経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

5月14日(水)のつぶやき

2014-05-15 04:08:44 | 日記

実務の方々にとって有用にする、まずはそんな視点を大切に、という位置づけ。要は、企業の方々向けに何かをする、そんなことだけど。個人的には、ココイラのことを重視している状況かなー。でも、こういった基盤は、知識創造を助長させる、そんなことかと。学問と融合した産業振興って大切でしょうよ。


エンジニアが陥る失敗だけど、組織と人のマネジネントで起こるのには注意かなー。エンジニアが群れると、強引な論理を押し通す癖があるかと。人のココロの動きがわからないのが原因だけど。


組織だけど、マネジメントの能力がないと発展しないでしょ。経営専門職って、やはり重要。