28.9,02(金)
鮎釣りも残すところあと1か月、自然に釣行速度が上がります。
きょうは小出地区の実績のある場所にGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ed/be4431b9271895b58a3a4b6d5144e1ea.jpg)
釣りたい橋上左岸は釣り人が行儀よく並んでいて、入る余地なし。
仕方なく、右岸の人口石が碁盤の目のようになっているところに竿を出す。
スタート7時42分
1匹目、開始2分で掛かりました。いつものことです。
2匹目からは、なかなか掛からない。いつものことです。
垢飛びがあり、滑らない石が多いので苦戦覚悟。
疑心暗鬼の釣りは、意外な時に掛かるが、心の準備がないせいか、釣った感がいまいち。
早瀬では、竿を寝せるか、立てるか迷うし。
引き釣りすればいいんだけど、釣れない気がするし。
・・・
釣れない状況の中、午前中4匹ゲット。大きいの2匹、小さいの2匹。
お昼はパラソルが活躍、久々の活躍。ちょっと嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/13/7782a25e946d71ea93fb903159072087.jpg)
なんと、午前は初めて4対0でハミアトくんに勝ちました。
午後は、トロ瀬、ちゃら瀬、早瀬、荒瀬を動き回りました。
足元のちゃら瀬では、小型しか出ないし、他の場所は無反応だし、いつもの精彩がありません。
当たりも、「モゾモゾ」や、「コツン」や、「ぐるぐる」や、突然走る、等の釣れ方で、
「ズキューン」がありません。
釣った感を大事にしている私です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ce/17c543ec175cad82fa928fbc79aff120.jpg)
最後に掛かった鮎だけは、西日で目印が見えず釣れたもので力強く下流に走り、竿を立ててこらえましたが、バラしてしまいました。この当たりだけは迫力ありました。
・・・
やはり、垢がしっかりついて、追い気のある鮎がいいですね。
あと、2~3日後がいいかもです。
・・・
結局8匹で終了。
終わってみれば、ハミアトくん12匹、相方9匹、私8匹、と最下位。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/83/8c7b0daa6cd6708075106d1e22761cde.jpg)
ならば、大きさは、相方25センチ、ハミアトくん24.5センチ,私23.5センチと最下位。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/17/03af5a3d715dc7b3478a81f7a9659acb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ad/ec5c716970a484e483dc998594019095.jpg)
きょうは、こんな日で終わり、欲求不満で終わった1日でした。
次回、釣った感のあるズキューンを目指します。
では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](//fishing.blogmura.com/ayuturi/img/ayuturi88_31_silver_2.gif)
にほんブログ村
鮎釣りも残すところあと1か月、自然に釣行速度が上がります。
きょうは小出地区の実績のある場所にGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ed/be4431b9271895b58a3a4b6d5144e1ea.jpg)
釣りたい橋上左岸は釣り人が行儀よく並んでいて、入る余地なし。
仕方なく、右岸の人口石が碁盤の目のようになっているところに竿を出す。
スタート7時42分
1匹目、開始2分で掛かりました。いつものことです。
2匹目からは、なかなか掛からない。いつものことです。
垢飛びがあり、滑らない石が多いので苦戦覚悟。
疑心暗鬼の釣りは、意外な時に掛かるが、心の準備がないせいか、釣った感がいまいち。
早瀬では、竿を寝せるか、立てるか迷うし。
引き釣りすればいいんだけど、釣れない気がするし。
・・・
釣れない状況の中、午前中4匹ゲット。大きいの2匹、小さいの2匹。
お昼はパラソルが活躍、久々の活躍。ちょっと嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/13/7782a25e946d71ea93fb903159072087.jpg)
なんと、午前は初めて4対0でハミアトくんに勝ちました。
午後は、トロ瀬、ちゃら瀬、早瀬、荒瀬を動き回りました。
足元のちゃら瀬では、小型しか出ないし、他の場所は無反応だし、いつもの精彩がありません。
当たりも、「モゾモゾ」や、「コツン」や、「ぐるぐる」や、突然走る、等の釣れ方で、
「ズキューン」がありません。
釣った感を大事にしている私です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ce/17c543ec175cad82fa928fbc79aff120.jpg)
最後に掛かった鮎だけは、西日で目印が見えず釣れたもので力強く下流に走り、竿を立ててこらえましたが、バラしてしまいました。この当たりだけは迫力ありました。
・・・
やはり、垢がしっかりついて、追い気のある鮎がいいですね。
あと、2~3日後がいいかもです。
・・・
結局8匹で終了。
終わってみれば、ハミアトくん12匹、相方9匹、私8匹、と最下位。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/83/8c7b0daa6cd6708075106d1e22761cde.jpg)
ならば、大きさは、相方25センチ、ハミアトくん24.5センチ,私23.5センチと最下位。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/17/03af5a3d715dc7b3478a81f7a9659acb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ad/ec5c716970a484e483dc998594019095.jpg)
きょうは、こんな日で終わり、欲求不満で終わった1日でした。
次回、釣った感のあるズキューンを目指します。
では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](http://fishing.blogmura.com/ayuturi/img/ayuturi88_31_silver_2.gif)
にほんブログ村