科学的方法論を重視する、という思考って大切でしょうよ。
デフォルトの確率モデリング、それとエンジニアリングの構成だけど、経済物理の理論をアレコレと使う、という発想って無駄じゃないでしょうよ。
品質経営だけど、社会価値創造をきっちり意識して、ココに繋げる、という姿勢って必須でしょうよ。
企業の信用が崩壊してしまうと、取り戻すのに時間がかかって・・・。
午前中はデフォルト分析で、午後は薬事法関連、そんなこと。社会人の専門職大学院の授業のこと。午後の方は配信のための授業補助で、聴講できるので、何しろ大切。
結局、個人的にはすべて品質経営に繋がる、という構図でもある、という具合。