goo blog サービス終了のお知らせ 

たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

油断大敵

2020年04月09日 | 日記

今回の新型コロナウィルス感染症

国全体から見て

感染拡大に歯止めはかかっていない

 

ここ十勝は今のところ

感染の報告は聞いていないが

 

国が緊急事態宣言を発したとはいえ

捉え方によっては

国民に意志をゆだねたに過ぎない

 

そんなことを見透かしたように

(自己判断・組織判断の甘さ)

北海道も

再感染拡大の懸念の

新聞記事が...

今の日本

今はないからなどと

悠長な思い考えは

当てはまらない

 

日本全国

数時間で繋がっているからである

 

繋がっている以上

万が一ということも当てはまらない

 

何か事を起こすことについては

万全の体制でも

これも当てはまらない

 

このウィルスは

人間のちょっとした隙に

入り込むようである

 

命が大事てあることは言うまでもない

 

ならば

自分の・団体の・組織の行動は

命より大事な行動か

 

本当に我慢のしどころだ

 

おじさんの言葉も

少々ヒステリックになっている

危機時における

平常心を保つことの難しさと

裏腹である


十勝は雪 一日降るようです

2020年04月09日 | 日記

太平洋側から上がってくる

低気圧の雪雲

 

日高山脈は

こんな時は

十勝の盾になってくれません

 

十勝を含め

道東やオホーツク管内

 

今日一日は

春の雪に見舞われます

 

朝の出窓から

見ただけでも

湿った雪です

 

こんな日は

雪かきは

労多くして益なし?

(雪かきはしてもサーッと)

 

昨日から地域の小学校

学校が始まりました

 

おじさんはボランティアで

朝のパトロール

 

6時半起床で

(朝食をとって)

7時半自宅出発

 

前庭の福寿草

寒さに耐えています

(糖分は増すのかな)

 

町内会の公園

つつじの木

本州方面では

花が咲いているというのに

 

こちらは

雪の花

 

十字路で

子どもたちの集団に出会う

学校は

普通授業で給食もあるようです

(そう聞いたように)

 

コロナ感染に変化が起きたら

柔軟に対応するようです

 

距離をとって

挨拶と入学・進級

 

おめでとう!

コロナに気を付けてね...

 

長居はせず

通学路に沿って

自宅方面へ...

 

メン川方面の林

今日も木々に

雪の華!

 

公園の雪風景

今頃の雪

迷惑半分

雪景色歓迎が半分

 

今日は

完全閉じこもりだな...