今日は
真夏日の一日となりました
SCP例会の日と
ガッチンコ
集合場所に着いたら
いたのは
3人
アレ
塚さん
ノーヘルだ
ということは.....
昨年熱中症で
ダメージを受けた経験があり
今日は
見送りとなりました
しげさん
D口さん
おじさん
3人での例会となりました
行先はどうする?
海岸の近くに行ったら
少しは涼しいか?
(結果はノーでしたが)
豊頃まで
堤防道を使って行こう
十勝川堤防を通り
中央大橋から
十勝川温泉を池田方面へ
千代田の
ブドウ畑から
再び
堤防道へ入り
鉄橋前で
再び一般道へ
千代田大橋手前
JRローカル上り
トラクター
いい光景だなぁ~
千代田大橋を渡って
再び
堤防道へ
河川敷の牧草畑
こんな風景も
十勝農業景観
堤防道は
一般道ではないので
走行にも余裕があります
ゆっくり会話も楽しみながら.....
川合大橋へ向かう道
小麦畑が広がっています
もう一週間もすれば
色づいてきます
道路の排水溝から
突然
タンチョウ現れ
小麦畑へと
今日は一羽だけ
(川合大橋でも2羽見たと聞きました)
ちょっと遊び心で
川合大橋を渡って
堤防道に入りました
周りの気温も
ぐんぐん上がってきたのか
堤防なのに
ムッとしています
堤防道も
暑いと
悲鳴を上げていました
止まれば
一気に汗が出ます
とにかく前に進んで
風を感じながら....
水分をこまめにとりながら......
この道の延長上には
ハルニレの木があります
ちょっと寄ってみよう
テレビの
コマーシャルにも......
聞けば
しげさん
75年間の人生の中で
このハルニレの木
初めて来たと.....
大木から
気をいただきました!
12時には
着こうと予定していた
「はらっぱ」
ハルニレの木見学で
少し遅れ
12時20分着
D口さんが
本日営業か
何回か電話したけど
出なかったので
心配しましたが
ホッ
なかなかおしゃれだな
この後
おじさんたちが自転車と知り
バイクスタンドを
用意していただきました!
おじさんは
3回目の訪問
しげさんは
ハルニレも含めて
初めての訪問
はらっぱの
おかみさん(と言っては失礼かな)
本当に気さくな方
いつ行っても
自分の菜園で採れた野菜など
オーダーとは別に
振る舞ってくれます!
今日は
暑かったでしょと
水分たっぷりのキュウリ
もぎたて
甘辛味噌と一緒に....
シャキシャキと
熱中症抑制効果!
美味しかった
また出てきました
塩分補給だと言って
こんな野菜
アイスプランツとか
いやいやまいった
本当に
塩分を含んで
サクサク
3人で
すっかり感激!
で
ピザメニューは
7種類のうちから
今日は3種類
サラミとトマトピザ
ホタテとえだ豆のピザ
上がりは
デザートピザ
もう腹いっぱい!
最後の1/6は
D口さん
お願い~
(しげさんも同じ)
居心地がよくて
もう午後2時少し前
(暑さもピーク)
もっと居たいけど....
帰ろうか
お目に触れた
サイクリストの皆さん
一度は
行ってみてください
行けば
その良さが
感じとれると思います
営業は
土・日ですよ
おかみさん
ありがとうございます!
心も
身体も
リフレッシュ(した気になってました)
駒畠目指して
出発
今日一の坂道
しげさん
途中から
おじさん&D口さんを撮ってくれて
峠頂上に
現る
下りの道脇
「寄って行って」と
呼ばれたような.....
バックして
花畑にもあるような花でしたが
とても存在感を覚えたので.....
途中
色づいてきた小麦とともに
十勝農業に
どっぷりと浸ってみる?
イモ畑とともに
今日の天気で
十勝の農産物
ぐんぐん育ってくれそう!
猿別に着くころ
遮断機がキンコン
どんな列車が来るのか
待ってみました
上りの
貨物列車
金毘羅山の脇を行く
ずーっと晴れていた空にも
雲が......
ジュエリークラウド?
(十勝の人ならわかっていただけそう)
帰って
新聞夕刊紙には
今日の最高気温
帯広
二日続けての
30℃越えとか
おじさんたち3人
暑さを克服して
予定以上の距離を
走ってきました
おじさんでこれだけなので
しげさん
D口さんは
もっと走っています
熱く走って
暑さ忘るる?