北のはげおやじの徒然日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

オフ会後(その3、完)

2017-07-20 16:32:00 | 

​ 6日目は曇り空。

 この日の目的は国の伝統的建造物群保存地区に選定された伊根の舟屋を見学すること。

 ホテルで美味しく朝食をいただいた後、早速、伊根に向かった。距離は26kmほど。

 舟屋の景観を一望できる道の駅「舟屋の里伊根」に立寄り高台に位置する道の駅から対岸の町並みを眺めてみた。

 馴染みのない景観を目にしたいと思い描いてやって来たが、写真とおりの町並みが目の前にあり、それほどの感動はなかった。年のせいかな?物事に感動する心が失せて来ているのかもしれない。(笑)

 

 折角なので、伊根湾を30分ほどでめぐる遊覧船にも乗ってみた。感想は、「お勧めできるようなものではない。」と言うのが率直なところ。船内スピーカーから流れてくる録音された説明の声が、エンジン音にかき消され、湾内を一回りするだけで、舟に乗らなければ見る事ができないものはなかったように思えた。遊覧船を運航する会社には不要な意見とは思うが、マンネリにならず、また利用してみたいと思わせるような工夫が求められるように思った。


道の​駅「舟屋の里伊根」から​IMG_5887.JPG

IMG_5891.JPG  

IMG_5890.JPG


湾内遊覧船に着いてくるカモメを撮ってみたIMG_5895.JPG



湾の中とはいえ、嵐などになると水しぶきは家に​かかると思うが、このとおり水の中に土台が入っている。

IMG_5999.JPG

 次に訪れたのは棚田。

 この近郊に、いろいろな棚田があり、「新井の棚田」が有名らしいが、これから向かう富山とは反対方向だったため、道の途中に立ち寄れる「日引きの棚田」に立ち寄る事にした。

 伊根からは76kmほど。立ち寄るつもりで向かったが、曲がりくねった山道をずいぶん走ってたどり着くことになったので、結構大変なドライブになった。

 

日引きの棚田 

かなりの曲がりくねった山道を行かなければならなかった。

田に水を張った時の風景の方が綺麗に思われた。IMG_6009.JPG

IMG_6012.JPG

 今日の目的地を消化して、次の宿泊地に向かう。

 場所は富山県黒部川明日(あけび)温泉、300kmの行程。途中北陸道のサービスエリア1カ所で休憩したが、17時頃、無事目的地に到着。このホテルは、いわゆる宇奈月温泉のような温泉街の中の建物ではなく、この施設単独で建っていた。

  建物は年季が入っていた。地域の保養施設的な役割を担っているようで、毎日のように温泉を利用しに来ておられる方多いように思われた。いわば、町営温泉のような印象。

 当日の宿泊者はそう多くなかったようで、翌日の朝食会場に並んだお膳の数は、10組あったろうか。

 スタッフの方の対応は懇切で、大浴場は多彩な湯船があり、露天風呂は内風呂から階段を上り下りして80mほど歩かなければならないが、広くとっても綺麗。気持ちよく入浴できた。ちなみに、温泉に並列してプールもあった。

 スタッフの方に、明日の予定を聞かれたので、「明日は黒部峡谷鉄道のトロッコ電車で欅平まで行く予定」と伝えると、「先日までの豪雨で駅のひとつが冠水し、明日は営業休止になった。」と教えられた。その情報は得ていなかったので、残念ではあったが、富山地方の豪雨はニュースなどで知っていたので、そう驚きはなかった。

 

 旅行最終日は、所々晴れ間が見えるも、立山連峰の山々には厚い雲がかかり、風光明媚な氷見の海岸などから海辺の松越しに3、000m級の山々が連なる姿を見る事はできそうもないため、それを目的としたドライブルートはあきらめ、近郊をゆっくり眺めながら、新潟港へ向かう事にした。距離は220km。出港は23時30分なので、ずいぶん時間がある。

 

 ゆっくり、朝食をとり10時頃にホテルを出た。

 魚津の水族館(現存する我が国の水族館で一番歴史がある)を見学したあと、富山と新潟県の県境に向かった。

 数年前になくなった私の叔母夫婦が住んでいたところ。数年前になくなり、現役時代の私は葬儀に出席できなかったので、妻に出席してもらっていた。その妻から、そこに行ってみたいと提案され、私も長く叔母が住んでいたところを尋ねてみたい気持ちになり、妻の記憶をたよりに尋ねてみた。叔母が亡くなった後、叔父も後を追うように亡くなり、尋ねてみたが、建物は既に取り壊されてなくなっていたが、海辺の片田舎で、当時の叔母の生活が忍ばれ、来てよかったと思った。

 

​叔母が住んでいた近くの海岸で

IMG_6015.JPG


何をしているのか聞いてみると、「庭に敷くため」と言っていた。車で行ったからできること。

IMG_6017.JPG


 ゆっくりゆっくりした道を新潟に向かったが、やはり、下道だとナビに表示される残キロ数がなかなか減らない。時間はずいぶん余裕があるが、海岸線をとおりあまり変化のないところのドライブに飽きて来たので、高速に入って18時頃に新潟市内に到着した。市内で夕食をとり、20時頃にフェリーの手続きを終え、22時30分頃フェリーに乗り込んだ。

 

 帰りのフェリーは23時30分新潟発(敦賀を始発に、新潟の次は秋田港に立ち寄る)17時20分苫小牧東港到着予定で、日中をフェリーの中で過ごすが、波も弱く、快適な船旅で飽きる事はなかった。その間、妻は2度ほど大浴場を利用したのかな。

 快適に過ごし、順調な航海で予定より30分早く16時50分の苫小牧に到着する事ができた。自宅に到着したのは、スーパーで夕食材料(調理しなくていいお惣菜)を購入し、預けていた愛犬を引き取って18時ころに我が家に到着し、今回の旅行を終えた。

 

 まだ、旅行の余韻が頭に残っており、旅行の虫はまだうごめいていないが、数ヶ月もすると、また旅行に行きたい虫が頭をもたげるのだろう。


道南 北斗市の桜

2017-05-09 17:29:00 | 

​GW明けの5月7日(日)〜8日(月)の1泊2日で、道南北斗市

の桜を見にでかけた。

北斗市は、函館市の隣、現在の所北海道新幹線のターミナル

が存在する町。

北斗桜回廊が4月29日〜5月14日を期間として開催されて

いるとの情報に接し、GWの混雑を避けて企画した。

道南の桜は函館五稜郭、松前城などの桜が有名で、何度か

訪れているが、北斗市ははじめて。

残念ながら、係の方にお伺いすると、見頃は3日程前におわり、

散りかけているとのことで、桜回廊のイベントも14日までだった

ものが10日までに短縮する事になったようだ。

一寸、ご紹介。


法亀寺の枝垂れ桜(パンフでは樹齢300年とあった)​

IMG_5349.jpg

IMG_5356.jpg

IMG_5354.jpg



枝垂れ桜の隣にあった白い花の樹木

何でしょう?IMG_5370.jpg

IMG_5371.jpg

「すもも」だそうだ。


大​野川沿いの桜並木(法亀寺から徒歩5分程度)IMG_5382.jpg

IMG_5387.jpg

IMG_5397.jpg


松前藩戸切地陣屋跡桜並木IMG_5403.jpg




泊まった温泉旅館が良かった。

名前は「湯の川観光ホテル祥苑​湯の川観光ホテル祥苑

宣伝するつもりはないが、価格からするととんでもない安さ

露天風呂付きの部屋で和食、90分飲み放題で、2人で23,328円

(一人当たり11、664円)だった。

部屋は広く、洗面台、お風呂のスペースの広すぎるくらいで、

湯船は陶器製(長さ、深さ、温度が適切で、24時間絶えず、湯口

から温泉が出ている。循環だと思うが、人が入り、湯船のお湯が

溢れると、流れた分のお湯がすぐに満たされる)。

説明書に寄ると、チェックアウトは12:00で、価格は365日変わらないと書かれていた。


今後、函館に泊まる時には、ここを定宿にしようなどと妻と話がまとまった。(笑)

アルコールの90分飲み放題は、ドリンクバーから自由に持って来られるようになっていた。

お陰で、飲み過ぎてしまい、妻に支えてもらいながら、部屋に戻った。

左半身の麻痺が、年とともに悪化しているように感じる。飲むと足の運びが

スムーズにいかなくなった。


窓側にあるのは掘りごたつ

IMG_5418.jpg


洗い場を通って湯船へ、洗い場も広いIMG_5422.jpg

IMG_5423.jpg


写真の他に、揚げ物、デザートがきた。左に少し見​えるのは釜飯DSC_0353.jpg


走行距離は646.1kmだった。​

DSC_0363.jpg


近況

2016-08-26 11:01:00 | 

​夏枯れでしょうか。

調子が出ない。


16日にフクロウを撮影に三笠の有名な神社へ出かけたが、

フクロウに会えず、不発。


地元の人が声をかけてくれた。

「今の時期は、フクロウは来ないよ。秋になったらまた来るよ

うになる」とのこと。


メロンを買って帰って来た。



バードウオッチングカフェも、「今は羽虫を鳥が追いかけてい

るので、ここには余り集まって来ない。秋になると集まってくる

というのはオーナーの言葉。


と言うわけで、野鳥撮影は小休止。



17日から30日まで、名古屋の孫が嫁さんと帰省。

殆ど嫁さんの実家の千歳にいるが、22日〜25日まで、我

が家にやってくる事になった。


今回、息子は同行していない。仕事の関係から9日〜14日

に単独で帰省している。


22・23日は台風の影響で外出もママならず、図書館で借り

てきた本を熱心に読んで過ごしていた。


24日〜25日は、妻と4人で温泉に出かける事にした。

温泉ホテルで子供向けの企画があることが予約のポイント。


綺麗に整えられた大浴場と温泉プールや屋外の温泉ビーチ

など、孫が喜びそうな設備が満載のホテル。


ホテルの前に、登別マリンパークニクスでイルカショーや

水族館を見物し、15時頃にホテルに到着。


早速、孫と妻の3人で、ビーチやプールに行って遊んだ

が、水を全く怖がらない孫のその活発な活動に感心。


背の立たない深みに行っても、「ばあちゃん、一人にして」

と言う孫に、「そうはいかないんですよ」という妻の会話が

面白い。


私もつき合ったが、疲れた。


妻は翌日も朝食後に再度、孫を連れ立って、プールやビ

ーチに出かけ、チェックアウトの11時近くまで遊んでいた

から、妻の頑張りに敬服。


妻に取っては、孫とも良いスキンシップの機会だったようだ。


帰りに、千歳の嫁さんの実家に、二人をおろして帰って来た。


正月には、また来るのだろう。

来年はいよいよ小学生。

このまま​、明るく,元気に育ってほしいと願うばかリ。

登別マリンパークニクスにて

IMG_4432.jpg

IMG_4424.jpg

IMG_4425.jpg



オロフレ峠にて

右手の山は羊蹄山

IMG_4433.jpg



念願だった旭岳にいってきた その1

2016-07-08 22:14:00 | 

​家を空ける泊まりを伴う旅行は、昨年8月末の阿寒川

ドライブ以来11か月ぶり。


なかなか家を空ける事ができづらい状況が続いていた

が、漸く落ち着いたので、私の念願だった旭岳に出向く

事にした。


本格的な登山をしようと言うのではない。


ロープウエーで山の中腹にまで上り、姿見の池周辺

を散策し、高山植物などを眺めてみたいと考えたから。


山歩きとなると、眺望がきく晴れた日に登らなくては

意味がない。


天気予報とにらめっこしながら、これは間違いなく

晴れると確信が持てた7月6日〜7日に出かける事に

した。


5日、耕太をかかりつけの預かって頂ける業者の

方にお願いするとともにネットでホテルを予約。

勇んで出かけた。


6日、自宅周辺は曇っていたが、富良野に向かうに

つれてだんだん晴れてきて、富良野に着いた頃には

晴天が広がっていた。


人気の富良野マルシェでコーヒータイムし、ファーム

富田へ向かった。


ラベンダーには少し早いのではと考えていたが、

早咲きのラベンダーが綺麗に咲いていた。


水曜日にもかかわらず、大勢の人が訪れている事に

驚く。さすが、観光シーズン!


ファーム富田にて

早咲きのラベンダー

IMG_3666.JPG

IMG_3680.JPG

IMG_3670.JPG


十勝連峰を望む

IMG_3668.JPG

IMG_3702.JPG



美瑛にて

​ジャガイモ畑

IMG_3704.jpg

IMG_3709.jpg


麦畑と十勝連峰

IMG_3710.JPG

IMG_3713.jpg

IMG_3716.JPG

IMG_3718.JPG

IMG_3721.JPG

IMG_3730.JPG

IMG_3737.JPG

IMG_3743.JPG


就実の丘にて

熱心にカメラを構えている同年代と思われる方と言葉を交わした。

最新型のアルファードのナンバーは「岐阜」

もう2週間以上も、車中泊しながら道内を廻っていると話しておられた。

IMG_3750.JPG

IMG_3767.JPG

IMG_3770.JPG


旭岳方面

今日はこの麓に宿泊

IMG_3762.JPG



旭岳温泉へ向かう途中の牧草ロール

IMG_3781.JPG



ホテルの部屋から夕陽を撮る

IMG_3789.JPG


午後8時40分頃、ホテルの駐車場に出て、星空を見上げる。

妻が「流れ星!」といってその方を指差す。

それがどうも流れ星にしては速度が遅い。

西向きに夜空を見上げていると思うが、右手から左手方向に

動いている。

多分ミールなどの宇宙ステーションではないかと思われた。


しかし、ホテルの駐車場では、街路灯やホテルの駐車場を照

らす街灯の光が強く、降り注ぐ様な星空とまではいえない。

満足できなかった二人は、夜中の1時頃に起きだして、車を街

灯もついていない所まで移動して、星空を眺めてみた。

車を出してまで、行動した甲斐があって、天の川まで明瞭に確

認する事ができた。

この感動は何十年ぶりだろうか。

カメラと三脚を持って行けばと、後悔した。


翌日の旭岳ハイキング編に続く。



はるばる来たぜ函館〜

2016-03-21 21:17:00 | 

​1泊2日の日程で函館に出向いた。


この町は、道南の拠点都市なので、現役時代には、

年に数度は出張で来ていたところ。


今回は、赴任している甥(妹の長男)が、「函館に

赴任中に1度遊びにきてください。」とのお誘いを受け、

妻と妹(甥の母)を連れて出かけたもの。


私としては、何十回も訪れている地で、特別尋ねてみ

たいと心動かされた訳ではないが、妹と妻が行きたい

オーラを発信していたので、意を決して出かける事に

した。


久しぶりに長距離運転をしたくなったと言う事や、

開業を1週間後に控えた新幹線函館北斗駅を見たい

という野次馬根性もあった。


8時30分の我が家をでて、小樽回りで走り、12時ころ

に長万部に到着。かに飯で有名な「かなや」で昼食を

とり、函館北斗駅に到着したのは14時頃。


特徴が見えない新幹線「新函館北斗駅」駅舎

IMG_2874 2.JPG

駅舎の前、レンタカー会社以外の建物はまだ殆ど建っ​​ていない。

IMG_2876.JPG3連休の中日と言う事もあり、沢山の方々が見物に

来ておられた。駅から少し離れた臨時駐車場に車を

止め、勇んで駅に出向いたが、正直、私はがっかり。


最近の新しいJRの駅は、何処も同じ様な造りをして

いるが、この建物もまさしく、その印象は拭えない。


しかも、駅舎内部の見学はできるものの、内部で

開いているのはコーヒーショップ1店と、観光案内

センターのみ。

開業1週間前と言うのに、記念グッズなどの販売コ

ーナーもない。あれだけの人が来ているのであるか

ら、記念品などのコーナーがあれば、かり購入す

る人がいると思われるのに。

関係者の情熱のなさ(?)を思い、何と、素っ気ない

との思いを抱いて駅舎を後にした。

函館市内に入っても、新幹線開業を1週間後に控えた

と言うのに、その盛り上がりや熱気を感じる装飾など

には巡り合わなかった。函館市民は、新幹線開業を

どう思っているのか気になったが、どうも、駅舎の名

前は「新函館北斗駅」となっているが、所在地は函館

市ではなく、北斗市なので、函館市としても、駅舎に

公金を使うと言う事にはなりづらいと言う事らしい。


甥の住む官舎に立ち寄り、面会の後、ホテルへチェッ

クイン。


18時頃、甥に案内され、地ビールの「函館ビール」

直営レストラン(金森倉庫群の中の一つ)で会食。たの

しいひと時を持つ事ができた。


ステージの直ぐそばの席を案内された。

甥が店長をみつけ挨拶に行ってくると席を立った。挨

拶後、店長がわれわれの席に来られたので、自己紹

介すると、どこかでお会いした事がある見覚えのある

お顔をしている。残念ながら、今の私は、お顔を見た事

があと認識できても「何処の誰か」を思い出す頭は持

ち合わせていない。


話を進めると、現役時代に会議や研修会、学会など

函館地区で行うイベントなどの殆どを行っていた会場

にしていたあるホテルの関係者であったことがわかり、

世間の狭さを感じる。


レストランは、ピアノの演奏と歌のライブステージ

があり、曲をリクエストさせていただき、歌っていただ

いた。


地ビール お試しセット

沢山のお料理を一人づつオーダーしてシェア

しながらいただいた。ほかの方々のブログを拝見すると

料理が運ばれてくる度に、綺麗に写真を撮ってアップされているが、

飲み始めると、その作業は面倒くさいもの。

最初の数個だけアップ。

最後の方はパエリアだったかな?

IMG_2878.JPG

IMG_2881.JPG

IMG_2882.JPG

IMG_2884.JPG

IMG_2885.JPG

リクエストしたのは今井美樹の「プライド」と言ったつ

もりだったが、歌っていただいたのは「PIECE OF MY

WISH」だったが、素直な歌い方とソフトな声質で

とても良かった。


演奏者と歌手のかたから、写真のブログへの掲載を

了解いただいたので、マスクをかけないでアップ。


お二人が着ている衣装は新幹線カラーだとのこと。


ピ​アニスト 吉田幸代さん

IMG_2892.JPG


ボーカル 尾関友恵さん

IMG_2893.JPG



翌日の今日は、生憎の寒空、雪がちらちら降る中での

散歩となった。


函館朝市で海産物などの買い出しを行い、甥と合流して

、大沼方面を案内してもらい、グリーンピアで温泉に入り、

昼食を4人でとった後、別れて帰ってきた。


グリーンピア於大沼駐車場から「大沼駒ヶ岳」

IMG_2902.JPG

IMG_2904.JPG


16時15分の我が家に到着したが、久しぶりに長距離

運転をして、疲れたが満足の行くドライブ旅行であった。

行き帰りとも、私一人で運転した。

DSC_0256.jpg


ガソリン満タンにして、燃費計の針が一目盛り分

残して指していた。1給油で750km程度行けそう。


実は妻や妹から、「疲れたら運転交代します」と言わ

れていたが、私は、自分の車を人に運転させるのが

いやな性分らしい。一度もそれをさせなかった。妻と

二人の時にはたまに運転を代わってもらう事があるが、

妹には運転させる気にはなれなかった。


他人が運転する車では、どうも安心できないみたい。(笑)