経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

統計学の授業

2017-10-16 23:57:32 | 雑感
確率の基本を丁寧に進める,というのが明日の1年生向けの統計学の授業内容.前回の復習から条件付き確率までしっかり理解してもらう,というのが明日の予定.


頑張りましょう.

顧客が何を望んでいるのかをじっくり探る姿勢と術って大切

2017-10-16 20:12:02 | 雑感
顧客価値の創造だけど,まずは顧客が何を望んでいるのかを探る,そんなことって大切でしょ.

一方的な思い込みでアレコレと企画してもシクジルばかりで・・・.自らお客様の視点で開拓しながら探る,という姿勢と術って必要で・・・.

実践経営だけど,本気でやるとなると,ホント,厄介なことが多いのだけど,でも,少しでも前進する思考が重要なの.逃げずに,諦めずに・・・.

頑張りましょう.

現場をしっかり観よう

2017-10-16 07:37:38 | 雑感
経営の現場,しっかり観て・・・.経営のこと何も分からないんじゃ,数理だけ振り回しても経営科学にならないでしょうよ,という気がして・・・.ココイラって経営の力量を鍛える,そんなこととも絡むのだけど.

頑張りましょう.

経営科学により顧客価値の創造をすることの大切さ

2017-10-16 07:26:16 | 雑感
ビジネス・アナリティクスや意思決定論を含む経営科学の技法だけど,ココイラをしっかり開発して顧客価値創造に繋げる,というベースってやはり大切でしょうよ.

品質経営の基本だけど,まずはフィロソフィーを崩さないことなの.要は,アイデンティティが曖昧になることで知識創造が衰退する,そんなことを避ける,ということ.

技法だけ振り回しても何も出てこない,というアタリ前のことに注意.経営科学の技法だけど,しっかり考えて行かないと・・・.

頑張りましょう.

10月15日(日)のつぶやき

2017-10-16 04:27:20 | 雑感