たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

熟し始めました

2017年07月13日 | 日記

自宅の庭に生る

ラズベリー

今朝

色づいている実を見つけました

 

 

ブルーベリーも

 

あと一週間もすれば

まとまって

摘めるかも.....

 

ヨーグルトに載せて

食味もよし

 

楽しみ

たのしみ!

 


十勝は今日も真夏日 ひまわり輝く

2017年07月12日 | 自転車

おじさんのところは

外気温

31℃

(最高気温は32度の予報)

 

十勝も

北海道とはいえ

本州なみの気温が続いています

 

暑さは

暑さをもって制す?

わけもわからないことを......

 

暑いからこそ楽しみにしている

ヒマワリ

一昨日以来

暑い外に出てみました

 

2日ぶりというのに

ひまわり畑

様変わり

 

 

黄色い花が

グンと増えてきました!

 

満開期は

間もなくやってきます

 

いつ見ても

ヒマワリは

太陽の輝き!

 

うっとりと

花を見つめているうちに

見えてきた

 

ハナアブ?

ミツバチ?

 

気になる

気になる

パチパチとって

トリミングしたりして.....

 

 

 

インターネットで調べてみたり

翅脈(しみゃく)を見てみると

 

これは

ミツバチのようです!

 

これは

偶然とれた

ベストショット?

この写真を撮るために

何回シャッターを押したことか.....

 

MTBで出かけたついでに

メン川

堤防あたりへ行きました

 

堤防下の

林の桑

 

今日も

指先を

紫色に染めて

桑の実を

賞味!

 

川のたまりにいた

カモ

おじさんを見つけて

あわてて飛び立つ

急いでシャッターを切る

おじさん

こんな写真に.....

 

林の回廊を通り抜け

自宅着

 

少しペダルを踏んだだけなのに

汗がにじむ

今日の午前

 

 


続く 真夏日(3日間は猛暑日)

2017年07月10日 | 日記

今日も十勝は

真夏日

今現在

31℃

 

外に出てみれば

ヒマワリ

花の数も

グングン......

 

 

ヒマワリは

夏色!

 

空と大地

小麦は

いっそう色づきました

 

西空

 

北西の空

ひと雨来るかな

 

これだけ気温が高く続いているので

十勝太菜園

心配

 

これから

アジト十勝太

菜園事情

オジロワシ

様子を見に行きます

 


満月 十勝から

2017年07月09日 | 日記

今日は

満月

十勝は

日中の気温が34℃

 

満月を眺める頃は

外も快適!

 

十勝中札内グルメフォンド

好天の中終了

 

30kmの最後尾サポート

楽勝と思ったけど

色々とあり

 

おじさん

グッタリ

今日の記録には間に合いません

後日談で......

 

 

 


十勝中札内グルメフォンド 前日

2017年07月08日 | 自転車

十勝中札内グルメフォンド

いよいよ明日となりました

 

今日は午後2時集合で

サポートライダーの顔合わせ

前夜祭参加

 

少し早めに自宅を出発

 

今日も外は暑い!

 

札内市街を出たところで

数分ですが.....

帯広は

何度かわかりません

 

行き道に

コースの一部を確認

 

午後2時から

サポートライダーの顔合わせ

 

遠方からのサポートライダーのため

各コースを

車で確認

おじさんたち30kmコースは

全員地元メンバーで

すでに全員で試走済み

 

おじさんは

みんなを見送って

留守番部隊

前日風景を

ブラリ....

 

本州からの参加者

休暇村宿泊者など

前日受付に来ていました

 

特段用事もないので

 

近くにいた青年さんと

花畑牧場へサイクリング

 

途中からの日高山脈

山も暑さで

霞んで

いい彩

 

花畑牧場にある美術館

なんと

北野武(ビートたけし)美術館

 

あのビートたけしさん

20点ほどの作品

全てが

無題

鑑賞した人の感性で

題をつけてくださいと.....

 

なかなか楽しい?作品でした

 

花畑牧場施設内を歩いていたら

自転車の集団が

スイーツパーティ・サイクリングの面々

先頭は

ブラッキー中島さん

最後尾は

山本雅道さん

 

花畑牧場から戻って

間もなく

各コース確認のサポーターが

順次戻ってきました

 

午後5時

定刻で

前夜祭が開会

 

飲み物と

食べ物

準備ができたところで

 

乾杯!

おじさんたち

サポートライダーは

無料にていただきました

 

ちなみに

そのメニュー

・沖縄豚(ドイツ伝統の家庭料理アイスヴァインで)

・十勝極み豚(・冷やしシャブシャブ・チキンオーブン焼き)

・中札内地鶏(フレンチクリスピー)

・ファームレストラン野島さん地(スウェーデン原産の「マルチダ芋」皮付き丸かじり)

・蒸し野菜ラクレット

・旬の野菜天ぷらソーメン

・中札内枝豆の豆ごはん

・その他(まだ予定外のメニューがありました)

・デザート(アイス・十勝野フロマージュ)

 

あまりいっぱいあるので

おじさんは

必要量だけいただきました

 

ステージでは

ブラッキー中島さん

山本雅道さん

益子直美さんんの

トークショー

その他

 

おじさんは

ステージには

あまり興味はなく

遠来の方々との

トークを

楽しむの心

 

沖縄からの人

埼玉からの人

神奈川からの人

名古屋市からの人......

 

一様に

十勝は暑いですね!

 

おじさん

十勝農業景観を売り込み

(あまり期待はしていませんが)

 

明日のこともあるので

18:30自宅へ

休暇村を出るところで

 

明日は満月

月とイモの花畑

 

イモ畑と夕陽

 

明日のイベント

少し暑めなので

熱中症や

脱水症には

要注意!

 

雨にはたたられないと思います

 

明日の参加者

830余名とのこと