経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

機械学習アルゴリズムの開発とその応用

2019-04-30 11:54:24 | 雑感
新しいアルゴリズムをきっちり開発する、というやり口だけど大切でしょうよ。もちろん、パッケージを使いこなす、ということも基本なんだけど、数学をベースに新しいことを考えて・・・。

経営科学の研究だけど、ココイラも範疇でしょうよ。もちろん、応用をしっかり・・・。

頑張りましょう。

信用リスク解析

2019-04-30 10:39:30 | 雑感
教材の検討、とういう状態。確率解析も含めきっちり教える、そんなこと。

そう言えば、金融経済の定量分析だけど、ココイラだけでも専門教育の体系を具現化したい、ということを考えていて、こちらの方もコツコツと進める、そんなこと。

金融情報に関する意思決定の技法だけど、この先の変化をしっかり見据えて・・・。要は、イノベーションの表裏でデフォルトも考える、そんなこと。

頑張りましょう。

企業分析

2019-04-30 09:12:46 | 雑感
学部のゼミだけど、4月はシステム思考とデザイン思考の入門、そんなことをケースを使いながらグループワーキングで演習、という内容。3年生なので、経営学の知識も他の授業で培っていて、それで結論の筋道も無理がない、ということかと。

で、5月だけど、企業分析の演習、という内容の予定。会計と情報コースの学生さん方ということでもあって、ココイラって基礎を既に知っている、そんな状態。とりあえず、意思決定技法のフレームワークに繋げる、ということが目的。

6月はマーケットそのものの分析で、金融だけでなく、もの・サービスも扱うことに。混乱させないように整理しながら・・・。

そう言えば、外部の方のお話を聴く、あるいは実践の現場を取材に行く、ということも予定していて、アレコレと検討、という具合。

定性および定量による意思決定の分析、そんなことがゼミの柱で、基盤から丁寧に積み上げて・・・。全員ではないけど、RかPythonを使って実証とシミュレーションに挑む、そんな内容の卒論に繋げて・・・。もちろん、Excelでも良いのだけど。

頑張りましょう。