今日、東京では48年振りの寒波だったそうで・・・
寒かったですねぇ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
雨戸を開けると、庭一面に霜柱が・・・
お風呂の窓が開かない・・・
主人の部屋の窓が開かない・・・
えい!って力を入れて開けました。
窓が凍るほどなんて
・・・ここに引っ越してきてから初めてです。
札幌に住んでいた時は、窓は2重サッシだから内側の窓は凍ることはないし、
ストーブはFFだったから換気の必要はなく窓は締めっぱなしでOKだし、
玄関にはフードついていて外気が入ってくるのを最小限に抑えられるし、
家の中で寒い思いをしたことはなかったのですが、
こちらは寒い~底冷えがします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
あまりの寒さに主人はエアコンを付けっぱなしで寝たようですが、
乾燥で喉をやられてしまったようで、ダウン。
昨日休んで、今日は行ったのですが、帰ってきたら熱があり、
明日は休むそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
我が家の電気代ですが・・・
今月、見たこともない数字になっていました。
過去最高金額です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
以前、ケン太が「電気代って増えてない?」って聞いてきたことがあったのです。
その時は気にはならなかったので、別に・・・と返事したのですが、
こうなってくると、やっぱりケン太?
確認してみると・・・
「ゲームだと思う」と。
ゲームを動かすのに、パソコン本体の電気を結構、消費すると。
モニターも今、3枚使っているので、その電気代と・・・
コタツもたまに付けっぱなしの時もあるしね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
コタツは1時間2円だから影響ないと言いますが、
例え2円であっても使っていない時に付けっぱなしは無駄な消費ですからね!
「でもさぁ~ゲームだとしても、俺、今、せいぜい1日、3~4時間だよ。
モニターだって時間が経ったら、自然と消えるようになっているし(消えたのみたことないけどね
)
学校行っていなかった時なんてずっとやってたからさぁ。そんなにゲームだけで
金額が上がるとは思えないんだけどなぁ~」
3~4時間は決して少なくないけど、確かに不登校の時に比べたらね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ゲームが原因だと認識しつつ、少し抑えるとかいう発想はないようでして・・・
「スマホもかけ放題とかあるじゃない。電気も使い放題とかあるんじゃないの?」
「電気の供給量は限りがあるんだよ。猛暑が続いたら節電を呼びかけたりするしね。
震災の時も計画停電があったよね。使い放題なんてありえないよ」
「じゃあさ~ソーラーパネルを付けるのはどう?作った電気、売れるんでしょ?
売るってことは、電気代タダってことじゃない」
「ソーラーパネル付けるのに、どれくらいお金かかると思う?初期投資がかかるの」
「だって、それ数年で元とれるんだろ?その後、タダになるじゃん」
あのね~
まずは節電だからね!
もう~もう~もう~です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
何回も言っているはずなんだけど、まったく響かないね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ひとり暮らしして自分で支払うようにならないと身に染みないんだろうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
早く独り立ちしてほしい~
我が家では、お正月に、電力会社の見直しをしたんです。
友達の家で電力会社を変えたら、年間7~8千円は安くなったというので。
それは大きいですよね。
それならばと我が家もネットでいろいろ試算してみました。
比較サイトがあるし、今の電気代、使用量などを入力すれば、
年間、どれくらい違うのかがすぐわかります。
ポイントがついたり、サービスが利用できたり、各社、いろいろ特色を持たせています。
我が家は1kWhあたり26円というごくシンプルな計算の会社にしました。
今月の使用量で計算すると、1,800円も安くなります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ネットで必要事項を入力するだけでOK!
元の電力会社に連絡も不要です。
契約者が主人なので、主人がやってくれましたが、
見直そうという話をしてから、30分後には終わっていました。
こんな簡単ならもっと早くやっておけばよかったな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
使用量が上がった分、それでちょっとは料金を抑えられるかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今年の寒さで使用量が跳ね上がる分もね。
その前に節電だけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
にほんブログ
寒かったですねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
雨戸を開けると、庭一面に霜柱が・・・
お風呂の窓が開かない・・・
主人の部屋の窓が開かない・・・
えい!って力を入れて開けました。
窓が凍るほどなんて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
札幌に住んでいた時は、窓は2重サッシだから内側の窓は凍ることはないし、
ストーブはFFだったから換気の必要はなく窓は締めっぱなしでOKだし、
玄関にはフードついていて外気が入ってくるのを最小限に抑えられるし、
家の中で寒い思いをしたことはなかったのですが、
こちらは寒い~底冷えがします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
あまりの寒さに主人はエアコンを付けっぱなしで寝たようですが、
乾燥で喉をやられてしまったようで、ダウン。
昨日休んで、今日は行ったのですが、帰ってきたら熱があり、
明日は休むそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
我が家の電気代ですが・・・
今月、見たこともない数字になっていました。
過去最高金額です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
以前、ケン太が「電気代って増えてない?」って聞いてきたことがあったのです。
その時は気にはならなかったので、別に・・・と返事したのですが、
こうなってくると、やっぱりケン太?
確認してみると・・・
「ゲームだと思う」と。
ゲームを動かすのに、パソコン本体の電気を結構、消費すると。
モニターも今、3枚使っているので、その電気代と・・・
コタツもたまに付けっぱなしの時もあるしね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
コタツは1時間2円だから影響ないと言いますが、
例え2円であっても使っていない時に付けっぱなしは無駄な消費ですからね!
「でもさぁ~ゲームだとしても、俺、今、せいぜい1日、3~4時間だよ。
モニターだって時間が経ったら、自然と消えるようになっているし(消えたのみたことないけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
学校行っていなかった時なんてずっとやってたからさぁ。そんなにゲームだけで
金額が上がるとは思えないんだけどなぁ~」
3~4時間は決して少なくないけど、確かに不登校の時に比べたらね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ゲームが原因だと認識しつつ、少し抑えるとかいう発想はないようでして・・・
「スマホもかけ放題とかあるじゃない。電気も使い放題とかあるんじゃないの?」
「電気の供給量は限りがあるんだよ。猛暑が続いたら節電を呼びかけたりするしね。
震災の時も計画停電があったよね。使い放題なんてありえないよ」
「じゃあさ~ソーラーパネルを付けるのはどう?作った電気、売れるんでしょ?
売るってことは、電気代タダってことじゃない」
「ソーラーパネル付けるのに、どれくらいお金かかると思う?初期投資がかかるの」
「だって、それ数年で元とれるんだろ?その後、タダになるじゃん」
あのね~
まずは節電だからね!
もう~もう~もう~です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
何回も言っているはずなんだけど、まったく響かないね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ひとり暮らしして自分で支払うようにならないと身に染みないんだろうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
早く独り立ちしてほしい~
我が家では、お正月に、電力会社の見直しをしたんです。
友達の家で電力会社を変えたら、年間7~8千円は安くなったというので。
それは大きいですよね。
それならばと我が家もネットでいろいろ試算してみました。
比較サイトがあるし、今の電気代、使用量などを入力すれば、
年間、どれくらい違うのかがすぐわかります。
ポイントがついたり、サービスが利用できたり、各社、いろいろ特色を持たせています。
我が家は1kWhあたり26円というごくシンプルな計算の会社にしました。
今月の使用量で計算すると、1,800円も安くなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ネットで必要事項を入力するだけでOK!
元の電力会社に連絡も不要です。
契約者が主人なので、主人がやってくれましたが、
見直そうという話をしてから、30分後には終わっていました。
こんな簡単ならもっと早くやっておけばよかったな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
使用量が上がった分、それでちょっとは料金を抑えられるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今年の寒さで使用量が跳ね上がる分もね。
その前に節電だけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
![にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ](http://baby.blogmura.com/futoukoubaby/img/futoukoubaby125_41_z_kadan.gif)