経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

専門職教育

2013-11-18 23:13:02 | 日記
専門職の教育だけど,やはり重要でしょうよ.志をしっかり持った方々をきっちりと専門職に導く,そんな鍛錬の場を提供するのって必要.もちろん,既に大学はコレを担っていて,専門職の大学院も彼方此方にあるでしょ.

その一方で,職業への興味が感じられない,そんな方々も見受けられて,どうすべきか,いろいろ迷いながらもどうにかやっている,そんな状態かな.

食える方々を育てる,ココイラを地道に続けることが自分自身の社会的な確立,そんな気がしているの.

がんばりましょう.

地域を探る

2013-11-18 06:25:41 | 日記
ある地域だけど,何かの切っ掛けでその場所に関心を持つ,そんなことってあるでしょ.で,さらに,その地域のことを深く知りたい気分になって,もちろん,実際に行って・・・.

地域の活性だけど,特有と共通,さらに持続的活力の掛け,そんなことが気になっているの.特に,ビジネスの役割,そしてビジネスの創造だけど,やはり地域を活性する活動とは密接に関係し合っていて,ココイラの技法をしっかり意識したい,そんなことが重要って考えている,という状態.

地域イノベーションでの経営技法,このアタリの考察,探求,そして開発と展開を深めて,自分のお仕事を創成する,そんなことに向かって行きそうでもあるの.あくまでも個人的なことだけど,でも,世の中の流れとしてはとても大切.もちろん,海外の事情もしっかり理解したいし,グローバル・ビジネスとの関わり合いも考えたいし・・・.

がんばりましょう.






11月17日(日)のつぶやき

2013-11-18 03:58:55 | 日記

経営数学だけど,経済数学を含めて考える,そんな位置づけが個人的には安定するかなーと.マネジメントに必要な数学に基づいたツールをつくる,そんなことを目指しているだけなので,使えそうなものの探索は必要で,経済学には色々あるの.そうなると,自分なりの捉え方が良い感じに・・・.