北のはげおやじの徒然日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

アオジとイスカ

2018-04-29 22:06:00 | 写真

​野鳥の撮影を始めて、マニアの方々の多いのに驚いている。


今日は、30代前半(もう少し若いかもしれない。失礼)と思し

きお母さんと小学生の男の子が、それぞれ一眼レフに望遠ズ

ームをつけてあちこち歩いているのに会い、また若夫婦と5

6歳くらいと思われる女の子(流石に女の子はカメラを持ってい

なかったが)が、同じように野鳥を探して歩いていた。


そのほかにも、何人もの方が大砲レンズをカメラに装着して歩

いていた。


冬場と違い、今はジャケットを羽織っただけで、何時間野外に

いても寒くなく、そういう意味では野鳥撮影にはいい季節であ

る。


このところ、冬場より野鳥を見かける機会は減ってきたように

感じる。餌が豊富になり、人里離れた山中などに戻ったのか

もしれない。


そんな中、今日、新たに2種類の小鳥に出会った。


とりあえず撮影し、帰って写真と図鑑を見比べながら名前などを

確認している


アオジ(多分)

DSC00948.jpg

DSC00949.jpg




イスカ(これ​は間違いない。笑)

シラカバの高い梢に止まっていた。

嘴に特徴がある。毛色から雄。

DSC00953.jpg

DSC00956.jpg

DSC00958.jpg

DSC00960.jpg

DSC00994.jpg

DSC01028.jpg

DSC01032.jpg

イスカの写真は1枚目以外は、全てトリミングした。​


カメラ:SONY サイバーショット RSC-RX10M4

手持ち撮影​​​




鳥撮と春

2018-04-27 11:29:00 | 季節

​最近の撮影記録から


4月22日夕方、30kmh度離れた舞○遊水池に出かけて見た。


100メートルほど離れた観察小屋から

ダイサギ

DSC00778.jpg

DSC00849.jpg(トリミング)



翌日は市内の泉の○公園


ハ​クセキレイ

この鳥はキリッとした印象があるDSC00866.jpg


「君は何をしているの?」とでも言いたそう。DSC00874.jpg(トリミング)



スズメのように見えたが、毛色が赤茶色しているので、ちょっと違うのかなと思い、図鑑で確認すると

「ニュウナイスズメ」とあった。北海道では平地の林にいるようだ。

DSC00876.jpg

DSC00876 2.jpg(上の写真をトリミングして拡大​​して見た)


​マガモ​(メス)DSC00918.jpg



昨日、再び泉の○公園を訪れた。


のどかな春の雰囲気が気持ちいい。

いわゆる堰き止め湖なので、水は淀んでいる。

夏になると水草などが生い茂り、悪臭などもするようになるようだが、

春早い今は、それもない。DSC00906.jpg

DSC00913.jpg


ツクシも顔を出していた。

DSC00901.jpg



白樺の芽吹きDSC00914.jpg


対岸の水仙

DSC00941.jpg



シジュウカラ

DSC00935.jpg



我が家の紫ツツジ

DSC00944.jpg



名前のわからない花

妻が道端に咲いていたものを1輪だけ持ってきて

植えたらしいが、広がっていた。生命力が強いようだ。

DSC00942.jpg



チューリップのもうすぐ咲きはじめそう

DSC00943.jpg


札幌では桜が開花したとのこと。わが町でもそろそろ咲き始めるのではないか。

私が一番好きな季節。


カメラ:SONY サイバーショット RSC-RX10M4

手持ち撮影​​



鳶の飛翔を追尾して見た

2018-04-21 22:11:00 | 写真

​ここ4日ほどは、春うらら。

今日は20度に近くまで気温が上昇し、

長い時間、外にいても気持ちがいい。


一昨日は市内の公園で、今日は○幌の

三○湖へ出かけた。


私が初めて見た水鳥

「キンクロハジロ」DSC00464.jpg



マガモの番(メス​は保護色か)DSC00477.jpg



アカゲラ​DSC00497.jpg



木の枝に二羽のアカゲラ。喧嘩?求愛?(追加写真)DSC00530.jpg


手前の木の枝にピンが合って、アカゲラに​は合っていないが飛翔の瞬間が写っていたDSC00546.jpg


被写体との距離は2mくらい。地上に降りていた​DSC00709.jpg

DSC00716.jpg


ツグミ(かなり遠方なので、デジタルズームで最大に拡​大)

DSC00730.jpg



鳶の飛翔をAFロックオンで追尾して見た光学ズームの範囲ないで撮影し、トリミングした。

結構なフォーカス精度と思うがどうだろうかDSC00719.jpg

DSC00738.jpg

DSC00739.jpg

DSC00740.jpg

DSC00750.jpg


カメラ:SONY サイバーショット RSC-RX10M4

手持ち撮影​



今日の成果

2018-04-16 23:30:00 | 写真

​カメラを抱えて、今日も同じ場所へ出かけた。


気温が上昇し、天気も良く、気持ちがいい。


数人の人がめいめいの場所でカメラを構えて

いた。


挨拶を交わしながら、ゆっくり歩いていると、

今年初つの、ウグイスの例の「ホー、ホケキョ」

という綺麗な鳴き声が耳に飛び込んできた。


鳴き声の聞こえる方へ足を運び、私の他に2人

ほど寄ってきたが、どなたも、ウグイスの姿を

確認することができない。


私に至っては、ウグイスの実物を見たことが

ないので、これがそうだよと先輩から教えても

らわなければ皆目分からない。


それでも、鳴き声が聞こえる真正面と思われる

方向に1羽の小鳥がいたので、かなり遠くでは

あったが、撮ってみた。残念ながら、ピンは甘く

なってしまったが、ウグイスのようでもあり、そう

でないようにも思える。なんという鳥なのかお分

かりの方、おられたらお教え下さい。


何という小鳥か?

2〜30mくらい離れているように思った。

ノートリミング

DSC00289.jpg

DSC00291.jpg



コガラまたはハシブトガラ(どちらか判別がつかない)

ノートリミング

DSC00297.jpg



今日もエゾリスさんが目の前に現れてくれた​

被写体までの距離は10mくらいか

ノートリミング

DSC00325.jpg



上の写真と同じ場所からズームアップ(デジタルズームでいっぱいに拡大)して

ノートリミング

DSC00302.jpg


​ノートリミング

DSC00334.jpg


カメラ:SONY サイバーショット RSC-RX10M4

手持ち撮影


カメラ

2018-04-14 22:33:00 | 写真

​ここ1年半ほどは、写真、特に野鳥撮影に

取り組み、出来上がったものを、我が家の

壁にかけて楽しんでいる。


しかし、先諸氏の作品に触れると感心す

るばかり。しでも、その域近づきたいと

思いつつ、その距離の隔たりに愕然として

いる。



野鳥撮影は、被写体の近くに寄って撮るこ

とは難しいため、必然的に望遠レンズを使う

ことになる。


ところが、そのレンズを取り付けたカメラは、

3kgを越えるため、非力な私は手持ちでの

撮影は震えがきてフォーカスを合わせるこ

とが難しく、三脚を使用することになるが、

メラを首に三脚(これも数kgあるのでは)

を肩にけて、両手にストックを持って歩く

のは、歩行に困難を感じる私には、大変。


とうわけで、少しでも軽いカメラセットを求め

たく、セカンドカメラ購入の検討を始めた。


初めは、現在持っているレンズが使用可能

なカメラにすることを基本に、小さく軽いもの

ということで、今流行りのミラーレス一眼レ

を調べていた。


今持っているカメラがキャノン製だったので、

キャノン以外の機種を選考の対象にすること

は考えても居なかったが、数人のブログ仲

の方から参考意見などをいただき、SONY

のカメラも調べてみた。


その結局、交換レンズをつける一眼レフでは

なく、カメラとレンズが一体となったデジタルス

チルカメラと分類されるカメラを購入することに

した。


SONY サイバーショット  DSC-RX10M4​


この種のカメラは、富士フィルムのものを持って

おり、それと一眼レフでは比較にらないほどの

性能格差があったので、ソニーのそれも似たり寄

ったりと思って居たが、説明を聞き、実物に触れ、

一眼レフにも劣らない、いやそれ以上の性能も持

ち合わせていることに驚き。

というわけで、我が家の大蔵大臣の快諾を得て、一

昨日購入してきた


技術も伴わないまま、機種を変えてどうするのだ

という声も聞こえて来そうだが、それ一台で接写か

ら超望遠までをこなすこのカメラは私の良き相棒に

なってくれそう。


取説もろくに読まないで、とりあえず、昨日出かけて

みた。


200枚ほど撮った中の数枚ではあるが、ご紹介。


ヤマガ​ラ

DSC00011.jpg



池の中ではカエルが恋の季節を迎え​、コロコロ鳴いていた

DSC00037.jpg



小鳥はあまりいなかったが、エゾリスがつがいで目の前に現れてくれた。かなりふくよか​だった。

DSC00173.jpg

DSC00150.jpg

DSC00191.jpg

DSC00205.jpg


柳が花を咲かせていた​

DSC00282.jpg