北のはげおやじの徒然日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

開業ほやほやのリゾートホテル(その3)

2015-08-31 09:39:00 | 

​案内されたお部屋は2202号室、息子が私の足の不自由な

事を伝えていたようでエレベーターの直ぐそばのお部屋を用意

してくれていた。


お部屋は、写真通り「洋室(ツイン)」。

広さはかなり余裕がある。

6月に泊まった秋田上畑温泉の「さわらび」(玄関回りが広い

上に、ツインベッドの洋室とその奥に10畳の和室が配置され

た贅沢な造り)程ではないと思うが、ゆったりした造りで癒され

る。昨年、浅草で連泊した時のホテルのセミスイートくらいの広

さはありそう。


部屋中央に長椅子が壁際におかれ、その右手にライティング

デスク、長椅子の向かいには50インチの液晶テレビが、

家具の中に納まり、家具の中にはコーヒーセット(豆を挽いて

ドリップして飲むように、手回しのミルまでおかれていた)などが

納められていた。


テレビをかけてみたが、土地柄か、地上波は届いていないらしく、

BSのみの受信であった。


窓は阿寒川に面しており、外側を見ると木々の緑と水面が目に

入ってくる。阿寒川をゆっくり眺める事が出来るように配慮した

2人用のベンチシートが建付けられているのは、微笑ましく

嬉しい。


その右手にガラス張りになったお風呂がある。

「ビューバス」とよばせている。


今流行の露天風呂付きのお部屋ではないが、新しい檜の香を

感じながら、長く使っても湯疲れしない程度の適温の温泉につ

かり、窓を開放して入っていると極楽である。


私は、朝にこのお風呂に入ったが、河畔の爽やかな朝の空気を

感じながら一人のんびりと入浴出来たのは最高であった。



話は前日に戻る。



お部屋のお風呂の他に、大浴場と貸し切り風呂(3カ所)がある。


今更、夫婦二人で貸し切り風呂もないだろうと大浴場へ行こうと

したところ、折角来たので、貸し切り風呂もどんなものか入って

みたいと妻が言うので、渋々つき合う事にした。


隣り合わせに3カ所のそれがあり、3カ所しかない為、待たされる

事になった。待ち人の為に、4席の椅子が用意され、その向いに

今利用中のし切る風呂が電光掲示で表される。それのどれか

が消えると、間もなく次の人が入れるようになる。15分程して先

客が出てきたので、入ろうとしたところで、先客(私と同年輩のよ

うにお見受けした)の方から、「狭いし、熱いし、洗い場に石けん

類はないし、長く入っているところではない」と額に汗をしたたら

せながら話しておられた。


その言葉を聞きながら入ると、まさに先客が言う通り。

天井は低く、湯船はわれわれ夫婦の様な肥満の人間が二人

入ると手足をたたまなければならず、かといって、一人づつは

いるともう一人は、洗い場で何もせずに待っていなければなら

ない。


これは頂けないと感じた。

利用した人は皆がそう感じたのではないか。あの程度の貸し

切り風呂なら、「無い方が良い」と言うのは言い過ぎか。そん

な感想でした。


それに引き換え、大浴場は良かったのひとこと。

特に規模がきいと言う訳ではない。

洗い場の蛇口のある場所を一度に使える人数は8席程度。

それに内湯、サウナ、水風呂、露天風呂があり、湯温は適温。

水風呂は15度程度。ほてった身体を冷ますのに丁度いい。

露天風呂からの阿寒川のせせらぎの音を聞きながらの入浴は、

いや良いですね。


それほど、お風呂に特徴がある訳ではないが、川のほとりに露天

風呂が配置された造りは、やはり良い。

8月下旬の爽やかな季節に利用できたのも、好印象を持つ要

因の一つだろう。



部屋の中央、長椅子から向い側を写す

この家具の裏側におトイレ、左手にビューバス

IMG_1843.JPG


部屋中央から左手の窓側を写す

阿寒川を眺めるベンチシート(次の日の朝に撮ったため、バスタオル

を背もたれに干している写真で申し訳ない)

ベンチシートの右のと名ガラス張りのところがビューバス

窓を開放すると露天風呂と同じ(地上3階部分に当たるので虫も居ません)

IMG_1842.JPG


​中央右手(玄関から入ったところ)のツインベッドルーム

IMG_1844.JPG



部屋に備えられていたコーヒー豆を持ち帰って、今日ミルを挽き飲んでみました。

どこの豆かは表示されていませんが、内容量は40g(4〜5杯分)で、結構な量。

豆の色はかなり黒っぽいので、焙煎温度は210度くらいでしょうか。(私は200度

の焙煎温度のコーヒーを飲む事が多い)

ブラックで飲むと、苦みが強く感じたが、元々、砂糖・ミルク派の私は、それを加えて

飲んでみました。苦みがまろやかになり、とっても、美味しい。気に入りました。​


DSC_0193.jpg


細かく書きすぎる癖があるようです。もっと簡単に書こうと

書き始めるのですが、ついつい長くなってしまう。

お陰で疲れてしまいました。(笑)


次は、いよいよ夕食です。

「その4」に続きます。



開業ほやほやのリゾートホテル(その2)

2015-08-30 16:04:00 | 

​オンネトーからホテルまでは24km程度。


国道240号線を、左手に阿寒湖畔を見ながら

通り過ぎ、根室方面と釧路方面への分岐点

を右折しほどなく、右手に看板とともに誘導路

整備された突き当たりにそれはあった。


道路上に誘導員の方がおり、「お泊まりのお客

様ですか?」とたずねられたのでうなずくと、

ホテル正面玄関へ通ずる道路に誘導され、到

着した。


翌日、外回りを散策したところ、ホテル正面玄関へ

続く道路の途中に、釣り人専用の駐車場が

整備されていた。


釣りだけを目的に来られる方向けの駐車場も

整備しておられるようだ。


息子に聞いたところ、大きなニジマスが釣れる

とのこと。因に、入漁料(料金不明)が必要で、

原則「キャッチ&リリース」らしい。


私も昔は渓流釣りに没頭していた時があり、

良く釣りに出かけたが、リリースするという釣り方

には馴染めない。


ヤマメやニジマスはサイズが極端に小さいもの

は放すが、そうでなければ、自宅に持ち帰り、

自らさばいて、美味しく頂戴したものだった。


職員の方々の対応は、開業ほやほやなので、

新鮮な感じがした。張り切って仕事をしている

事が感じられ、良いものである。


息子が調理師としてお世話になっている事を

フロントの方にお話ししたところ、支配人がわざ

わざ挨拶に来てくれた。


チェくインシートに必要事項記入して、チェック済

ませた後、フロントの方が館内の説明をしてくれた。

一般的な説明の後、質問がないか尋ねられたので、

「手ぬぐいは持って帰っていいのか?」と聞いたところ、

当館では「そのようにはなっておりません」とのこと。

なるほど、温泉旅館などでは、持ち帰る事を前提にして

旅館の名前入りの手ぬぐいを用意している事が多いが、

ここのタオルは名前入りのものではなかった。


説明で、もう少し懇切に説明してほしかったと思ったのが、

追加料金なしで利用できるものが何かということ。


地下1階にの大浴場や貸し切り風呂を上がったところに、

集い処「ウタル」と言うスペースがあり、ジャガイモやトウモ

ロコシ、そして夜にはアイス、翌日にはヨーグルトが追加料

金なしで自由に食べられるようになっている事は、渡された

説明書に書かれていた。しかし、その事は書いたものをくまなく

読まなければ分からない事であり、このホテルの特徴で

売りの一つになるのであれば、説明はあってしかるべきと

感じた。

また、部屋の冷蔵庫に入っているミネラルウオーターや炭酸

水、コーヒー(豆をミルで挽いて、ドリップして飲むようになって

いる)などが追加料金なしで飲める事などの説明もなかった。


このホテルをアピールする大事なサービスだと思うので、残念。


因に、集い処では、22時30分から23時30分まで

夜鳴きそばの提供があったようだが、私はその時間

​床についていた。​



釣り人専用駐車場に車を停めて

車の奥に見えるのがホテル(地下1階、地上3階建て)

IMG_1860.JPG



地形の関係から見える建物は真ん中が1階で、下が地下1階とのこと

阿寒川のすぐ側である

大雨などの時の泥流や鉄砲水の心配はないのか気になった

IMG_1809.JPG


疲れたので、「その3」に続く​


開業ほやほやのリゾートホテル

2015-08-29 06:39:00 | 

​一昨日から昨日まで1泊2日で道東方面へ行ってきました。


8月25日にプレオープン(グランドオープンは9月15日)した

次男が勤めるホテルに宿泊のため。


自分の店を持つ計画を練っていたところ、先輩筋にあたる

方から開業時の手伝いを頼まれ、赴任する事にした(本人

曰く)。


プレオープンのため、通常料金(1泊2食25,000円〜、かなり

高か目)より安く料金を設定(1泊2食18,000円〜)しているが、

職員家族の利用にはそれよりも安い料金で宿泊させていただく

事が出来るらしく、息子から「来ないか」と誘いを受け、二つ返事で

でかけたもの。


朝、愛犬「耕太」をいつも預かっていただいているなじみの業者

の方に預け、いざ出発。我が家から目的地まで片道300kmの

距離である。


ドライブは道東道占冠PAで小休止し、高速終点の足寄ICを降りた

ところで12時近くになり、道の駅「あしょろ銀河ホール21」で昼食

休憩。

IMG_1764.JPG 


足寄といえば「松山千春」さん

手形の手のひらにある緑色のボタンを押すと千春さんが

朗々と歌う「大空と大地の中で」が聞こえてくる。(音質はなかなかいい)​​

IMG_1768.JPG


十勝名物の「豚丼」を頂いたが、となりの席に座っておられたご夫

妻の奥さんがよくおしゃべりをされる方で、いろいろお話を伺った。

「三重県伊勢市から来られたということ」

「ご主人は83歳」

「車(別れに拝見するとガソリン車のパジェロロングボディーでした)

で旅行して歩いている」

「車は83歳のご主人が殆ど運転している。奥さんの運転は見ていら

れないとのこと。(私と同じだ〜)」

「ご主人はマスターズの陸上競技で槍投げや円盤投げなどの投擲種

目で記録を持ち、現役の選手であること」

「北海道には、何度も来ておられるらしい」

「今日、苫小牧から太平洋フェリーで帰るとのこと」

「元気なうちは旅を続けたいと頻回に旅行しているらしい。

10月にもイギリスに行くと言っておられた」

「ご主人は、パソコンに強いらしく、FBもやられ、旅行の手配は

殆どネットで行っているとのこと」

など、楽しく聞かせていただいた。

私たちが、話す内容に時々、反応を示さないご主人の表情に

若干の訝しさを感じていたところ、ご主人の方から「私は補聴器

が合わなく、良く聞き取れないので、妻が通訳している」と笑って

話しておられた。納得。

うらやましささえ感じてお別れした。


そうそう、豚丼は美味しかったが、写真を撮るのは忘れました。


13時過ぎに道の駅を出発し、次の目的地「オンネトー」に向かう。

この道を通るのは、何度目だろうか。少なくとも3往復はしている。

昨年も「神の子池」を見る為に、養老牛温泉に泊まったときにも

通った道路であるが、一度も訪ねた事がなかった湖である。


雌阿寒岳の噴火で川が塞き止められて出来た湖だそうで、

それほど大きくはない。湖の色が四季折々、変化をするそうで、

伺った当日も微風快晴で、思わず「ワオー」と声が出来しまう程

の美しさで、シャッターをバシバシ。

ご紹介します。

IMG_1774.JPG

IMG_1776.JPG

IMG_1780.JPG

IMG_1785.JPG

IMG_1791.JPG

IMG_1794.JPG

紅葉の時季に訪れるとまた綺麗でしょうね。


「その2」に続く。






久しぶりのプチドライブ

2015-08-21 09:25:00 | 季節

​前回投稿から19日経ってしまいました。


その間、宇○宮の孫が帰省してきたり、

町内会の夏休み行事(「ラジオ体操、盆踊り、

納涼花火大会)を無事に終えほっとしたり、

愛知から姪の子どもが遊びにきたりしている

うちに、背腰部の筋肉痛が発生(4〜5日で快復)

して、動けなくなったりしているうちに、8月も

下旬に入ってきました。


こちらでは、この1週間程、不安定な天候が

続き、連日雨が降ったりしていました。


一雨毎に、気温が下がっているように感じます。

2日前から、タオルケットの上に、薄いかけ布団を

する事にしました。


体調が下降気味であったのが、筋肉痛の解消

と共に、すこし活動してみようかなと言う精神状態

になってきたので、天候が回復した昨日の15時頃、

一人、プチドライブに出かけました。


何故か、となり町の岩見沢市が好きで、足が向かいます。


「ぶどうのなみだ」という大泉洋主演の映画の舞台になった

岩見沢市郊外の宝水ワイナリーにでかけました。


写真は、その駐車場から撮影したものです。

田んぼでは、豊かに稲穂が垂れていました。


IMG_1755.jpg


IMG_1760.JPG


IMG_1761.JPG


「爽やかな朝」のはず?

2015-08-02 10:57:00 | 季節

​先月24日から町内会のラジオ体操が、町内会のエリア内にある

錦町公園(私のブログに良く登場する)で行われています。

今日で10日目。

7月25日に雨のため中止になりましたが、それ以外は中止になる

ような天候にはあわず、続けられています。

毎回、60〜70人程度の人が集まってきます。

三世代が集まって共に運動するのは良いですね。


そんな今日は、天候に恵まれ、初めて爽やかな日差しを浴びて

する事が出来ました。

気温は18度くらい。

とってもすがすがしい。

思わず、スマホでパチリとしたくなりました。


ラジオ体操会場風景

画面には映っていませんが、右側そして背後にもひとがいます

DSC_0182.jpg

ラジオ体操は、N○Kの放送をカセットデッキ(町内会で購入した

もので、チューナーとCDプレーヤーとテープデッキが備わった

今となっては、貴重な古いタイプのもの)から流しています。


今日は、石川県金沢市からの中継でしたが、会場に「N○Kの○井

会長も参加しています」とのアナウンスに、一瞬さわやかな気持ちが

どこかへ行ってしまったは私だけだったか。


○井会長が参加した特別なラジオ体操だったのでしょう。


いつもは行われていないメニューがラジオ体操第一の前に

何種類か行われました。

しかし、ラジオから聞こえてくる指導者の解説がどうもよく理解

できません。

運動の仕方がわからず、我が町内会の参加者の殆どが、その間、

黙って立っている状態になったのは、良くないですね。


昔のラジオ体操は、リーダーの声を聞いただけで、どのようにな

動作をすれば良いのか分かったと思うんですが、今日聞いた

解説では、全く理解できませんでした。

今はネットなどで動画配信(?)している為でしょうか。アナウンスが

雑な感じがしました。


爽やかのはずが、どうも首を傾げたくなるラジオ体操でした。


町内会のラジオ体操は7月24日から8月13日まで21日間

行われます。


本州と比較すると短いのかもしれません。

小中学校の夏休みが7月24日から8月17日までの25日間

となっている為です。


夏休みは本州より短いと思いますが、冬休みも同じ期間

ありますから、年間トータルした休みの日数は本州の学校と

変わらないと思います。


夏の風景でした。