しい時間を共有しています。
今回、私の方からは、ケン太のバイト話の顛末を。
派遣の登録をすると言いながらも、個人情報を売られるかもとか、
いろいろ心配して踏んぎれないという話をすると(単に言い訳作っている気もするけどね
)、
彼女の職場の同僚のご主人が派遣会社をやっているらしく、聞いてあげようか?と。
ケン太は私のツテなど多分、嫌だろうと思う・・・という話はしたのだけど、
そのご主人は熱心で面倒見がよくてとてもいい方らしい。
信頼はおける人だから、頼む頼まないはケン太君次第だけど、まずは聞いてみるね・・と。
すると今日、早速聞いてくれたようで、メールをもらいました。
将来のある若者に派遣はお勧めしないって言われてしまったよ。
始まりが派遣だとそのまま一生派遣になってしまうことが多いらしい。
資格を持っていた方が就職するのにはいいらしい。
英検とかTOEICとかでもいいと。
申し訳なさそうに謝りの言葉が添えてありました。
そうよね~ごもっともです。
派遣をやるとずっと派遣・・・そうだろうね~凄くわかります。
英検とかTOEICとか?
確かにね。
でも、今のケン太には無理だよね。
そこを考えるレベルにはない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
今のケン太はまずは止まってしまわないことが最優先。
動きをつける手段としての選択肢だから。
そこを求められても困ってしまう。
求められたことと、今のケン太の状況とのギャップを思い知らされました。
でも・・・
派遣のことを聞かれたら「いつでも会いますよ」というのが普通かもしれません。
ご自分の仕事よりも、ケン太の将来のことを考えてくれての助言。
温かい心を感じました。
ご主人はやはりいい方なんだなと思いました。
ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
にほんブログ村
去年の秋以来かな。
小学校の頃、同じく中学受験組だったママ友。
当時、男子で中学受験する子は、ケン太と彼女の息子さんだけだったので、
いろいろ情報交換したりしているうちに親しくなり、
学校訪問にも一緒に行ったりしていました。
結局、ケン太は不登校になり受験を断念。
彼女の息子さんもある事情により受験を断念しました。
彼女の息子さんはその後、公立トップ高に入学。
国立受験に失敗してしまいましたが、国立志望を貫き、今は予備高生です。
ケン太の不登校を機に真逆な方向に進んでいった2人ではありますが、
かつての中学受験の戦友であり(親が目一杯、顔を突っ込んでおりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いろんな不安を共有してきた仲です。
彼女と会っていると、何でも聞いてほしくなり、
ケン太のこれまでのこと全て話してきました。
今では、会うのは年に2~3回くらいなのですが、
その時には、お互いの近況を報告しあい、楽しい時間を共有しています。
今回、私の方からは、ケン太のバイト話の顛末を。
派遣の登録をすると言いながらも、個人情報を売られるかもとか、
いろいろ心配して踏んぎれないという話をすると(単に言い訳作っている気もするけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
彼女の職場の同僚のご主人が派遣会社をやっているらしく、聞いてあげようか?と。
ケン太は私のツテなど多分、嫌だろうと思う・・・という話はしたのだけど、
そのご主人は熱心で面倒見がよくてとてもいい方らしい。
信頼はおける人だから、頼む頼まないはケン太君次第だけど、まずは聞いてみるね・・と。
すると今日、早速聞いてくれたようで、メールをもらいました。
将来のある若者に派遣はお勧めしないって言われてしまったよ。
始まりが派遣だとそのまま一生派遣になってしまうことが多いらしい。
資格を持っていた方が就職するのにはいいらしい。
英検とかTOEICとかでもいいと。
申し訳なさそうに謝りの言葉が添えてありました。
そうよね~ごもっともです。
派遣をやるとずっと派遣・・・そうだろうね~凄くわかります。
英検とかTOEICとか?
確かにね。
でも、今のケン太には無理だよね。
そこを考えるレベルにはない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
今のケン太はまずは止まってしまわないことが最優先。
動きをつける手段としての選択肢だから。
そこを求められても困ってしまう。
求められたことと、今のケン太の状況とのギャップを思い知らされました。
でも・・・
派遣のことを聞かれたら「いつでも会いますよ」というのが普通かもしれません。
ご自分の仕事よりも、ケン太の将来のことを考えてくれての助言。
温かい心を感じました。
ご主人はやはりいい方なんだなと思いました。
ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
![にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ](http://baby.blogmura.com/futoukoubaby/img/futoukoubaby125_41_z_kadan.gif)