北のはげおやじの徒然日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ようやくサクラの季節

2019-05-03 16:17:00 | 季節

街を走ると、民家の庭公園、鉄道林などいたるところで桜を見かける。

6〜7分咲きと言ったところか。

毎年の事だが、平岡公園の梅も今が盛りらしい。

間も無く、若葉の季節もやってくる。

北国にも本格的な春がきた。


天気がいいのに誘われて、足腰の訓練かねて、妻と市内の公園に花見

に出掛けてた。

ゆっくりゆっくりではあるが、少しづつ歩数は伸びるようになってきた。


エゾヤマザクラという種類の桜が多い

特長は葉と花が同時に出てくる事

DSC03591.JPG

DSC03581−2.jpeg


向う側の白いものは日影に残っている雪の塊り​

DSC03585−2.jpeg

DSC03598−2.jpeg



エゾヤマザクラとは明らかに異なる桜

名前はわからないが、葉は出ていない。花が丸い玉を作るように咲いていた

DSC03593−2.jpeg

DSC03596−2.jpeg


28日ぶりの投稿

2018-05-31 15:43:00 | 季節

​気に入った写真が撮れたらブログになどと

考えながら過ごしていると、その機会はなか

なかやってこない。


気候も良くなってきたので外出の機会は多く

なりそうだが、そうでもなかった。


新年を迎えてから、シマエナガを取りたいと

雪道を通った日数に比べると、はるかに少な

い。


今考えると、あの寒い時期に良く出かけたもの


今月は、気温が25度近くまで上がる日も出てきて

外出日和が何日かあった。


5月10日

戸田記念墓苑のソメイヨシノ

妻と訪れる年中行事​

DSC01133.jpeg  

DSC01145.jpeg


5月12日

田に水がはられ、田植えが始まった​DSC01253.JPG


バンが今年も顔を見せたてくれた

DSC01274.JPG


マガモ​ (メス)も

DSC01381.JPG


​5月21日

​ヒヨドリDSC01444.JPG

DSC01445.JPG

DSC01446.JPG

DSC01447.JPG



5月24日

ツツジが満開だった​DSC01549.jpeg


見上げれば初夏の爽やかな青空が広がっていたDSC01572.jpeg


5月29日

アオサギDSC01631.jpeg


ヨシキリ​(多分)の仲間

DSC01639.JPG

DSC01664.jpeg


カメラ:SONY サイバーショット RSC-RX10M4

一部はPLフィルター使用

手持ち撮影​​​​



鳥撮と春

2018-04-27 11:29:00 | 季節

​最近の撮影記録から


4月22日夕方、30kmh度離れた舞○遊水池に出かけて見た。


100メートルほど離れた観察小屋から

ダイサギ

DSC00778.jpg

DSC00849.jpg(トリミング)



翌日は市内の泉の○公園


ハ​クセキレイ

この鳥はキリッとした印象があるDSC00866.jpg


「君は何をしているの?」とでも言いたそう。DSC00874.jpg(トリミング)



スズメのように見えたが、毛色が赤茶色しているので、ちょっと違うのかなと思い、図鑑で確認すると

「ニュウナイスズメ」とあった。北海道では平地の林にいるようだ。

DSC00876.jpg

DSC00876 2.jpg(上の写真をトリミングして拡大​​して見た)


​マガモ​(メス)DSC00918.jpg



昨日、再び泉の○公園を訪れた。


のどかな春の雰囲気が気持ちいい。

いわゆる堰き止め湖なので、水は淀んでいる。

夏になると水草などが生い茂り、悪臭などもするようになるようだが、

春早い今は、それもない。DSC00906.jpg

DSC00913.jpg


ツクシも顔を出していた。

DSC00901.jpg



白樺の芽吹きDSC00914.jpg


対岸の水仙

DSC00941.jpg



シジュウカラ

DSC00935.jpg



我が家の紫ツツジ

DSC00944.jpg



名前のわからない花

妻が道端に咲いていたものを1輪だけ持ってきて

植えたらしいが、広がっていた。生命力が強いようだ。

DSC00942.jpg



チューリップのもうすぐ咲きはじめそう

DSC00943.jpg


札幌では桜が開花したとのこと。わが町でもそろそろ咲き始めるのではないか。

私が一番好きな季節。


カメラ:SONY サイバーショット RSC-RX10M4

手持ち撮影​​



すっかり春めいて

2018-03-29 22:19:00 | 季節

前回の投稿から28日が経過。


その間、随分春めいてきた。


1週間ほど前から最高気温は7〜14度と上昇し、

田畑の雪もほとんど消えた。


我が家に閉じこもり気味であったわたしも、外に出

て、何かをしようという気になってきた。


まず、手がけたのは愛車の洗車。


冬季間は、随想さんとは違い(随想さんが真冬でも

手洗い洗車しておられるのには、ただただ敬服)洗

車機に頼ってきたが、ようやく、自らの手で洗車でき

る環境になったので、その作業に取り掛かった。



第1日目は、洗車と室内清掃(運転席・助手席前のゴム

マットを毛足の長いフロアマットに交換しただけで雰囲気

は随分変わる)。


第2日目は、ボディコートのメンテナンス剤の塗布作業。


そして、3日目にフロントガラスなどに撥水コート剤(フッ

素)塗布作業を行った。


明日Drでタイヤ交換をしてもらうことになっているので、そ

れを持って衣替えの完了となる。



夏タイヤは丸4年使用したTOYOのPROXESがまだ溝は

十分に残っていたが、車検の年に車検費用とタイヤ交換

が重なる費用負担を分散化させる意味合いを含めて、今

交換することにした。


わたしがお気に入りはミシュランなのだが、今回購入したタ

イヤと比較するとミシュランタイヤの2/3の価格で購入出来

た上に、エコ・静粛性とウエット性能に優れている点を考慮

して、YOKOHAMAのBluEarthにした。


乗り心地がどの様になるのか、交換後のドライブが楽しみ。



今日は、晴れ時々曇りのいい天気で、気温も8度くらいまで

上昇していたので、タイヤ交換前ではあるが、カメラを持って

郊外へ。



最近通っている昭和の森に出かけてみたが、駐車場周辺に

は、まだ湿って泥状になった箇所などもあったので、せっかく

洗車した車を汚す気になれないためその場所を離れ、その足

で昨年よく訪れていた野鳥撮影場所へ様子見に出かけた。


1週間ほど前にも出かけているが、その時にはまだ雪と氷に

覆われていたが、それらが解けて今回は水面が現れていた。


雪と氷に覆われていた水面が顔を出している​が、木々は裸のまま
DSC_0472.jpg




蕗の薹も顔を出している
DSC_0473.jpg



愛車、あとはタイヤ交換を済ませ​ば夏仕様に変身する
DSC_0471.jpg



小鳥類は見かけなかったが、多分「トビ」と思われる猛禽類

が多数集まっていた。


「トビ」の群れ
IMG_0030.JPG


練習に比較的ゆっくりと飛ぶトビの飛翔姿を撮ってみた
IMG_0074.JPG
IMG_0068.JPG


上の3枚はスマホ


下の3枚は
カメラ;CANON EOS 7D
レンズ:TAMRON SP150-600mm F/5-6.3Di VC USD
その他:オリンパスの照準機と三脚使用​​


ベニヒワ

2018-02-26 13:11:00 | 季節

​ 今年に入り、「シマエナガ」を目的に10回ほど野鳥撮影に出掛けているが、

残念ながら、目指す「シマエナガ」には今だにお目にかかることは出来て

いない。


 お聴きしたり、モノの本を読むと、探すのにそう難しい鳥ではなさそう。


 特に冬場は、山の中から下界へ降りてくるらしく、例えば、札幌の大通公

園などでも見かけることができるらしい。


 とは言うものの、現役時代40数年も通っていたが、野鳥に関心が無か

ったせいもあるが、見かけた記憶は無いが。


 先日、大雪ーカムリ達の遊ぶ庭ーさんが、「シマエナガ」の画像を載せて

くれましたが、羨ましい限り。


 もう15日も前のことになるが、いつも見慣れた「シジュウカラ 」「ゴジュウ

カラ」「ヤマガラ 」などのカラ類とは異なる「ベニヒワ」を撮影出来たので、

ご紹介。


 例のごとく、なんと言う鳥なのか分からない私なので、撮影に来ておら

れた先輩の方々に訊ねて、お教えいただいた。


 野鳥に詳しい先輩のお一人が、その鳥を眺めてる、お腹の部分が白ぽ

いので、ひょっとすると「ベニヒワ」ではなく「コベニヒワ」かもしれない。

そうだとすると、個体数が少ない貴重な鳥なので、撮影した画像は全部残

しておいたほうがいいとアドバイスを受けたが、どうも「コベニヒワ」ではない

ようだ。


 車に関するネタ切れで、最近は野鳥の画像ばかりをのせているが、ご勘

弁を。


 私の車はこの3月で丸4年を迎える。走行距離は42、000km。3月1日に

1年点検を受けるが、すこぶる快調。


ベニヒワ​

先日ご紹介した「キクイタダキ」はトサカ部分

に黄色い菊の花弁を乗せたような姿をしていたが、

ベニヒワはその部分にベニをさしたような赤が乗っている。

大きさはキクイタダキとほぼ同じ

1〜7枚目まではトリミングしているが、8枚目はノートリミング。

IMG_0064.jpeg

IMG_0089.JPG

IMG_0096.JPG

IMG_0112.jpeg

IMG_0120.JPG

IMG_0132.JPG

  IMG_0140.JPG

IMG_0150.jpeg


コガラ

22日に行った時に撮影したコガラ

ノートリミング。近くによってくれた。

IMG_0038.jpeg

IMG_0074.jpeg

IMG_0085.jpeg

IMG_0122.jpeg

カメラ;CANON EOS 7D
レンズ:TAMRON SP150-600mm F/5-6.3Di VC USD
その他:オリンパスの照準機と三脚使用​​