たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

タンチョウの求愛ダンス

2016年11月24日 | 日記

今日はよく冷えました

大陸の寒気が入って

北海道は

日本海側を中心に大雪

 

十勝は

日高山脈のおかげて

晴天(寒さのおまけつきですが)

 

今日は週一の出勤日

少し早めに自宅を出て

道端風景をウォッチング

 

ハクチョウ

タンチョウが見えたので

車を農道に入れて.........

 

今日はタンチョウ2羽

畑の奥にいました

 

ハクチョウは

おじさんと時間が合って

これから出勤?

畑に降り立ち始めました

 

ハクチョウと

団地と

日高山脈

芽室岳は雲の中

 

十勝幌尻岳と芽室岳の中間方面

降り立ったハクチョウたち

 

日高の山

よくわからないけど

あたりをつけて

ツンととんがって見えるのは

伏見岳?(としたら 1792m)

そうであったら

その左は

妙敷山(おしき山)?(1731m)

(後日、日高の山に詳しい人を見つけ聞いてみます)

 

北側

東大雪

ウペペサンケ

この辺りはたっぷりと雪が.........

 

おやおや

結構な時間になりました

ついでに気温を見たら

-5℃

今日は真冬日か?

 

 

勤務を終えて帰り道

気になる

生き物たち

 

ハクチョウもいましたが

スルー

 

農道の近くに

タンチョウ2羽がまだいました

 

近くでウォッチングしようと

右折して間もなく

タンチョウが

舞い始めました

これは

求愛ダンスに違いありません!!

 

近寄っては

警戒するだろうと

遠くで

見ていました

いっぱい

いっぱいズームしたので

デジカメの限界でしたが

 

求愛活動

おじさんのテトリーで見れたことに感動!

 

雛の誕生に結びつくこと

願ってま~す

 

昨日は

家の中にこもって

何もしなかったけど

 

外に出ることって大切なことだな

この後は

ローラー踏みでもしようと思ったもの.........