たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

穏やかな一日

2025年02月18日 | 日記

日本列島に寒気団が入り込み、

日本海側を中心に大雪や寒さが続きそうです。

 

こんな気象状況ですが、

今日の十勝は穏やかで気温もプラス1℃まで上がりました。

 

久しぶりに車で十勝が丘展望台へ行ってきました。

薄曇りで日高山脈も霞んでいましたが、

久しぶりに観る十勝平野と日高山脈、

よかったです。

レンタカーで来たカップル。

中国語のようでした(中国?台湾?)

 

ズームしてみます。

うっすら見える十勝幌尻岳。

 

こちらは芽室岳。

 

今日の気象状態を象徴する1枚。

煙突から出る煙が垂直に立って見えます。

 

ブログの移行にはまって、

数日籠っていたので、

十勝が丘に立つと気分爽快でした!

 

帰り道でタンチョウ発見!

いつものところに5羽見ました。

自宅に戻らず、コンビニの駐車場を借りて降りました。

 

コンビニから信号を渡って観察場所へ...。

わずかな時間だったのに

3羽のタンチョウはどこかへ移動したようです。

それでも久しぶりのタンチョウ観察です。

東大雪ウペペサンケ。

 

山を見るならやっぱりいい天気に限ります。

よく晴れた日に再訪しよう!

 

........................................................................................................

 

午後からは整形外科のDrの診察日。

 

町内の公園横。

先日の大雪のその後です。

今朝は5㎝ほど雪が降ったので日陰には雪が残っています。

国道はほぼドライでした。

 

大雪の後は、

そろそろ春が恋しくなってきました。

春よ来い 早く来い!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TOGZさんこんにちは (ガーベラ)
2025-02-19 14:36:57
ウぺぺサンケをバックに雪原に立つタンチョウは美しいですね。

大雪の折TV画面に映された見覚えのある十勝大橋
インプットされているのですね~

凜とした風景
幾重にも連なる峰峰 山の深さはアルプスに劣らず
深い眠りの只中にあるようです。

雪国の人達に取って春を待つ想いは
より強いのだろうと...

寒波襲来の当地からも春が待ち遠しいです。
返信する
Unknown (TOGZ)
2025-02-20 22:38:40
>ガーベラ さんへ

こんばんは。
コメント遅れましてすみません。
実は返信コメントを閉じていたことを忘れていました。
返信のコメントが開かず、
変だな不具合かな?と思っていたのですが、
そういうことでした。(言い訳)

先日の大雪では、十勝も全国区ででした。
そんな十勝の風景をしっかりと見ていただき感謝です。

私の写真にガーベラさんのコメントをそっくり使わせていただいたら、
写真もいっそう引き立ちます。
(表現の魔術師です)

今季一番の寒波はもう数日続きますね。
四国・愛媛も寒そうですね。
寒暖を繰り返して春です。

愛媛の春、十勝の春、待ちましょう。
返信する

コメントを投稿