たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

秋を感じながら サイクリング(後編)

2018年09月28日 | 自転車

はじめてのコース

 

十勝幌尻岳を堪能し

 

 

自転車を進め

 

間もなく現れた表示

岩内仙峡方面の表示

 

道は左に折れ

現れた橋

拓成橋

 

橋から

水の音が

谷間にこだまする...

この景観に

しばし心うばわれる

 

道は

急に細くなり

石畳仕様

コトコトと振動

 

横溝の

ゴットンよりはましです

 

景観が素晴らしいけど

 

道はねぇ~

 

 

 

 

アスファルトが剥がれて

砂利が出ていたり...

 

狭いうえに

でこぼこ道は

結構気を使います

 

大勢で

移動するには

危険です

 

MTBがお似合いです!

 

拓成から岩内仙峡へは

ほぼ下り基調

 

Y崎さんも元気がでて

スイスイ...

 

ブドウのツルが

あっちこっちに見えたので

自転車を降りて

じっくり観察

 

みつけました!

 

 

山ブドウ

 

少しいただきました

酸味が強く

甘みもたっぷり

 

うまかった!!

 

ポロ尻キャンプ場からは

2か所の穴ポコ

(危険個所)

 

それ以外は

道も少し広くなり

比較的

余裕?

 

岩内仙峡に入る前

 

戸蔦別にある

川西農協の売店で

小腹満たしに

 

補給を購入

 

外は野ざらしで

寒かったので

事務所の方にお願い

応接ソファで

ポカポカ

 

ありがとうございました!

 

12:30

農協前出発

 

なんとか頑張って

13:30くらいには

中札内道の駅に着きたいね...

 

途中

岩内仙峡

上流方面

 

下流方面

 

少しずつ

紅葉が始まったようです

 

おや

どっちへ行くの?

 

丘を越えて

あとは

道の駅まで

下り基調

 

余裕で...

 

 

 

最後の7km直線

フリーラン

 

ここは

十勝中札内グルメフォンドを

思い出し

 

33km/hオーバーで...

 

しげさんも

少し溜まっていたようで

おじさんのすぐ後に着きました

 

道の駅レストラン

おじさんは

ポークカレーで

ランチ

 

フェーリエンドルフまで

4km

ゆっくりのまたゆっくりで

ゴール

 

Y崎さん

満足のサイクリング

 

おじさん

新しい道を知って

満足のサイクリング!!

 

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
33km/hの直線 (埼玉のH)
2018-09-29 00:00:06
グルメフォンドの楽しさは、本当に特別でした。
来年も楽しみです
返信する
お待ちしています (TOGZ)
2018-09-29 21:57:02
埼玉のHさん

こんにちは。
この日は、グルメフォンドのコースを
一部ショートカットし、
その上、八千代牧場には入らないで
はじめてのコースを走りました。

リスクはありますが、
個人的に走るには最高でしたよ。

来年の参加のためフェーリエンドルフを
予約済みとお聞きしましたが、
時間に余裕がありましたら
今日の場所(55km)をご案内しますよ。
フェーリエンドルフにはMTBもありますので。
(電動アシストもあります)

Hさんのお仕事、
なんとなくそうではないかと思っていましたが、
facebookで確信しました。

来年の再開に向け、
秋深まる、十勝野を記録していきます。

返信する
訂正を (TOGZ)
2018-09-29 22:03:27
埼玉のHさん

間違いがありましたので
訂正いたします。

誤 再開 ⇒ 正 再会

すみません





昨日もグルメフォンドの
あの日を思い出しながら
最後の直線7kmは
意識して33km/hで走りました。
返信する
ありがとうございます。 (埼玉のH)
2018-09-30 18:42:19
ブログ主様

こんばんは。

私の中で、グルメフォンドでのライドは本当に素晴らしく特別な時間でした。
岩内仙峡までの十勝の自然を感じながらのライド。
そして仙峡を越え、上り区間を越えた後の十勝野フロマージュまでの33km/hでの充実した走行。
どれをとってもブログ主様との素晴らしい出会いが無ければ、経験出来ないことでした。

いくら感謝しても感謝しきれません。
本当にありがとうございました。

もしブログ主様のご迷惑にならず、ご都合が許すのであれば、フェーリエンドルフでMTBを借り、ご一緒させて頂くことをお願いするかと思います。その際は、何卒宜しくお願い申し上げます。

また私の職まで知られてしまい、恥ずかしい限りです。

来年、ブログ主様にお会い出来ることを楽しみにしならが、そして主様のブログを拝覧することで十勝の自然を感じることが出来る喜びをかみしめて日々過ごしております。
返信する
お任せあれ (TOGZ)
2018-10-01 22:39:19
埼玉のHさん

十勝を一緒に走っていただけるなら、
十勝人の私にとっても喜びです!

十勝で、自転車で、リフレッシュしてください。
返信する

コメントを投稿