今、毎日、ケン太におにぎり2個を持たせています。
これは自然の流れでそうなりました。
働き始めのケン太は出て行く1時間前に起きていたので、
ゆっくりと朝食を摂る時間もありました。
でも、だんだん起きる時間が遅くなり、
今では、20分くらい前に起きればいい方でしょうね。
シャワーする時間があるのは、3日に1回くらいで、
あとは髭剃りだけだったり、歯磨きだけだったり、
全てを省略するときもあるけどね。
でも、髪の毛に寝ぐせ直しのアイロンをあてることだけは絶対に忘れない。
朝食も最近は、立ち食いで、口の中に放り込む式。
余裕のある時は、ご飯とおかずに味噌汁を用意していたけれど、
立ち食いするようになってからは、おにぎりとかパン。
おかずも卵焼きとか、食べやすい物に変わっていきました。
結局、時間がなくて、おかずだけを口に放り込み、
「おにぎり持って行くから包んで」と言うようになり、
持って行くことが当たり前に。
どうせ持って行くのなら、2個作ってあげようと、
今は2個作り、最初から包んでテーブルに置いておくようになりました。
飲み物はお茶の水筒とジュース類のペットボトルの2本。
おにぎりと飲み物をミニトートバックに入れてカバンに入れ、
お昼になったら、それを持ってゲーセンに向かうようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ゲーセンなので、お弁当箱を広げるわけにはいかないし、
片手で食べられる、おにぎりが好都合なのです。
何か買ったり食べていたら、ゲーセンに寄る時間が無くなるとかで、
ゲーセン最優先のケン太は、お昼を食べないで過ごしていたのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
帰りは、必ずT君とマクド〇ルド。
それで満たして、家に帰ってきても食べないことが多い。
朝もろくに食べず、お昼も抜き・・・
あまりにも悲しすぎる食生活![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
たまに野菜を欲するのか、野菜ジュースは飲んでいますけどね。
せめて、おにぎり2個だけでも少しは栄養をとってほしいよね。
一応、母です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
といっても、そんな凝ったおにぎりを作れるわけでもなく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
梅干や、鮭マヨとか、おかかバターとか、たまに、おにぎらず。
その程度だったのですが、
バリエーションも尽きてくるので、
市販の便利な物も利用してみようといくつか買ってみました。
CMで見たことがあるこれも。
冷食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e6/2cce5e618c4c2e27be6d19934249dfb8.jpg)
最初、カレーを作って持たせたら、
「今日のおにぎり、すんごく美味しかった
」と。
喜んでくれたのは嬉しいけれど、
買ってきたものを利用しただけというのがね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それで他の味も追加で買ってきたら、
どれも美味しいそうな。
これ冷食をそのままおにぎりの中に入れるだけだし、
これから暑くなるから保冷剤代りになっていいかもね。
お弁当箱におかずを詰めるのは大変だけど、
おにぎり2個だけなので、すぐできちゃう。
ご飯がなくても、パックご飯でちょうど2個できるしね。
負担も少なく苦にならない。
おにぎりを包むのも、100均の柄の入ったアルミに包んだり、
何かいい具材はないかな~とスーパーで探したり
結構、楽しんでいる私がいます。
しかし、まさか、またお弁当を持たせることになるとはね。
お弁当作り・・・
かつて、高校の途中でブチット切れちゃったんですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
こうして毎日、持っていってくれるというのは嬉しいものですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
にほんブログ
これは自然の流れでそうなりました。
働き始めのケン太は出て行く1時間前に起きていたので、
ゆっくりと朝食を摂る時間もありました。
でも、だんだん起きる時間が遅くなり、
今では、20分くらい前に起きればいい方でしょうね。
シャワーする時間があるのは、3日に1回くらいで、
あとは髭剃りだけだったり、歯磨きだけだったり、
全てを省略するときもあるけどね。
でも、髪の毛に寝ぐせ直しのアイロンをあてることだけは絶対に忘れない。
朝食も最近は、立ち食いで、口の中に放り込む式。
余裕のある時は、ご飯とおかずに味噌汁を用意していたけれど、
立ち食いするようになってからは、おにぎりとかパン。
おかずも卵焼きとか、食べやすい物に変わっていきました。
結局、時間がなくて、おかずだけを口に放り込み、
「おにぎり持って行くから包んで」と言うようになり、
持って行くことが当たり前に。
どうせ持って行くのなら、2個作ってあげようと、
今は2個作り、最初から包んでテーブルに置いておくようになりました。
飲み物はお茶の水筒とジュース類のペットボトルの2本。
おにぎりと飲み物をミニトートバックに入れてカバンに入れ、
お昼になったら、それを持ってゲーセンに向かうようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ゲーセンなので、お弁当箱を広げるわけにはいかないし、
片手で食べられる、おにぎりが好都合なのです。
何か買ったり食べていたら、ゲーセンに寄る時間が無くなるとかで、
ゲーセン最優先のケン太は、お昼を食べないで過ごしていたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
帰りは、必ずT君とマクド〇ルド。
それで満たして、家に帰ってきても食べないことが多い。
朝もろくに食べず、お昼も抜き・・・
あまりにも悲しすぎる食生活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
たまに野菜を欲するのか、野菜ジュースは飲んでいますけどね。
せめて、おにぎり2個だけでも少しは栄養をとってほしいよね。
一応、母です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
といっても、そんな凝ったおにぎりを作れるわけでもなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
梅干や、鮭マヨとか、おかかバターとか、たまに、おにぎらず。
その程度だったのですが、
バリエーションも尽きてくるので、
市販の便利な物も利用してみようといくつか買ってみました。
CMで見たことがあるこれも。
冷食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e6/2cce5e618c4c2e27be6d19934249dfb8.jpg)
最初、カレーを作って持たせたら、
「今日のおにぎり、すんごく美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
喜んでくれたのは嬉しいけれど、
買ってきたものを利用しただけというのがね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それで他の味も追加で買ってきたら、
どれも美味しいそうな。
これ冷食をそのままおにぎりの中に入れるだけだし、
これから暑くなるから保冷剤代りになっていいかもね。
お弁当箱におかずを詰めるのは大変だけど、
おにぎり2個だけなので、すぐできちゃう。
ご飯がなくても、パックご飯でちょうど2個できるしね。
負担も少なく苦にならない。
おにぎりを包むのも、100均の柄の入ったアルミに包んだり、
何かいい具材はないかな~とスーパーで探したり
結構、楽しんでいる私がいます。
しかし、まさか、またお弁当を持たせることになるとはね。
お弁当作り・・・
かつて、高校の途中でブチット切れちゃったんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
こうして毎日、持っていってくれるというのは嬉しいものですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
![にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ](http://baby.blogmura.com/futoukoubaby/img/futoukoubaby125_41_z_kadan.gif)