まろちゃ日記

ねこ、料理、バンド、友、ビーズなど

着物練習

2016-04-15 18:30:51 | ファッション・ファニチャー
今日は、着物を着るのに25分かかりました。
丈が短く、裄が長い着物で、
脇近くがダブつきます。





昼間は、保護者会でした。
昨年度同じクラスで、「娘が、同じ班で喜んでました。
なんて、声をかけてくださる方が
いました。他にも、男の子のお母さんと
たくさん話しました。めったにないので
楽しかったです。

着物練習

2016-04-10 12:25:05 | 買い物
今日は洗える着物で、着る練習をしました。
どうしても、後ろ手が難しいので、お太鼓を
前で作って回しました。
最後帯が緩んだ気がします。




二重太鼓を結びたかったのですが、長さが
うまく合いませんでした。

衿もとがシャキッとしません。
後ろの中心線もズレました。


路傍の石

2016-04-07 20:41:13 | 読書・マンガ
路傍の石
吾一は、高等小学校二年生13歳。
父は、士族の出であるが仕事はなく 土地の
権利を巡って訴訟を起こしていた。母は、
袋張りの内職をして暮らしの足しにしていた。
吾一は勉強ができ、意地っ張りなところもあり、
はったりが原因で鉄橋にぶら下がり、あわや
汽車にひかれそうになったこともあった。
吾一は中学への進学を希望していたが叶わず、
同級生の家が営む呉服屋に奉公に出された。
友人達が中学へ行っている間、自分は荷物を
背負って届け物に行ったり、風呂掃除などを
して働いていた。


明治の時代は、武士の子孫にとって生きにくい
時代だったことがよくわかる。



親子うどん

2016-04-06 23:10:49 | 料理
今日は職場の方の入学式。
可愛い一年生をお迎えしました。

バタバタの一日が終わりました。

娘は中学の始業式。
クラス替えでは、仲良しさん、バレエのお友達
チア時代のお友達もいて、楽しい一年になりそうだと
思いました。

夕食は、親子丼のご飯がなかったため、
親子うどんになりました(>_



新宿散歩

2016-04-03 23:03:45 | 着物
今日は新宿で手軽な着物を買いました。
小紋と紬、帯。
これで練習して、タンスの肥やしになっている
いい着物も着れるようになりたいな。
一回も使ってない帯やバッグが、いくつもあって
びっくり。