たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

幕別台地を行く~たそがれライド

2024年10月06日 | 自転車

日中は良い天気でした

日差しが強いので外出を控えていました

気温が20℃くらいのなった午後3時過ぎ

e-bikeで幕別台地を古舞の辺りまで行ってきました

 

幕別台地の丘陵は久しぶりに走るので

道々の農業景観をリポートします

十勝農業景観 

レッツゴー!!

 

台地の丘は

豊岡の丘から入ってきました

丘の上にある記念碑

この丘は1.7㎞ 平均こう配7%

e-bikeなので超軽快なのですが

少し重めのギヤで負荷をかけてみました

なんせ筋肉が落ちていくばかりなので...

 

丘から見る日高山脈

稜線が見えるのはこのあたりだけでした

サホロ岳は日高山脈の最北部になっています

 

丘陵に広がる牧場

黒毛和牛が放牧されていますね

伸び伸びと草を食んでいます

何というブランドで市場に出ているのだろう?

 

丘陵のあちらこちらの秋まき小麦

 

うねる丘道

両脇の畑は地肌が出ています

来年は小麦以外の作物でしょうね

 

エッ もうかい!

もうビートの収穫が始まったようですね

こんなに早いと思いませんでした

いつも通りなのだろうか?

 

丘のナガイモ畑

小豆もありますね

 

丘の上の松の木

染まる夕空に映えて見えたので...

 

ずっと見えなかった十勝幌尻岳

見えた!

古舞の坂を下りていたら見えてきました

 

坂を下りたら...

ライトをいくつもつけて

緑肥刈りをしていました

この後畑にすき込むのでしょう

 

丘の上のホテルグランヴィリオ

17:40自宅着

(今日の日の入り17:00だった)

 

辺りはすっかり暗くなっていました

日が短くなってきましたね...


十勝大橋へリハビリMTB

2024年09月29日 | 自転車

サイクルイベント

十勝サイクルウィーク

今日が最終日

 

メニューの中には

空港滑走路を走行したり

三国峠からの日の出を見に行くなど

普段は体験できないようなイベントも組み込まれています

 

最終日のイベントの一つ

十勝大橋下の河川敷公園で開催の

十勝川クリテリュウム見学に行ってきました

 

晴天の上風もほとんどなく気温が21℃

(午前11時半現在)

 

事故以来 今日がちょうど3カ月の節目

初めてMTBで出かけました

 

キッチンカーも出店と聞いたので

会場で昼食でも取ろうと11時半に自宅を出ました

ハンドル幅が広がったので

リハビリにはちょうどいいかも...

今日の日高山脈は裾野に雲が張って

とかち幌尻岳が頂上部だけ出ていました

 

自宅から7㎞あたりで十勝大橋

会場の本部テントとキッチンカー

 

参加者は多くはありませんが楽しそう...

短い距離のクリテリュウム

競争してみたい気持ちはありますが

気持ちだけ...

 

キッチンカーではいろいろメニューはあったけど

年齢相応に?

かしわそば

大きな鶏肉が柔らかくて美味しかった

その出汁がまたおいしくて...

 

子ども連れ参加者が結構いました

 

90分耐久レース

参加者はすべて顔見知りの方たち

親子で参加のYさん親子

90分間応援はできず45分で会場を後にしました

会場ではいろいろなお方との出会いがあって

おおいにリフレッシュできました

■TBPのKさんとK/Kさん

(k/kさんは台湾ツーリングで大変お世話になったお方)

■スポーツデポのHさん

■芽室のOさん

 地域協力隊で芽室に勤め

 そのまま芽室に住んで法人を立ち上げ芽室に貢献している新進気鋭のお方

■東京で観光と自転車(サイクルツーリズム)研究で

関連企業に籍を置き修士ー博士を目指し

夢に向かって驀進中のU女史と大学同期という大手出版社のSIZUさん

(SIZUさんは初めて紹介していただきました)

■足寄のYさん親子

■KBCのMさん

■KBC生みの親サイクルショップのKさん

■中札内に勤務のOさん

■10年以上前のツールド北海道の参加記念の帽子をかぶったお方

誰だろうと思ったら

十勝自転車界のレジェンドTさんだった

72歳の現在もブルべ500㎞など現役活躍中

年齢的にも近いことや十勝サイクリン関係での仕事も重なっているので

すっかり長々と話し込んでしまいました

 

思い出しながら出会ったお方をピックアップ

こんなに大勢のお方と出会うとは

結構疲れるものですね(笑)

 

帰り道帯広川堤防

桜並木の紅葉

(色が全然出ていない もっと朱かったです)

 

帯広川に架かる橋から

(このすぐ下流が札内川合流地です)

 

札内橋から

この先は幕別町

 

横を通り抜けるサイクリストさん

何と!

今回の自転車事故で一緒に走った仲間のNさんでした

奥様達のランチに帯広来られて

これから池田に自転車で帰るところとか

 

Nさんには事故当日は自転車の大角ショップへの搬送や

救急車の手配など

大変お世話になったお方

退院時には感謝とお礼のメールを送りましたが

直接出会うには3か月ぶり

 

あらためてお礼と感謝をしました

当日の状況は個人的には

突然前の自転車に追突し

気が付いたら肩が痛くて鎖骨が出っ張っていた

そんなことぐらいですが

改めて当日の様子をうかがうことができました

 

■排水溝に落ちたのではなく道路の縁に追突とともに倒れた

■転倒後 片方のビンディングが外れていなかったので外していただいた

 (このことは全く記憶になく 転倒直後は意識が飛んでいたのでは?)

  ・・・・・・・・

少しずつ当日の自分を外の眼で見ることができました

 

こうして自転車に乗っている自分は

奇跡なのかもしれません...

 

濃い一日でした..


遅かったです!残念!

2024年09月28日 | 自転車

24日に観た音更のひまわり畑

もうすき込んでしまうかも?と

急きょヒマワリ観賞に出かけました

 

ひまわり畑は自宅から14.7㎞

丘を4つ超えてたどり着きます

よって今日もe-bike

 

午後3時に自宅出発

日没が早くなってきたので

ひまわり畑まではノンストップ

 

途中のゴルフ場前のひまわり畑は

すでに刈り取ってすき込んでいました

いやな予感...

 

ゆるめの坂を上って

そろそろ見えるはずの黄色の絨毯

アレッ!見えない!!

 

ア~ア~ァ~....

刈り取った後でした

いつすき込んだのだろう...

この前来たときはこんなに咲いていたのに

(9月24日撮影)

 

そうだよな

あまり置いておくと種が熟してしまう

そんな状態ですき込んだら大変だよな

しゃ~ないな,,,

 

ウムッ

畑の角にヒマワリが残っている

失礼さん...

あぜ道を通って行ってみました

オーナーさん残しておいてくれたのかなぁ

一本だけでしたが

これもまたヨシとしよう

 

..........................................................................

 

帰りはゆっくりまったり寄り道しながら...

 

大豆畑

茶色っぽいのですぐわかります

 

ビート(てん菜)

 

来たときは上りの坂

帰りは下り

結構なスピードが出ます

53km/hと記録されていました

 

行き道で確認していた

ゴルフ場前のひまわり畑

この様子を見たので

もしやが当たってしまったというわけ

 

最後の坂を下る途中から

中央大橋が見えます

畑のあの黄色っぽい色は

小豆ではないかと思います

 

秋まき小麦が葉を伸ばし始めました

薄いグリーン状になって見えます

雪降るまでに根を張って

もっと緑濃くなって春を持ちます

 

中央大橋前の信号あたり

 

中央大橋から

日が短くなってきましたね...


ほぼ3か月ぶりのロードバイクはメロディーラインで

2024年09月25日 | 自転車

昨日(9月24日)

骨折事故以来ほぼ3か月ぶりにロードバイクに乗りました

(e-bikeですけど)

 

選んだコースは...

トカプチ400南コースと北コースを繋ぐ

(トカプチ400はナショナルサイクルルートです)

メロディーラインをメインにしました

 

南ルートは...

自宅からすぐの堤防道から十勝川温泉の十字路まで

 

そこからメロディーラインに入っていきます

 

北ルートは...

メロディーラインの起点である

音更インターから十勝大橋まで

 

3か月ぶりのロードバイク

サドルが高くなった分

ハンドル・サドル・ペダルの負荷が微妙に違って

慣れるのに少々の時間がかかりました

 

腕への負荷が電チャリより大きく

帰ってからも肩の張りや痛みが続いていました

 

時々に休んだりシャッターを押しながら進みました

ちょっと気になる光景

写真で紹介します

 

時系列です

 

ガーデン温泉前の堤防に出ました

ここからはトカプチ400のルート上です

 

中央大橋を渡って

信号を直進すると

そこはメロディーライン

最初の坂の中腹から

中央大橋が小さく見えます

正面の丘陵は幕別台地

緑色の畑はビート畑

 

一つ目の坂を上ると...

癒しの花畑

季節の花が楽しめます

 

下り坂の向こうに丘の展望

今年はもう畑が終了

ソバ畑?

これなかったので分かりません

 

ゴルフ場前の畑

緑肥用のヒマワリでしょうか

なかなかいい景観です

 

収穫が終わった畑

すでに来年の準備ですね

 

長流枝内方面への道

ぐんと色付いてきました

沢になっているので朝は冷えるのでしょう

 

丘を4つほど超えてきました

ここで一服

天気がよければこの道は

日高山脈まで通じているような感覚になります

 

音更東和地区を走っていたら

100メートルほど北に入ったところに

ひまわり畑を発見

緑肥かどうかわかりませんが

かなり広い面積にひまわり畑が広がって

見事!!

ここからは東大雪が背景としてあります

天気が良いときに来れたらな...

 

畑の様子です

ここは大豆畑ですよ

小豆との違いは

色が茶色で丈が高いです

一目でわかります

 

ナガイモ畑

ここのナガイモは

JAおとふけブランドのようです

 

ビート畑

今年は何処も褐斑病などの疫病がついていないようです

(葉が茶色に変色して実入りが悪くなります)

今年は大きな株になっているように見えるんだけど,,,

 

音更市街に入ります

通りのそこかしこに動物

エゾリスは北海道らしいですね

 

坂の上の音更神社に寄りました

久しぶりに賽銭を入れて

骨折からの早期回復祈願・安全祈願...

 

市街出口近く

フクロウに見送ってもらいました(笑)

 

バイパスに出て音更インターまでのメロディーライン

このコースはトカプチ400の北コースを走っています

そのまま進めば...

道の駅おとふけ(通称 なつぞらのふる里)

 

敷地続きて柳月

三方六でおなじみ

十勝を代表する菓子店の一つです

 

バイパスを通って平原大橋を渡ります

ここから堤防に入って十勝大橋の手前まで

 

自宅まではあと7~8㎞?

すこし疲れましたが楽しかった!!

 

ゆっくり繰り返しで

体力と感覚を取り戻そう...

 

骨折以来のロードバイク走行でした


リハビリライドで千代田堰堤あたりを走ってきました

2024年09月18日 | 自転車

昨日(9月17日)

天気がよかったので

電チャリでリハビリライドしました

 

まだ腕の可動域は十分ではありませんが

積極的リハビリと称して

おくさんの電チャリを(こっそり)借りて

千代田堰堤あたりをぐるりと走ってみました

 

左肩が固まって痛みを感じながら...

骨折以来もう少しで3カ月たちますが

こんなもんでいいのか?

人それぞれの回復だからか?

 

とにかく動かして可動域を広げ

筋肉も回復させなければなりません

自分なりに必死なんですよね

(ふだん甘いと言われていますが)

 

前口上はこんなもんで

いい天気の中で出合った光景を記録します

時系列です

 

堤防道を走りました

中央大橋の手前を横断して

この堤防は途別川の堤防に続きます

この区間だけ

正面に日高山脈が見えます

 

国道38号に出て途別橋を渡って

蝦夷文化考古館

白人(チロット)コタンのアイヌの指導者

故吉田菊太郎氏が私費で開設

刀、矢、矢筒、弓、盃、酒桶、着物等の生活用品

宝物、写真、書類など

アイヌ民族の先祖が残した

貴重な文化財が保存されています

 

この施設は令和5年(2023年)3月閉館になりました

同施設の保存改修工事および展示収蔵資料の修復作業等のためです

 

閉館された施設の横に...

新しい施設が建設中です

アイヌ文化の理解を深めるために

白老町に国立民族博物館ウポポイが開設されましたが

わたくし的には見劣りのしない充実した施設になる予感がします

 

堤防伝いにととろ~どに着きました

ここは魚道から魚類が遡上する様子を観察できます

サケの遡上を期待してきましたが

今年はさっぱりだとか

 

この日であった魚類

サクラマス

 

名前の分からない川ガニ

他にウグイの稚魚(この時期に稚魚は異常です)

 

サケも海水温が高くて

刺し網漁も不漁だと聞いています

 

待っても期待ができないので早々に退出

 

橋の手前からの畑

収穫後の畑に緑肥用の草

 

新水路橋から

この正面に日高山脈

十勝にいたらどこからも見えるのが日高山脈です

 

川に今時にしては珍しい

もうハクチョウの渡りが始まった?

多分 翼か何か傷めたかの事情があって

渡れず残ったのではと思うおじさん心

 

これからやって来るハクチョウに合流できるといいけど

ガンバレ~!!

 

移動の途中にハギ

花は後半でした

 

千代田堰堤のサケ捕獲場

今日から捕獲作業が始まったと聞いたので寄ってみました

左のクレーンにつけられた籠網で捕獲します

今日はもう終わったようです

柵から川岸を見たら

数匹確認しました

 

千代田堰堤橋から

 

堰堤前のギンヨウカエデ並木

葉は白っぽく見えてます

深まる秋には独特な黄葉を見せます

お気に入りの樹木の一つ

 

駐車場前の芝生にキノコ

調べてみたら

ササクレヒトヨタケ

傘が開くと一夜で溶解するのだと

この状態では食用として美味とか?

 

迂回路から見る千代田堰堤

堰堤は灌漑用水として利用するため

堰堤をつくって水位を上げたそうです

 

坂道にドングリ

ゴロゴロ ゴロリンコ

山にもドングリは豊作?

クマさんは里まで来なくても済みそう(だといいのに)

 

ペンション田園脇から

 

ツルウメモドキ

オーナーさんがいたのでお話をさせていただく

池田から持ってきたブドウだとか

食べてもいいですよと

まだ熟していないのか酸っぱかったです

(ここにはバイクスタンドもありました)

自転車に優しい宿泊施設ですね

 

最後は中央大橋から

6月29日以来のショートライド

24㎞ AV11.9km/h

 

少しずつ

少しずつ...

 

おくさんに内緒で借りた電チャリでしたが

自宅に着いたら戻ってきていました

バレバレ...