ボヤキまSHOW

I talk to the window ~窓に語りて~

おもわずマニアックに。

2010-10-10 18:16:03 | じゃっく。
【男性編】実写映画化してほしい漫画ランキング(COBS ONLINE) - goo ニュース

1990年代に、週間少年ジャンプで掲載されてた作品という
限定された中で実写映画化してほしい漫画。

私(わたくし)なら何を選ぶでしょうかね。

ランキング4位に入っていた、すごいよマサルさん
私(わたくし)も好きで、コミックも持っています。

だがしかしギャグ漫画の映像化、特に実写は、
漫画と同じような面白さにするのは難しいと思います。

私(わたくし)がジャンプを好きで読んでたのは80年代で、
90年代はあんまり読んでないような気がします。

セイント聖矢は90年代じゃないのかな。
なんか女子に人気がありましたが、
女性のランキングに入ってなかったです。
ひょっとして、もう実写版が存在するとか。

北斗の拳の実写映画はちょっとひどかったような。

ドラゴンボールもちょっと・・・。

そういやシティーハンターもジャッキーチェンがやりましたね。
ジャッキーだから許せるという感じです。個人的な意見として。

男女どちらにもランクインしていたスラムダンク
実写映画にしてもいいんじゃないですかね。
何で今まで実写化しなかったのかが不思議なくらいです。

キックボクサーマモルなんか良いかもしれない。
キン肉マンは難しいかもしれないけど。

タイムウォーカー零(ゼロ)とか。
一巻で強引な終わり方しましたけど、
実写にしたら良いかもしれない。

あ!

天外君の華麗なる悩みなんかどうでしょう。
90年代じゃないかな。

80年代ならいくつか挙げられるのあるんですよ。

アカテン教師 梨本小鉄は実写化するの良いんじゃないですか。
なんかVシネマにありそうな雰囲気。

てんで性悪 キューピッド
確か幽遊白書の作者が、その前に連載してた作品です。
純潔なヤクザの息子のとこに、かわいい女の悪魔が現れて
一緒に生活するという話だったかな。

そして、何と言っても私(わたくし)のイチオシは
学園情報部 ヒップでしょう。
高校にヒップという名の4人の探偵みたいなグループがいて、
依頼料1万円~3万円でどんな問題でも
1週間(2週間?)以内に解決するという話です。
80年代半ばくらいの作品だったかな。

さて、これらの作品を知っているアナタは
かなりのマニアだと思われます。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿