昨日からぐんと冷え始めました
一日遅れの散歩からです
東大雪ウペペサンケの白さが目立ちます
ここの小麦畑の常連になったハクチョウたち
西側の日高山脈に雪雲
廃屋
だんだん朽ちていきます
湿った雪でも降ったら崩壊?
上士幌のタウシュベツ橋梁と同じ運命か?
ナガイモ畑
蔓をおろしたままです
春掘り用ですね
メン川カワセミ通り
霜柱ができています
川沿いの林の木
どのようなことでこんな肌になったのだろう?
林の回廊
ハクチョウの通り道です
ねぐらに戻ります
空は?
金星と月
どんどん離れていきます
月
地球照
まだ目視できますね
........................................................................................
NHKBS アルプス山脈とピレネー山脈
造山活動と活動がつくった絶景が二夜にわたって放映されました
録画を3時間通しで視聴
日高山脈やフォッサマグナなど
日本列島形成が最近の関心ごとですが
ヨーロッパアルプスやピレネー山脈の放映は
よりダイナミックな地球の営みを提供してくれます