経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

英語

2015-01-04 10:31:24 | 雑感

数学も横好きだけど,英語もなの.もちろん,両方とも苦労が絶えない,そんな状況.

で,英語なんだけど,ウマくなりたいけど,結局,ダメみたいで,だけど,常にお勉強は欠かさない,というのが合っている,と思うと良いかなーと.ただし,このお勉強だけど,より深く,そんなことって大切みたい.

役立つ英語をしっかり学ぶ,そんな実用が目的というのは否定しないけど,でも,ウマくなるには文学や英語学を意識する,そんなことかと.英語のお勉強に関しては,ほとんど自己流なので,あくまでも個人的な考えだけど,でも,この域まで意識しないと,下手でも上の方にならないみたいで・・・.

そうなると,ドイツ語も再勉強してみたくなるし,かつ,コレももっと深く勉強してみたくなってくるし・・・.もちろん,使いこなして,グローバル対応に役立つ,そんなことが目的だけど,でも,深く学ばないと・・・.

結局,実用や実践って言うけど,コレを本気でやるなら,教養の深さを追わないと目的に到達しない,そんなことなの.

頑張りましょう.

 


ビジネス・マインド

2015-01-04 07:45:12 | 雑感

凄く単純だけど,経済的に行き詰まらない,そんなことってとても大切でしょ.人々の暮らしが成り立つ,そんな社会をどう捉え,何をして行くのか・・・という思いをしっかり抱くのがビジネス・マインドの基本かと.

で,実践だけど,個人的には絞り込んでやって行かないと,何も達成できないので,アレコレと自分なりにやっている,ということかと.もちろん,理論構築を大切にしながら,何しろ役立つことを前提に・・・.

そこで,経営技法だけど,ビジネス・マインドの具現化の1つだし,特にシステムズ・データの構成ってココイラのコアとして捉えているの.ただし,あくまでも個人的な取組みとしてなんだけど.

実は,社会人のMBAの学生さんと関わるのって,自分がしっかりできていないと先に進まない,そんな感じでもあるの.ビジネス・マインドをどう自分なりに創成しているのか,そんなことをしっかり見抜かれているみたいで,空っぽだと厳しく評価される,ということかと.

で,ビジネス・マインドの創成だけど,経営技法の実践と理論に関して地道に懸命に取組み続ける,まずはこういったことが基本かと・・・.学外で企業の方々にご指導させて戴いたり,企業の方々を集めた研究会で勉強させて戴いたり,学会での活動,そして研究発表,論文書き・・・と全てがビジネス・マインドの創成の具現化かなーと.

だけど,どうも,まだまだ何かが足りない感じで・・・.もっと,自分を鍛えないと,きっちり教えられない,そんなことなんだけど.

頑張りましょう.

 

 

 

 


1月3日(土)のつぶやき

2015-01-04 04:19:45 | 雑感