経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

論文の図

2021-07-12 20:56:44 | 雑感
ずいぶん前の論文で使った図なんだけど、当時の院生の学生さんが作ったもので、修論でも使っていて、それを再度使う必要があって、色々と確認、という状態。

引用する論文と修論を明確にして、図は同じものを再度作成、というのが良いでしょうよ。図のファイルを持っているのだけど、口頭で承諾を得た記憶があるだけで、今では連絡がつかなそうなので・・・。古い携帯の電源が入るようにして、連絡先を見つけたのだけど、今では通じずで・・・。



赤魚とサワラ

2021-07-12 19:25:31 | 雑感
煮付けにした、というのが今宵。赤魚だけにしようかと思ったのだけど、サワラも食べたくなって・・・。赤魚の方が直ぐに柔らかくなってしまうので、もちろん、別々に煮付けて・・・。

そろそろ、鯛のアラで出汁を取って、それを使って何かつくる、ということもしようかと。塩味でパスタ、という手もあるし、炊き込みご飯に・・・。

そう言えば、フライパンでシーフードのカレーを手短に作る、ということも考えてはいるのだけど、野菜のストックがあって、これらを使うとなるときっちりした家カレーに・・・。

今週はどう過ごすか・・・。


Knowledge Assets

2021-07-12 07:03:18 | 雑感
組織における知の力量だけど、品質経営の基盤で、将来の創造に関する期待を形成する、という仕掛けに・・・。

だけど、賢さって粗暴によって破壊される、ということも同時に存在していて、無知への対処を徹底する、という防御も必須でしょうよ。

知ってコツコツと積み上げて資産にし続けないと、将来の価値が形成され続けない、というアタリマエのことなんだけど、目先の安易さが良く思えて・・・。

要は、5年サボればその先10年は何も出ないし、10年サボれば20年は何も出ないし・・・、というようなことを考えてみるのも大切で、おぞましい、という結末を回避することって必要、ということかと。



企業評価

2021-07-12 05:36:53 | 雑感
財務データによる計量評価だけど、きっちりココイラの力量を身につけるのって大切でしょうよ。

要は、企業評価の方法論のことで、今後の展開のことを考えると高度なデータサイエンスと機械学習も学ぶ、ということが重要で・・・。

だけど、まずは財務のことがわかっていないと浮いた感じになるし、そもそも経営のことを理解していないと、落ち着かないで不安な気持ちになって・・・。

もちろん、管理会計のお勉強も必要、ということ。

そう言えば、企業評価と品質経営との絡みを探究する、ということも個人的には重視していて・・・。