たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

(乗用車)ホイール交換 危機感が薄かった!

2023年11月26日 | 日記

 

この前 冬用にスタッドレスタイヤ交換をしました

その時に見つかったバルブの劣化

タイヤの空気が抜けてペチャンコになっていたので

すぐ近くのガソリンスタンドでバルブの交換をしました

 

18年も使い続けたホイールですから

バルブのゴム部分の劣化も当然と言えば当然です

適度な期間を経たら交換はこれもまた当然なんですよね

 

頭の中はそうなっているのですが...

一方では症状の出た部分のみの手当てで済ませていた自分がいました

 

やっぱりあちらこちらでホイールが悲鳴を上げていました

1週間ほど前 何気なくタイヤを見たら

後ろのタイヤの空気が7割ぐらいに落ちて

少しへこんでいるではありませんか

 

ホイールに異常があることは明らかです

すぐガソリンスタンドに持ち込み見ていただきました

 

おじさんは当初 またバルブのゴムの劣化かなと思っていたのですが...

調べてみたらバルブではなくて

ホイールとタイヤの間から空気が漏れていました

 

ホイールそのものが劣化していたのです

チューブレスタイヤとホイールに隙間ができて

空気が漏れていたのです

 

スタッフのお方が応急処置として

劣化して崩れたホイールの部分にパテをして下さって

一応隙間はなくなって乗れることは乗れますが

乗るたびに綱渡り状態です

 

上記の写真が今の現状です

この状態を引き延ばすことはできません

すぐオートバックスに駆け込みました

ホイール4本を総入れ替えすることにしたのです

 

オートバックスも今がタイヤ交換などで大混雑

11月30日の予約が取れて

それまでは現状の状況で乗ることに...

 

おじさんの老化と一緒に

マイカーも老化していきますね...

 

いつもながら帯広市街に出たついでに寄り道

(ここらあたりが危機感のないおじさんがいます(笑))

 

駅地下の市民ギャラリーでの写真展

十勝の市町村の情景がテーマです

いつもは自転車での十勝紹介ですが

少し範囲を広くした十勝も見ておこうと寄った次第

 

このような写真は撮れませんが

参考になりました

(機材の機能が追いつかないのは承知ですが)

 

駅前の地下駐車場は30分以内は無料です

写真展鑑賞は30分以内で終わらせました

 

それからおもむろにオートバックスに向かった次第..


アキアジの飯寿司づくり 鮭を仕入れに

2023年11月24日 | 日記

今年もアキアジの飯寿司づくりをします

(おじさんは持ち運び程度の手伝いですが)

いつもアキアジを分けていただく

大津の網元さんに行ってきました

 

今年は昨年以上の不漁にもかかわらず

分けていただけるので

恐縮しながら受け取りました

昨年も不漁で

今年はその4割近くしか獲れないという話も聞いています

 

海水温が高くて母川に近寄れないと聞いたような...

異常気候がサケ漁にも大打撃です

(サケにとっても悲劇?)

 

そんな中でも分けていただけることは

とてもありがたいことです

 

飯寿司は大好きですが

とりわけおくさんが大好きで...

多分作る楽しみもあるようです

 

おじさんには一緒に行く楽しみはもう一つあるのです

それは

海岸地帯に集まる渡りの鳥たち観賞です

時期的にはピークが過ぎてしまっているので

合えるかどうか...?

 

帰り道で浦幌十勝川沿いの養老地区の堤防を通ってみました

いるかな?

堤防道に入ってすぐにタンチョウ家族はいましたが

渡りの野鳥は見当たりません

 

すこし奥に入って牧草畑が見えて来て

そこにハクチョウたちがメインでいました!

 

以下時系列で記録します

 

堤防道の先にタンチョウ

車で近づいてみました

今年生まれたタンチョウも

この時期にはもう親ほどの大きさになっていますね

(この日は道々で15~6羽のタンチョウを見かけました)

渡りの野鳥はまだ見えないので先へと進みます

 

まもなく牧草畑が見えて

その先にハクチョウ!

ゴマ粒のように黒く見える鳥たちもいました

 

よく見えないのでコンデジ・ズームアップ

ハクチョウがメインの集団です

 

黒い点もわかってきました

シジュウカラガンですね

なんか小さなハクチョウ

コハクチョウ?でもないし

他にもいたのでそちらを撮ってみました

尾が黒く見える部分があります

ハクガンがいました!

 

シジュウカラガンだけかと他のところも撮ってみました

マガンもいました!

口先の部分に特徴があり

シジュウカラガンとは明らかに違いが分かります

 

このあたりでみんな一緒になって過ごしているのでしょうか

ハクチョウ・シジュウカラガン・ハクガン・マガン

まもなく南下するのでしょうね

 

渡りの野鳥たちを何とか観ることができました

待っていてくれて ありがとう!

 

種類が確認できたので

後は少しの時間ですが野鳥たちの舞いを堪能しました

 

肝心の飯寿司用アキアジです

山漬けしたアキアジ

今年は小ぶりですが銀ピカな魚体は美しい!

この後うろこ取りをしました

 

今日は1回目の水出し

3回塩出しをして切り身にします

 

この作業はおじさんの出番

 

アキアジやら小豆やらナガイモ...

十勝の食材が冬の食卓を豊かにします!!


懐かしい 朝のモーニングショーから 

2023年11月23日 | そこはかとなく

朝のTV番組

鳥羽慎一モーニングショーを見ていたら

今、紅葉の京都観光が熱いとか...

 

特にインバウンドの旅行者であふれかえっているというのです

番組が進んで行き

現れたのが嵐山公園へ続く渡月橋辺り

(番組のシーンは動画配信されていました)

コロナ禍を経て

なんと8割がインバウンドの観光客だというのです

 

外国人にとっても京都は特別な場所のようですね

 

こんなシーンを見ながら

懐かしく思い出したことがあります

2014年の琵琶湖一周のサイクリングツアー

京都が最終ゴールになりました

(2014年5月22日)

大津港経由で京都市内に入り

神社仏閣などを巡って最終訪問地が嵐山公園でした

 

渡月橋を自転車で渡りました

(神聖な場所へ)自転車で入る緊張感と新鮮さがありました

そんな感覚だったような気がしたような...

 

秋の紅葉は特に綺麗だと聞いていましたが

行けたらいいな

観てみたいな...

 

2014年のツアー写真

渡月橋に行く途中での写真にも注目しました

この1枚は...

渡月橋を目指してサイクリングをしていた時

自転車に乗っていた家族さんと出会いました

出会った時点では家族は歩道を通っていました

(歩道は混雑していましたので自転車は危険です)

おじさんたちは車道側から挨拶し

家族で辺りを巡っていることを知りました

 

そんな子どもたちに言ったものです

君たちは自転車で車道を走ったことがあるのかい

(子どもたち)ありません

 

ならおじさんたちが前後でサポートするから

一緒に走ってみないかい?

子どもたちは興味関心があったようで

走ってみたい!

ご両親の了解をいただいて一緒に走ったものです

1㎞もいっしょに走ったでしょうか

十字路で曲がるというのでここでお別れ

 

信号機を渡って撮った1枚です

は家族の方々

は兄弟

手を振ってくれました!

 

懐かしい!!

でも今振り返ったら

無謀だったなとゾクッとしました

 

それで...

この写真は何処でとったのかな?と

いつものgoogle mapに相談しました

写真に写っている店の看板で検索してみました

 

2回目まではヒットしません

3回目 新八茶屋で検索したらヒット

ストリートビューに切り替えてみたら...

同じ場所です!

しかもどちらにも

左端に人力車が写っていました

偶然ですかね...

 

ここは渡月橋前の十字路でした

 

この前は金山ダム湖一周サイクリングでの撮り鉄

NHKBS 六角精児さんの呑み鉄とコラボしました

 

TV番組を通して過去の出来事とのコラボ

結構楽しい

そして懐かしいものです!


今日の一日から

2023年11月22日 | そこはかとなく

久しぶりに朝から夕方まで

あちらこちらへと出かける一日となりました

 

午前は川西の農家さんへ

ナガイモを受け取りに行きました

ここの農家さんとは

2014年に台湾へサイクリングに行ったことが縁で繋がり

親戚などへ送ったり自家消費に使っています

 

川西からの帰り道から

ついこの前に通ったカラマツ並木

すっかり葉が落ちて

スカスカ...

 

午後からは

おじさんの町内会にある

高齢者介護施設

グループホームの運営委員会

ふた月おきに開催されています

 

老後のことや介護関係には疎いおじさん

分からないことばかりなので

すっごく勉強になります

なんでと言われるようなことまで質問するので

施設長さんや管理マネージャーさんなんかは

おじさんの対応にどぎまぎしているのでは(笑)

新鮮です!!

 

2時間ほどの会議を終えて

もう夕方になってしまいましたが

ガソリンスタンドへ...

 

向かっていたら夕陽がチラリ

こんな光景にもつい車を止めて

 

帰りは農道回りで帰って

 

西の空

日高山脈シルエット

オレンジに染まった空

 

東空

青紫グラデーションとお月さん

 

こんな感じで一日が終わりました

 

毎日サンデーのおじさんには

よい刺激!!


強い風でしたが寒くはなかったので 探鳥散歩しました

2023年11月21日 | 日記

朝から天気がよかったので

午前から散歩に出ました

MTBを使って移動し

野鳥観察などにじっくり時間をかけました

 

雨が続いていましたが

日高山脈も東大雪も白さが目立つようになってきました

 

コースはいつものようにおじさんのテリトリーです

散歩が終わってみれば

それなりにドラマがありますね(笑)

 

今日も時系列で記録します

 

ガーデン温泉前のメン川

水が澄んでいて緑の水草が美しかったので...

写真を撮っていたら

横の賃貸菜園に町内会のお方が来て

しばしおしゃべり(おじさんより3個若い)

コロナ禍を経て

町内行事など中止になって交流がほとんどないので

町内会をやめたそうです

おじさんの近くのお方も同様にやめています

いったいどのくらいやめているのだろう?

 

コロナの負の遺産?

コミュニティが破壊されつつあります

おじさんは町内会員であろうとなかろうと

出会いは大事にしたい派です

(受動的ですけどね)

 

お相手さんは車の中から

おじさんは強風下

体が冷えてきたのでここまで...

 

堤防道のたんぽぽ

こんな時期でもたくましい!

思わず撮りたくなる愛おしさ...

 

林の回廊入り口から

奥の日高山脈

チョンと尖がって見えるのは芽室岳

冠雪して白くなっていました

芽室岳以外の白く見えるのは雲です

 

林の回廊の今日です

ここはいつも蚊がいっぱいいて厄介ですが

今は蚊が一匹もいなくて清々だけど

緑で覆われていたころが懐かしい

 

カワセミ通りに来ました

太陽が上から下から...

眩しい

 

おじさんのけもの道で対岸へ移動

いつも野鳥が来るあたりで待ちましたが

行きはハズレ!

 

テリトリー東はずれの農道へ出ました

少し雲がかかっていますがよく見えます

今日はよく見えたのでズームで...

日高山脈最高峰 幌尻岳(2052m)

氷河期の名残のカールが見事です!

 

いつものタンチョウ

今日は芽室岳を背景にしてみました

 

よく見たら頭頂部が紅くありませんね

昨年生まれたタンチョウのようです

(今頃気づきました)

 

道路を挟んで東の林に

白樺の木にコブ?

いいえコブではありません

これはトビの巣です

毎年営巣しています

来年も使うのか期待してしまいます

 

ここから戻って

メン川カワセミ通りの野鳥観察スポット

いました!

今日はハシブトガラ

 

アカゲラ

チラ見

まともに取り合ってもらえません

全部背中だけ...

 

一度堤防道に出ました

追い風猛烈

ほとんど漕がなくても進みます

 

堤防道からの東大雪

ウペペサンケが冠雪

もう春まで冠雪状態だろうな...

 

堤防下道に降りて

この堤防道の主の楡の木

 

帰り道

強風で畑の土ぼこり舞うのシーン

帰りの逆風が半端ない

けど...堤防下は穏やかな風

堤防効果です

帰りの道

この先を通ってきました

 

ここのビート集積

道端にビートがゴロン ゴロン

どうやらだれかが食べたようです

 

その犯人は?

結構大きなシカの足跡

犯人はシカのようですね

シカも食べるものがないのかな..?

 

帰りの9号橋近く

ここにもハシブトガラ

 

自宅近くの畑に

ツグミ

 

小麦畑にハクチョウ

小麦の幼穂(ようすい)を食べていますね

農家さんにとっては害鳥ですね

東大雪とガーデン温泉のお城

 

スマフォはズームに弱いですが

発色がよいですね...