ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

上手く気分転換してくださいね。

2018-08-31 23:41:14 | 家庭生活
ケン太は先日、アニソンライブに行きましたが、
そこで初めて知ったユニット?に今、夢中です

今度、単独ライブに行くようでして、公式サイリウムを購入。

「Blu-ray買っちゃったよ~」とも

全部、私に見せてくれます。嬉しそうに




私が写真を撮ろうとすると、並べてくれました(笑)


少女歌劇のアニメのようですが、アニメに登場する舞台を、
リアルで再現しているみたいです。

今は、アニメだけじゃなく、アニメのキャラクターでライブをやったり、
今度は歌劇?それでBlu-rayも出せちゃうわけですから。

アニメ商戦、凄まじい~

ケン太はすっかり乗っかっております


Blu-rayが届く日に、宅配便到着の確認が入り、「着いているよ」と返信すると、
飛んで帰ってきました。

それが昨日でして。

そのBlu-ray。
PCで観れないので、リビングのテレビで観たわけです。

私のお城のリビングで

ケン太にご飯を出せば、もう家事は全部終わりだし、
これからは私の時間だ~
ブログでも書こうかなと思ったタイミングにですよ。

仕方がない。観ましたけどね。
観るつもりはなかったけど、テレビに映るわけですから、ついつい観ちゃいますよ。

私はPCに向かって、ブログ書こうと思ったけど、
脳に歌が入ってきてしまい、さっぱり書けませーん

でも、歌劇はしっかり作ってあって、わりとよかったです。

二部はライブで、ケン太は「お~お~」と言いながら、サイリウムを振り振り、
今度のライブの予行練習をしていました。

そして、終了~

これでケン太は2階に消えるだろう。
今度こそ私ひとりの時間・・・と思ったら、

13時半から、このアニメをやるらしく

「みぃみにも見せてあげるよ」
「いや、いや、結構です」と丁重にお断わりしましたが、

まもなくその時間がきて、一旦、自分の部屋に消えたケン太がまたやってきました。

そしてアニメを見ましたよ

声優さんたち、アニメのキャラクターの髪型や色や、リボンなど、ちゃんと合わせているんですね。
さっきの声優さんの姿を思い出して、ついつい確認しちゃいました。

結局はしっかりと見てるという

でも、あの甲高い甘い声があちこちから~
女子のアニメってキツイ

見終わった時にはげっそりです

今朝、起きたら頭が重かったです
きっと、昨日の夜のせいだと思います。


こんなにも自分の時間を削られることが苦痛とは思いませんでした。

ブログ書くか、ゲームやるか?
たいしたことはしていないんですけどね。

でも、そのために寝る時間が遅くなったとしても、
自分だけの時間を過ごすことで、1日をリセットしていたのです。

私には大切な時間なんだなと改めて思いました。


ケン太が不登校で家にいる時は、
どんな時間でも、自分の時間を過ごすという感覚になれなかったのですが、

当時は、外出することがリフレッシュになっていましたね。

朝、行かなかった~となったら、そのまま家にいると悶々としてしまうので、
外でお茶をしていたお友達もいました。

こういう気分転換は必要ですね。

それは親のためだけでなく、
子どものためにもなると思います。

親が今、どんな精神状態か見抜いたりしますからね。
悶々としていると、気づかれてしまいます。
それが子どものせいだということも。
子どもは責められた気持ちになりますから。

だから、そんな時は、子どもから離れるのが一番かなと思います。

余計なことを言わないためにもね。





ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです
     ↓
にほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする