小学校6年生の時でしたね。
ディスカウントストアで
ポケットカメラが安く売ってて
それを買って友達数人と
くだらない物撮って遊んでました。
当時は今みたいにデジカメじゃないから
撮ったものをカメラ屋に現像(焼付け)に出して
数日後にやっと見られるという感じだったから
写真が出来上がる楽しみがありましたね。
どういう感じに写ってるのか
ワクワクもしましたし、
暗い所で撮ったものは
ちゃんと写ってるかなあ、とか。
ある日、友達4人でお金出し合って
心霊写真を撮りに行こうってことに
なったんです。
当時はどう思ってたか忘れましたけど
とんでもないことですね。
お墓に行って写真撮るんですから。
バチ当たりなことしたものです。
それで撮り終えて、友達の家に行って
清めの塩振ってですね。
数日後に出来上がった写真には
それらしいものが写ってるようでした。
写真をみんなで分けるという時に
私(わたくし)は受け取りを拒否したんです。
そういった写真はちゃんとした処理の仕方が
あるっていうことを本で読んだ事があったので。
近年、付き合ってた彼女が
何かが写りこんでる写真を見せてくれて
それを気にしていたので
知人の霊感のある人に見てもらったら
やはり問題があるようだったので
有名な神社に処分をお願いしに行った事が
あります。お祓い料みたいのを納めて。
話を戻して、友達はそれぞれ
ランドセルの名前のトコに入れたり
お母さんと灰皿で燃やしたり
と、いった感じだったんですが、
いいんだろうか・・・と内心、思ってましたね。
その前に、お墓に写真を撮りに行く方が
問題なんですけどね。
また昔のポケットカメラで
何か撮ってみたくなってきました。
あの頃はちょっとした事にも
感動できたなあ。
ディスカウントストアで
ポケットカメラが安く売ってて
それを買って友達数人と
くだらない物撮って遊んでました。
当時は今みたいにデジカメじゃないから
撮ったものをカメラ屋に現像(焼付け)に出して
数日後にやっと見られるという感じだったから
写真が出来上がる楽しみがありましたね。
どういう感じに写ってるのか
ワクワクもしましたし、
暗い所で撮ったものは
ちゃんと写ってるかなあ、とか。
ある日、友達4人でお金出し合って
心霊写真を撮りに行こうってことに
なったんです。
当時はどう思ってたか忘れましたけど
とんでもないことですね。
お墓に行って写真撮るんですから。
バチ当たりなことしたものです。
それで撮り終えて、友達の家に行って
清めの塩振ってですね。
数日後に出来上がった写真には
それらしいものが写ってるようでした。
写真をみんなで分けるという時に
私(わたくし)は受け取りを拒否したんです。
そういった写真はちゃんとした処理の仕方が
あるっていうことを本で読んだ事があったので。
近年、付き合ってた彼女が
何かが写りこんでる写真を見せてくれて
それを気にしていたので
知人の霊感のある人に見てもらったら
やはり問題があるようだったので
有名な神社に処分をお願いしに行った事が
あります。お祓い料みたいのを納めて。
話を戻して、友達はそれぞれ
ランドセルの名前のトコに入れたり
お母さんと灰皿で燃やしたり
と、いった感じだったんですが、
いいんだろうか・・・と内心、思ってましたね。
その前に、お墓に写真を撮りに行く方が
問題なんですけどね。
また昔のポケットカメラで
何か撮ってみたくなってきました。
あの頃はちょっとした事にも
感動できたなあ。