非線形制御システム 2013-11-04 16:54:36 | 日記 とりあえず、確率システムの仕掛けを使って、ある難しい問題を解いてみようかと考えているのだけど、どうも見通しがボヤケている感じ。 でも、こういう状態って気持ちの良い気分。自分流の着想、やはり大切でしょうよ。 オリジナルのつくれない研究は、苦しくなると止めてしまう、そんなことに。継続して結果を出したければ、オリジナルに固執しないとダメ、そんなことかなー。まずは、続けるだけのこと。 常に先を行っているお方に近づいて、オコボレをもらって、それで気持ち良く感じている、コレってどうも好きになれないの。でも、確かにコレでも研究は続く、そんなことなんだけど。 プライド、要はきちんと研究者としての自覚があるか、ココイラの形成って重要。 がんばりましょう。
11月3日(日)のつぶやき 2013-11-04 03:44:44 | 日記 貝瀬徹 (兵庫県立大学) @tetsu81 04:29 沖縄での国際シンポジウムから帰って来たけど,2日後には東京で普通?のシンポジウム.こっちの方の準備を急がないと・・・.2週間後には大阪での研究会でもプレゼン.でも,もっと新しいことやらないと,行き詰ってしまうでしょうよ.非線形のモデル同定,あくまでも自分流で解いてみようかと. from web返信 リツイート お気に入り 貝瀬徹 (兵庫県立大学) @tetsu81 04:59 数学 goo.gl/lhZwpp from gooBlog production返信 リツイート お気に入り 貝瀬徹 (兵庫県立大学) @tetsu81 15:01 同じ自分? blog.goo.ne.jp/mocha_89_00/e/… from gooBlog production返信 リツイート お気に入り Follow @tetsu81