将来価値の形成を常に考える、ということになるけど、そのための積み上げをコツコツと創る、ということでもあって、案外、ココイラの術って大切なの。要は、10年から15年の先読み思考のこと。
とりあえず、経済社会で暮らすための作法、ということの位置づけで、どう過ごすのかって自由ではあるけど、背負うものも様々なので、前向き、ということを前提にはしている、そんなこと。
場当たり、とは違うし、流れに任せる、でもなく、当てがある、ということが基盤かと。もちろん、蓋然という要因がかなり大きいので、厄介でもある、という構図に。
結局、先読みとは言いつつも、価値形成のデザインをきっちり行って、日々の坦々とした創造が必須、ということが要、ということになるけど、評価されるような実績を明確に示す、ということの達成となると、やはり容易じゃないし、運も絡むしで・・・。
だけど、やはり前向きに・・・。