02.4.14(火)
まったくもって、やるせない今日この頃です。
こんな状況下、釣りができない迷い子は、何もすることがない。
天気の良い日、唯一出来るのが菜園準備と薔薇の手入れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f6/63ef0ab0609044c9f4332b112aa8413e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f7/453a3eefa2cdeeae30041342d1ef7b01.jpg)
アクセントにチューリップを咲かせて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1c/a31d962cd71d60c584735c1f168cc5c0.jpg)
薔薇は昨年2株が枯れてしまったため、新株購入。
紫色の大輪を咲かす〝シャルル・ドゴール〟、黄色の大輪を咲かす〝かぐや姫〟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9f/5acb423fb06cda6d3afd0f4a5ffe76db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3d/b3eb962ff8ec7ccda82b420e1e064e8d.jpg)
なんだか楽しみです。
菜園は、いつもは焦って耕すのですが、今年は時間を持て余しているので余裕綽々です。
土作りは暇と運動不足を解消すべく何度も耕しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/40/f8a44cdd722356de4d64ae9e9884b53e.jpg)
イチゴは、女峰、天使のイチゴ、宝交早生の3種類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4e/c8093fe4e8b8fbad4c1cceacd5103aef.jpg)
丁寧に面倒見れば、期待出来ます。
この3畝に何を植えるかは、検討中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a5/f4aa58dbd4290a3ca8e0e7f53d730f95.jpg)
タマネギは200個以上出来る予定。
3畝の候補は、枝豆、ヤツガシラ、オクラ、モロヘイヤ、ブロッコリー、等々。
自宅の庭は、いつものトマト、ナス、キュウリの予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b7/5ac56e7f2587f313e0ee0ca50867bd3e.jpg)
・・
いつになく、怠りなく準備ができました。
・・
もうやることは終わったので、鮎釣り仕掛でも作ればいいのですが、まだその気になりません。
5月になって、アレが収束に向かえば活動開始出来るでしょうが、まだまだ油断は出来ません。
・・
・・
そうそう、自宅裏の畑では毎日朝から「ケーン・ケーン」とキジが鳴いてうるさいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d2/b4df23171da10c3dc72d1197d3dedfd3.jpg)
では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ](https://b.blogmura.com/original/999504)
にほんブログ村
まったくもって、やるせない今日この頃です。
こんな状況下、釣りができない迷い子は、何もすることがない。
天気の良い日、唯一出来るのが菜園準備と薔薇の手入れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f6/63ef0ab0609044c9f4332b112aa8413e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f7/453a3eefa2cdeeae30041342d1ef7b01.jpg)
アクセントにチューリップを咲かせて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1c/a31d962cd71d60c584735c1f168cc5c0.jpg)
薔薇は昨年2株が枯れてしまったため、新株購入。
紫色の大輪を咲かす〝シャルル・ドゴール〟、黄色の大輪を咲かす〝かぐや姫〟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9f/5acb423fb06cda6d3afd0f4a5ffe76db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3d/b3eb962ff8ec7ccda82b420e1e064e8d.jpg)
なんだか楽しみです。
菜園は、いつもは焦って耕すのですが、今年は時間を持て余しているので余裕綽々です。
土作りは暇と運動不足を解消すべく何度も耕しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/40/f8a44cdd722356de4d64ae9e9884b53e.jpg)
イチゴは、女峰、天使のイチゴ、宝交早生の3種類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4e/c8093fe4e8b8fbad4c1cceacd5103aef.jpg)
丁寧に面倒見れば、期待出来ます。
この3畝に何を植えるかは、検討中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a5/f4aa58dbd4290a3ca8e0e7f53d730f95.jpg)
タマネギは200個以上出来る予定。
3畝の候補は、枝豆、ヤツガシラ、オクラ、モロヘイヤ、ブロッコリー、等々。
自宅の庭は、いつものトマト、ナス、キュウリの予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b7/5ac56e7f2587f313e0ee0ca50867bd3e.jpg)
・・
いつになく、怠りなく準備ができました。
・・
もうやることは終わったので、鮎釣り仕掛でも作ればいいのですが、まだその気になりません。
5月になって、アレが収束に向かえば活動開始出来るでしょうが、まだまだ油断は出来ません。
・・
・・
そうそう、自宅裏の畑では毎日朝から「ケーン・ケーン」とキジが鳴いてうるさいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d2/b4df23171da10c3dc72d1197d3dedfd3.jpg)
では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
にほんブログ村
キジ鍋はいつ作りますか?
「出来ない」・・・・と素直に言おう。