経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

金融リスクモデリング

2017-10-07 20:48:42 | 雑感
金融リスクの概念をしっかり教える,ということって厄介でもあるでしょ.何しろ,数理を使ってじっくりお勉強する,ということが必要なので,簡単じゃない,ということでもあって.

とりあえず,計量評価に関しては,GARCH,コピュラ,レジームスイッチングと情報量統計学,そしてベイズのアタリって重要でしょうよ.

ココイラをどう教えるか,悩むの.結局,工夫しなければ混乱するだけだし,これらの前に教えることっていっぱいあるしで・・・.

基礎から応用まで,きちんと教える,まずは自分の役目を捨てずに・・・.

頑張りましょう.


憤り

2017-10-07 01:06:12 | 雑感
実績って,要は懸命になって自分づくりをした結果で,かつ組織や社会での貢献をカタチにしている,ということでもあるでしょうよ.

似而非と虚言,それとただの飲み会談義って,どうしても許せない,そんなことってあるの.イイ歳して・・・.

もっと,きっちり,一歩一歩確実に積み上げて・・・.こっちを大切にしないと破綻するでしょうよ.確かに,今まで色々と観てきたけど・・・.

頑張りましょう.

縦と横

2017-10-07 00:33:09 | 雑感
ある企業さまだけど,イノベーションの力が極めて高くて,社員の方々も有能,そんなことが直ぐにわかる雰囲気なの.だけど,どこか縦の力量しか感じない,そんなことに気づいたの.

品質関連の技法をしっかり導入するには,横の力量が重要で,この発想と思考をどう理解してもらうのかって極めて重要なの.で,とりあえす,ケースのディスカッションではココイラを意識して取り組めるように仕向けてみた,という次第.

だけど,両方が無い場合の導入って凄く厄介で,縦の力量って,アタリ前だけど,何しろ重要でもあって・・・.

そう言えば,社会人の方々への大学院教育だけど,縦と横を意識するのって重要,そんなことを強く感じているの.ココイラがメチャクチャになると(されると),ホント,凄くやり難くなって・・・.

頑張りましょう.