十勝中札内グルメフォンド
いよいよ明日となりました
今日は午後2時集合で
サポートライダーの顔合わせ
前夜祭参加
少し早めに自宅を出発
今日も外は暑い!
札内市街を出たところで
数分ですが.....
帯広は
何度かわかりません
行き道に
コースの一部を確認
午後2時から
サポートライダーの顔合わせ
遠方からのサポートライダーのため
各コースを
車で確認
おじさんたち30kmコースは
全員地元メンバーで
すでに全員で試走済み
おじさんは
みんなを見送って
留守番部隊
前日風景を
ブラリ....
本州からの参加者
休暇村宿泊者など
前日受付に来ていました
特段用事もないので
近くにいた青年さんと
花畑牧場へサイクリング
途中からの日高山脈
山も暑さで
霞んで
いい彩
花畑牧場にある美術館
なんと
北野武(ビートたけし)美術館
あのビートたけしさん
20点ほどの作品
全てが
無題
鑑賞した人の感性で
題をつけてくださいと.....
なかなか楽しい?作品でした
花畑牧場施設内を歩いていたら
自転車の集団が
スイーツパーティ・サイクリングの面々
先頭は
ブラッキー中島さん
最後尾は
山本雅道さん
花畑牧場から戻って
間もなく
各コース確認のサポーターが
順次戻ってきました
午後5時
定刻で
前夜祭が開会
飲み物と
食べ物
準備ができたところで
乾杯!
おじさんたち
サポートライダーは
無料にていただきました
ちなみに
そのメニュー
・沖縄豚(ドイツ伝統の家庭料理アイスヴァインで)
・十勝極み豚(・冷やしシャブシャブ・チキンオーブン焼き)
・中札内地鶏(フレンチクリスピー)
・ファームレストラン野島さん地(スウェーデン原産の「マルチダ芋」皮付き丸かじり)
・蒸し野菜ラクレット
・旬の野菜天ぷらソーメン
・中札内枝豆の豆ごはん
・その他(まだ予定外のメニューがありました)
・デザート(アイス・十勝野フロマージュ)
あまりいっぱいあるので
おじさんは
必要量だけいただきました
ステージでは
ブラッキー中島さん
山本雅道さん
益子直美さんんの
トークショー
その他
おじさんは
ステージには
あまり興味はなく
遠来の方々との
トークを
楽しむの心
沖縄からの人
埼玉からの人
神奈川からの人
名古屋市からの人......
一様に
十勝は暑いですね!
おじさん
十勝農業景観を売り込み
(あまり期待はしていませんが)
明日のこともあるので
18:30自宅へ
休暇村を出るところで
明日は満月
月とイモの花畑
イモ畑と夕陽
明日のイベント
少し暑めなので
熱中症や
脱水症には
要注意!
雨にはたたられないと思います
明日の参加者
830余名とのこと