ボヤキまSHOW

I talk to the window ~窓に語りて~

思わず否定的になってしまいました。

2008-04-18 12:46:10 | わたくし事
入学金未納の生徒を、学校はどう扱うべきだった? そして親の責任とは(ニュース畑) - goo ニュース

入学金未納で入学式に出席させてもらえなかった
生徒2人のことで、結構色々な意見があるようです。

私(わたくし)の意見はこちらです↓
(数日前に書いた私(わたくし)の意見)

みなさん「生徒はかわいそう」という事に関しては
一致してるような感じです。

で、分かれるのが学校側の対応についてです。

学校側の対応に疑問がある人たちは
親の責任だと言った上で、

◆学校側の対応は筋が通っているけど
  教育機関としてこの対応はどうなんだ・・・?
◆親が悪いのに15歳の子供に罰を与えるなんて・・・
◆学校は生徒を育むところなのに・・・
◆他に対応の仕方はあったはず・・・

などといった意見があるようなんですが、私(わたくし)が
刺激を受けたのは下の意見。

> 15歳って言ったら、背丈は大人と変わらなくても中身はまだまだ幼いです。入学式という晴れの日に、融通の利かない学校の対応で、さぞ傷ついただろうと、生徒の気持ちを思いやり心を痛めてあげられる日本人はもうほとんどいないんでしょうね。それでは、これからの日本を担う子供達の心は、カチンコチンに固く、冷たくなっていく一方なんだろうなと、さみしい思いです。


・・・うーん。


この意見に対しての私(わたくし)の意見は、

15歳ってそんなに幼いですかねえ?
大人から見れば幼く見える部分もあるでしょうけど、
全く判断ができない歳でもないと思うんですが。
こういった見方が子供の成長や自立心を
妨げてるんじゃないかと思います。

私(わたくし)が高校入学の際には、入学金を期日内に
納入してくれと親に頼みました。入学したいから。

そういったことをひょっとしたら生徒自身も
怠ってたかもしれません。

あと、「融通の利かない学校の対応」とありますが
給食費未納の家庭に対して融通を利かせてきてる結果、
払わない人は減ったでしょうか?
いつまでも何に対しても融通を利かせてると、
ルールを守らない人が増えはしても減りはしない
と思います。

思いやる心を持つ日本人が少なくなったのは
確かでしょうね。

これからの日本を担う子供達の心はカチンコチンに固く・・・。
ルールを軽視することはいけないと改めて認識できた、と
思わせるべきだと思います。

色んな出来事、それが身近で起こったことでもテレビのニュースでもいいんですが、そういうのを子供と一緒に見た時に
「これは悪い事だ」とか「こういう事は真似するな」とか、その都度教育できるんですよね。

だから今回のケースでも、かわいそうはかわいそうでいいんですが、じゃあなぜこうなってしまったのかっていうことを考えることが大切だと思います。

一見、優しそうに見える意見でも、それが
本当の優しさになるのかどうかはわかりません。