19日から21日まで所用で釧路へ出かけた。
20日の10時くらいまでに所用を済ませ、あとは気ままなドライ
ブ旅行。
釧路湿原の奥まった細岡展望台に立ち寄り、丹頂の里「鶴居村」
を経由し、帯広近郊の温泉施設へ向かった。
途中、丹頂の親子が道路上を歩いているところに遭遇。灰色が
かった羽毛の子供をはさんで三羽が悠然と目の前を歩く姿にひ
どく感動。さらに進むと、今度はつがいの丹頂にも会うことが
できた。
スマホで写真に収めたら良かったものを、ドラレコに録画され
ているだろうと、その作業をしないで興奮しながら眺めていた。
それが判断の間違い。帰宅後にドラレコのSDカードを確認する
と、すべてが上書きされて消えていた。16GBだと、連続録画で
は数時間分しか録画保存できないことを失念していた。せめて、
その所は上書きできないようにしておくべきであった。悔やん
でも悔やみきれない。
翌日には、道路わきに立派な角を持った雄ジカがたたずむとこ
ろにも遭遇しているが、それもパー!
脳裏に刻むだけになってしまったのはもったいなかった。
皆さんにもお見せしたかった。
最終日21日は、帯広から高速に乗ると180㎞程度で我が家に到
着するが、この際、通ったことがない道に行ってみたいとの妻
の提案で、上士幌から層雲峡へ抜ける三国峠を通って帰ること
にした。
およそ310㎞、三角形の他の二辺を足したような感じの距離。
これが当たった。私もこの峠は、未経験だったので、いい経験
になった。
風情のある糠平温泉郷を通り、峠と言いながらきついカーブな
どもほとんどないため快適に運転できる道に、ちょうど新雪が
降った後で、道路わきの木々に新雪の花がキラキラと咲いてい
る。実に爽快なドライブ。
北海道にいても、こういうタイミングに出会うことは、そう簡
単には巡り合えない。
この道を通ってよかったと思って帰った。
この度の走行距離は830kmになった。
細岡展望台から湿原を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f2/67fdac4f774ea661004ebc80e86340a9.jpg)
三国峠駐車場にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/34/bd6d87e4fea3f267f67ceceb1a0f075d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/40/8457841cb87707ea3c3ca9a362cd3619.jpg)