ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
北のはげおやじの徒然日記
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
今年2回目の雪道です。
2019-11-20 19:01:05
|
日記
今朝は薄っすら屋根に雪が乗った状態だったが、昼頃から穏やかに雪が降り始め、午後2時ころには道路にも雪が積もっていた。風もなく、穏やかな昼下がり、ボタン雪に近い雪がゆっくり降りだし、路面に積もっていた。こんな雪ならば、なんぼ降っても構わないが、そんな日は、今シーズン何回あるのだろうか。所用で車を運転することになったが、少し郊外まで車を進めてみた。
ドライブ(2019 11 20)
#GAZOO
#雪道
#2回目
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (8)
«
#GAZOOの投稿は、GAZOOコミュ...
|
トップ
|
今年の営業を終了(一部修正)
»
このブログの人気記事
野鳥
雪景色
お施餓鬼会と灯籠流し
車の処分のお話—Drの下取りか車買取専門店かー
この木何の木?
天神藤とプリウスカップ2016
滝野スズラン丘陵公園
1月4日の初詣
ご冥福を
道南 北斗市の桜
最新の画像
[
もっと見る
]
そろそろお別れの時がきたようです。
3年前
ノリス・丹頂鶴そして牛すじ大根
3年前
ノリス・丹頂鶴そして牛すじ大根
3年前
ノリス・丹頂鶴そして牛すじ大根
3年前
ノリス・丹頂鶴そして牛すじ大根
3年前
南下の途中
3年前
南下の途中
3年前
南下の途中
3年前
南下の途中
3年前
南下の途中
3年前
8 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
horibonpapaさんへ
(
北のはげおやじ
)
2019-11-23 10:03:52
いよいよ冬本番です。
車が泥などに汚れる季節
を迎えましたね。
先日は「散布中」と表示
された作業車の後につく
羽目になりましたが、散
布されていたのは、塩化
カリの粒でした。道路に
撒きながらの走行でした
が、真後ろの私の車には、
その粒がいくつも降り注
ぎます。慌てて、走行車
線を変えましたが、嫌な
もんです。すぐに自動洗
車場にいき、シャンプー
洗車をしましたよ。
車にとっても嫌な季節です。
返信する
古太郎さんへ
(
北のはげおやじ
)
2019-11-23 09:53:09
冬がやってきました。
5か月にも及びます。
2~3か月程度で済めば北海道は最高
なんですがなんて愚痴をこぼしても
駄目ですね。(笑い)
新しいタイヤに履き替えましたが、
以前のものに比して、制動は確かに
向上しているようです。
返信する
Unknown
(
horibonpapa
)
2019-11-23 08:43:01
おはようございます。
いよいよ冬本番ですね。
積雪が少なく、路面が溶けてるようなので
車はかなり汚れそうですね。
こちらも少し寒くなりました。
返信する
Unknown
(
furutaro
)
2019-11-22 22:17:20
こんばんは。
冬の景色になってきましたねー。
スタッドレスタイヤでのドライブで楽勝だとは思いますが、お気をつけて。
こちらも、暖房器具なしでは生活できなくなりました。
返信する
mash3さんへ
(
北のはげおやじ
)
2019-11-22 09:18:42
数十センチの雪が降り、除雪車が出動するなどで白銀の世界になったところもあるようですが、札幌近郊は、まだ数センチの雪が2回ほど降っただけなので、白の世界にはなっていません。
この時期は、交通事故がふえます。昨日も凍った路面のためスリップして側溝に落ちていく車のドライブ映像がニュースで流れていました。
返信する
Unknown
(
mashsann
)
2019-11-22 05:26:15
北のはげおやじさん、おはようございます。
もう、すっかり白くなりましたね。
道路はまだそうでもなさそうですが、これから
厳しくなっていくのでしょうね。
雪道・・・若い頃はスキー場へ行く機会に恵まれて
難なく運転できましたが、結婚を機に暖かな渥美半島暮らしです。
シーズンに一度降るか降らないかの地域なので
冬装備もないです。
安全に運転されて下さい。かな・・・。
返信する
随想さんへ
(
北のはげおやじ
)
2019-11-20 22:16:59
こんな穏やかな雪ばかりだといいですね。
こんな感じで冬を過ごせると冬も楽なんですが、そうはいかないですよね。
返信する
Unknown
(
zuisou
)
2019-11-20 19:40:04
こんばんは♪
今日の雪は走りやすい雪でしたね
ただ、車は汚れますね~
まだ週末は暖かくなりますので雪も無くなります。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
ご冥福を
そろそろお別れの時がきたようです。
ノリス・丹頂鶴そして牛すじ大根
冬タイヤに履き替えました
餃子をいただく集い
大滝の三階滝の紅葉
十勝岳望岳台(標高930m)の紅葉
暑中お見舞い申し上げます
見頃を迎えた
久しぶりのドライブ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
#GAZOOの投稿は、GAZOOコミュ...
今年の営業を終了(一部修正)
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
北のはげおやじ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
ご冥福を
そろそろお別れの時がきたようです。
ノリス・丹頂鶴そして牛すじ大根
南下の途中
冬タイヤに履き替えました
餃子をいただく集い
大滝の三階滝の紅葉
運転には周囲に十分注意を!
十勝岳望岳台(標高930m)の紅葉
支笏湖の老舗「丸駒温泉旅館」が民事再生法申請
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(134)
インポート
(115)
音楽
(5)
車
(75)
燃費
(9)
季節
(112)
オフ会
(12)
出張
(2)
旅
(26)
写真
(16)
野鳥
(9)
旅行
(0)
グルメ
(12)
最新コメント
Unknown/
ご冥福を
vell24fire1/
ご冥福を
北のはげおやじ/
ご冥福を
zuisou/
ご冥福を
北のはげおやじ/
ご冥福を
北のはげおやじ/
ご冥福を
北のはげおやじ/
ご冥福を
北のはげおやじ/
ご冥福を
furutaro/
ご冥福を
sinjyusai/
ご冥福を
バックナンバー
2025年04月
2022年02月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2018年12月
2018年09月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年09月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
車が泥などに汚れる季節
を迎えましたね。
先日は「散布中」と表示
された作業車の後につく
羽目になりましたが、散
布されていたのは、塩化
カリの粒でした。道路に
撒きながらの走行でした
が、真後ろの私の車には、
その粒がいくつも降り注
ぎます。慌てて、走行車
線を変えましたが、嫌な
もんです。すぐに自動洗
車場にいき、シャンプー
洗車をしましたよ。
車にとっても嫌な季節です。
5か月にも及びます。
2~3か月程度で済めば北海道は最高
なんですがなんて愚痴をこぼしても
駄目ですね。(笑い)
新しいタイヤに履き替えましたが、
以前のものに比して、制動は確かに
向上しているようです。
いよいよ冬本番ですね。
積雪が少なく、路面が溶けてるようなので
車はかなり汚れそうですね。
こちらも少し寒くなりました。
冬の景色になってきましたねー。
スタッドレスタイヤでのドライブで楽勝だとは思いますが、お気をつけて。
こちらも、暖房器具なしでは生活できなくなりました。
この時期は、交通事故がふえます。昨日も凍った路面のためスリップして側溝に落ちていく車のドライブ映像がニュースで流れていました。
もう、すっかり白くなりましたね。
道路はまだそうでもなさそうですが、これから
厳しくなっていくのでしょうね。
雪道・・・若い頃はスキー場へ行く機会に恵まれて
難なく運転できましたが、結婚を機に暖かな渥美半島暮らしです。
シーズンに一度降るか降らないかの地域なので
冬装備もないです。
安全に運転されて下さい。かな・・・。
こんな感じで冬を過ごせると冬も楽なんですが、そうはいかないですよね。
今日の雪は走りやすい雪でしたね
ただ、車は汚れますね~
まだ週末は暖かくなりますので雪も無くなります。