昨日、あんまり聞く事のないアラーム音が
携帯から鳴りました。
何かな、と思って見てみると、スケジュールで
「9月13日 100万人規模の災害」と書いてあります。
そういや思い出しました。
去年の夏くらいだったと思いますが、テレビ番組で
こういう予言をした人がいまして、それで忘れないように
携帯のスケジュールに記録しておいたんです。
当日に知っても遅いので、数日前にアラームで
知らせるようにしておきました。
もう、その「予言の日」が今週の土曜日に
迫っているんですね。
どこで災害が起きるか、確かアジアのどこかって
言ってたような気がします。
日本もアジア圏ですからね。災害に備えての準備は
しておく必要があります。災害ってのはいつ起こるか
わかりませんから、常に災害に備えての準備はしておく
必要はあるんですけど、私(わたくし)は今現在まで
そういう準備は全くしたことがありません。
最近聞いたニュースによると、私(わたくし)だけでなく
多くの人が、災害はいつか起こると思っていながらも、
それに備えた準備はしていないそうです。
とりあえず今週の土曜日、ホントにこの日に起こるか
起こらないかはわかりませんけど、この機会に、災害に
備えての災害グッズを揃えようと思います。
携帯から鳴りました。
何かな、と思って見てみると、スケジュールで
「9月13日 100万人規模の災害」と書いてあります。
そういや思い出しました。
去年の夏くらいだったと思いますが、テレビ番組で
こういう予言をした人がいまして、それで忘れないように
携帯のスケジュールに記録しておいたんです。
当日に知っても遅いので、数日前にアラームで
知らせるようにしておきました。
もう、その「予言の日」が今週の土曜日に
迫っているんですね。
どこで災害が起きるか、確かアジアのどこかって
言ってたような気がします。
日本もアジア圏ですからね。災害に備えての準備は
しておく必要があります。災害ってのはいつ起こるか
わかりませんから、常に災害に備えての準備はしておく
必要はあるんですけど、私(わたくし)は今現在まで
そういう準備は全くしたことがありません。
最近聞いたニュースによると、私(わたくし)だけでなく
多くの人が、災害はいつか起こると思っていながらも、
それに備えた準備はしていないそうです。
とりあえず今週の土曜日、ホントにこの日に起こるか
起こらないかはわかりませんけど、この機会に、災害に
備えての災害グッズを揃えようと思います。