ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

楽しく生きる!と自分に言い聞かせて。

2016-06-03 23:46:49 | 思うこと
週の始め、ランチが続いた私。
その後は大人しくしています

私が使える額は決められているので、
お財布と相談しつつ、使う時は使うけど、あとは地味に暮らしています。

占いでは、貯蓄はちゃんとするが、自分の楽しみには使う人。
お金の使い方が上手・・・このように言われました。

これもドンピシャです


楽しむために生まれたそうなので、これからも楽しく生きなきゃね。
来週もランチ&あじさいを見に行く予定です。

でもね。

楽しく生きる!!

って、わざわざ言葉に出して言うのって、
本当はそうでもないから言うのかもね。

現実はどこか楽しめない自分がいるけど、
そんな自分を振り切って、
楽しんだ方がいい。そうしなきゃと自分に言い聞かせる。

はい。そんな毎日です(笑)


原因はわかっています。

動きの悪いケン太・・・

イベントのバイトは理由は知らないけど、やらないことになったらしいしね。
ファミレスのバイトを辞めた後、結局、何もやっていないわけでして・・・

最近は友達と出ることも少なくなり(お金もないしね)
ほとんど家にいるわけです。

ケン太が起きてリビングにやってくる。

ピアノを弾いたりする。

なんてことない光景だけど、
それが平日の昼間だったりするわけです。

普通だったら18歳の子は、この時間、家にいないよな~と思ったりしてね。

ケン太がたまに友達と約束して出ていくと、
ケン太が家にいないというだけで、なんか心が軽くなる。

家事がはかどったりする。

家にいるといないとでは、こんなにも違うんだなと思う。


家にケン太がいる状態。

通算すると3年くらいになるかな。

今さら、どうってことないんだけど、
いつ終わるのかなって思う。

先が見えないって嫌だね。。。


朝、起きるとどこか気持ちがどよ~んとしていて
どうもスッキリしないのよね。

たくさん、気晴らしできているからいいんだけどね。

ケン太の顔を見ない時間が私には必要。
ウンザリ顔して子どもに向かってもいいことないしね。

やっぱり外に出なきゃね。
自分の時間を過ごすことは大切。

楽しめたらもっといい!

楽しもうと思うと、楽しくなってくる。
そういうものでして・・・

作り笑顔であっても、口角をきゅっと上げると
脳は本当に笑ったとダマされて、
ハッピーホルモンであるセロトニンを分泌するそうだよ。

うつ病予防になるそうな。
ほうれい線にもいいらしい


笑顔で楽しく過ごして、嫌なこと吹き飛ばしましょ!!




ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
     ↓
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする