北のはげおやじの徒然日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

花便りと新型コロナウイルス感染症

2020-04-25 14:50:40 | 日記
気温も然程上昇するとの予報はでていないが、曇天の中、サクラの開花状況
などを偵察に出かけてみた。

数日前の新聞には、札幌西区の地下鉄の換気口付近の桜が、例年の如く暖気
のせいで一足早く咲き始めたという記事が出ていたし、大通り公園の桜も例年
28日頃には咲きはじめるので、暖冬傾向の今年は、早めの開花が見えるのか
もと考えた。

わが家の庭では、紫つつじが開花し、名前のわからない花も咲いている。チュー
リップもあと1週間ぐらいで咲きはじめるのではないかと思われる。
わが家ではまだだが、ご近所の日当たりの良いところの水仙は咲きだした。

紫つつじ


妻が道端に咲いていたものを一株
植えたところこのように増えた。
名前がわからない。

チューリップももう少しのよう


桜は、残念ながらあと1週間ぐらいはかかりそうな気配。桜に先立ち咲き始める
コブシやモクレンもまだであった。


岡江久美子さんが亡くなられた。
突然の訃報に、驚きを隠せないが、何より、
遺族がご遺体との面会が叶わないまま、天国に召され、
荼毘に付されるという事が辛い。
志村けんさんの時にもそうであったが、残されたものにとって、
こんな辛いことはない。
残されたご家族にかける言葉を持ち合わせていない。
ただただお悔やみ申し上げる。

エゾエンゴサクとカタクリ

2020-04-17 16:42:36 | 日記
妻から、昨年出かけて良い印象を持ったエゾエンゴサクとカタクリの
群生地を再び訪ねたいと言われていたので、開花情報を探っていた。
来週あたりちょうど見ごろとの情報を得て、天気予報とにらめっこ。
タイミング的には来週の方が良さそうだが、どうも天気の具合が芳
しくない。幸い、今日は一日晴天で気温も13度くらいまで上昇とあ
ったので、思い切って出かけて見た。
我が家からは片道50km程度。ちょうど良い距離である。不要不急
の外出は控えるように要請が出ているが、人との接触を避けるよう
に心がけて出かけた。
現地には、同じような思いの方々が一定程度おられたが、一定の距離
を保ちつつ、カメラを構えて見た。

エゾエンゴサクの群生
青を強調して編集

最盛期にはカタクリも咲き誇るようになるが、
まだカタクリの数は少ない


エゾエンゴサクは食用になる
「おしたし」にしていただいた事がある

数がまとまるとそれなりに綺麗

カタクリも増え始めていた

左がエゾエンゴサク、右がカタクリ

梢にはヤマガラさんが

エゾリスがエゾエンゴサクの絨毯の中でドングリなどを啄ばんでいた。
エゾリスの移動に合わせて、カメラマンの方々は移動しながら撮影して
いたが、私は残念ながらそういう動きはできないので、諦めた。
私の構えたポジションのところにきてくれないかなと願ったが残念なが
らそうはいかなかったので、再度チャレンジしてみようと思った。

ミズバショウが咲き始めました

2020-04-15 10:03:00 | 日記
一昨日も晴天に誘われて、一人ドライブで近郊を回って
春を探してみた。

案の定、日の当たる湿地でミズバショウが咲き始めていた。
鳥や小動物が来ないか待っていたが、短い時間でそれは叶わ
ないので、ミズバショウだけカメラに収めた。






場所を変えて、いつもの池のある公園へ出向くと、常連さんのマガモ
の番があちらこちらへと優雅に並んで泳いでいた。

マガモ
色鮮やかな方がオス、手前の地味な毛並みのがメス



オス
首から頭頂部にかけての羽毛の色鮮やかなこと。玉虫色の光沢が綺麗

オスの方が綺麗なのは人間社会とは異なる?
そうでもないか。
今の世の中、男の方がオシャレに気を配っているかもしれないね。

メスはご覧の通り地味
鳥図鑑によるとこれを人工的に改良したのがアヒルとのこと。

この日もカイツブリの甲高い鳴き声が聞こえ、姿を見せてくれたが
すぐに潜って消えてしまった。


道の駅はコロナウイルスなどどこ吹く風(追加記事あり)

2020-04-11 22:26:20 | 日記
コロナウイルス感染に気をつけながらも、春の息吹が感じられる気候に誘われ
て人混みを避けつつ、何日か一人ドライブを楽しんでいる。
一昨日は、いつも野鳥撮影に出かける近郊の池へ行き、鳥たちの様子を観察。
常連のマガモたちに混じって、今年初のカイツブリにご対面。これにバンとカワ
セミが顔を揃えるといつものメンバーが揃う。
アオサギもここの常連だが、マスコミ情報によると近郊のアオサギコロニーが
アライグマに襲われ、今年はコロニーの形成が不安視されているとのことで
あったがどうなるのか気になる所。


今日も昼から石狩方面へドライブがてら、茨戸やため池などを回り、鳥の様子を
観察して来た。
途中、眠気がきたため、道の駅とうべつの駐車場で仮眠をとったが、ここに訪れる
方々の様子を眺めていると、躊躇いもなく建物の中に吸い込まれて行く。「三密」を
避けるように政府などから要請が出ているが、ここの雰囲気を見る限り、要請な
どどこ吹く風のように感じられた。



カイツブリは2年前のもの
一昨日は、水中からひこっと姿を現してくれたが、すぐに潜って
見えなくなってしまった

追記
このドライブの後に給油したら、会員価格が113円/Lになっていた。
私の車だと、1給油で満タン給油すると、高かった時に比して2000円以上
も安くなっている。北海道の場合、冬季間も灯油価格が大幅に下がって
いるが、もうすこし早い段階で安くなっていると随分家計にやさしかった
だろう。
マスコミ報道では、サウジアラビアが独自の原油増産と需要の減少から
価格が大幅に下落したことで、ロシアなどと協調して減産に踏み切ると
出ていたから、この価格は早晩、値上がりに転ずるだろうが、この下げが
長く続けばいいのにと思う今日この頃。