goo blog サービス終了のお知らせ 

たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

豊頃町までサイクリング 前編(丘からの眺め) 

2020年04月17日 | 自転車

暖かい日となりました

 

もたもたして

出かけるのが

14:00と遅めでしたが

 

豊頃町まで

サイクリングしてきました

黄色の〇は

前半のハイライト

丘からの眺望地です

 

今日のコースの

十勝の中での位置が分かります

丘陵の縁を走ったので

アップダウンが結構こたえました

 

では出発しましょう!

 

十勝川温泉を通って

 

千代田堰堤(えんてい)

今年初めての訪問となりました

 

堰堤下は

十勝川に遡上する

サケの捕獲場になっています

 

秋になったら紹介しますね

 

池田から豊頃までは

7個のアップダウンが待っています

外しても行くコースはありますが

どっちみち亀の脚なので...

 

最初の丘の途中で

もう休憩?

 

風景堪能

 

 

ハクチョウのバックは

芽室岳でした

 

雲が吹き上げるように見え

かっこよかったので...

 

丘に行く道に入りました

 

 

 

 

ヒシクイが来ていました

 

丘はもう少し

がんばれ!

白っぽい建物が目的地です

 

やれ着きました

 

海岸方面です

 

すこしズームしてみよう

海が見えますよ!

時間がもう少し早かったら

太陽の光が反射して

キラキラ光って見えます

 

地図の南東部です

 

北西部に目をやると

東大雪が見えます

ウペペサンケ

ナイタイ高原が見えます

 

南方面

豊頃大橋が見えます

日高山脈は写りがよくありません

 

北東方面

 

東方面

ここらあたりは

白糠丘陵が

延々と続いています

 

この丘は

360度のパノラマです

 

中標津の開陽台と同じです

 

見える風景は違いますが...

 

ここは

豊頃町が指定する

サイクルコースになっています

 

もう16:00過ぎ

急がなくては...

 

スズラン沼あたりの住宅地

キタキツネ

 

飼い犬ならぬ

飼いキツネのように...

 

おじさんが通っても

堂々としていました

 

久しぶりに寄ってみただけ

豊頃駅(無人駅)

国道38号を横断

堤防道から

 

ハルニレの木を目指す

 

続く...


日没

2020年04月17日 | 日記

豊頃までサイクリング

 

遅くに出たので

池田(利別)で日没

 

十勝らしい日没

堪能しました!

利別川の堤防から

 

 

 

今は湿地や

海岸部には

渡りの中継地として

多くの鳥たちが

 

渡りの準備中です!

 

暖かかったので

遅くに出て

帰宅は

18:40

 

不良じじいは

今日もおくさんに

平謝り...